goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロビットのこんなこと

※新ブログは2022年3月よりZEROBITホームページ内になりました(^^

ビートソニック IF27 インターフェースアダプター

2015年06月02日 | ■製品情報

 

6月に入りましたね!暖かい日が続いています。 

このたびビートソニックからIF27インターフェースアダプターが出ました。

何をするパーツかと言いますと、この商品をお手持ちのナビのVTRに接続すると、

Wi-Fi経由でスマホとナビのリンクが可能となり、

ナビ本体でスマホの映像と音声が車内で楽しめるというものです(^^

IF27本体の取付はRCA端子にてナビと接続。

あとはACCとアースの電源のみです。

IF27の側面は本体のアンテナとスマホ充電用USB端子があり

USBケーブルを用意すればスマホの充電も可能です。

さてどんなものか?

まずは当店デモカーCX-5に取り付ける事にします。

本体はCX-5助手席下に取付です。

本体は小さめなのでどこにでも付けられそうですね。

取付はナビばらしも含めて1時間程度で終了。

さぁー映してみますか(^^

デモカーのナビはサウンドナビですがVTR入力があるナビなら

何でもOKです。使っていないナビ裏のAUXに接続です。

おー映った!このような初期画像が出ます。

その次にスマホを操作してiPhoneはAirPlay、アンドロイドはスクリーンミラーリングの

簡単な設定をすればOK!

数秒待つとミラーリングされてスマホと同じ画面がナビに出るようになります。

スマホはエクスペリアZ2を使用。

横画面にすると丁度ナビと画面が合いますね。

ブラウザを開くとYahooの画面が出ます。

カメラを写すと画面の中に画面!まさにミラーリングです。

くだらない事してすみません。。。

 

メインはYoutubeやお手持ちのスマホにある音楽や

映像をWifiを使用しカーオーディオで楽しめる事と思います。

2015のこの夏!画期的でおすすめなアイテムです(^^

 Beatsonic IF27 インターフェースアダプター¥24,000(税別)

 


最新の画像もっと見る