夏の恒例イベントインターショー2009にみんなで行ってきました~。
日中ちょっとだけ雨がパラつき「おっ!今年も来たか」と思いましたが
日中沢山の車を見たり屋台で食べたり楽しく過ごすことが出来ました。
ZEROBITではインターショーはお祭りごとですので
いつも前泊です。出発が早いので無理を言って六時に朝食。
昨日の夜は大騒ぎして二日酔いのせいか朝は静かだなぁ。
いづみ荘のおじちゃんおばちゃんいつもありがとう。
遂に来ましたインターショー!
ドレスアップカーやオーディオカーが勢ぞろいしています。
エントリーをしなくても見て聴いて楽しめますよ~。
テントを建ててひとやすみ。
オリジナルTシャツ¥1500で発売中!
私がデカイのでSサイズから7Lまであります。
5Lから肉厚協会会員っ!
4月の日音競イベントに出場したハタちゃんオデッセイ。
インターショーではドレスアップに出場!
エアサス、グリル、エアロ、ヘッドライト周辺をカスタムして
エントリー!
さぁ審査開始!シアタークラスのリーダー勝野号
1番で審査です。傘高っ。
アイダ兄貴のイベント経験はハンパじゃないので
緊張も全く無くもう慣れっこですね。
隣には、なっちゃんもいます。
クラス3位入賞。オーディオマガジン賞。
続いてシアターのネッツ吉田アリスト審査中。
ヘッド90DVAにアンプはHERTZ3枚、
スピーカーは6.1chTS-RS2シリーズです。
ジャッジが車内で審査中の時は外で待っているのですが
この待ち姿勢はイベントでも群を抜く成績です。
音質の良さを評価されたのが嬉しかったですね。
JAC時代からのイベント古株!もいで君です。
もいでエスティマ号は最近モレル3Wayからエソタ2の2Wayに変更。
車は至ってノーマルですがオーディオのこだわりはハンパじゃありません。
オスカーミーティング発参戦で1位を獲ってから
毎年好成績の伊藤さんアコード号。
スピーカーQrino13cm2Way、アンプ:FOCAL、
ヘッド:DEX-P012+DEQ-P012
サブウーファーのタイミングが気になっていたので
ウーファーは最近フロントと同じQrinoに変更。
インターショーでは去年3位から今年2位は上々です!
サトさんプログレ号。
IASCA時代からのイベント復活!何年振りでしょうか、
嬉しいですね。今はプログレでオーディオを組んでおり
ツィーターはキックパネルにインストールしています!
とてもまとまりの良い滑らかなサウンドです。
フロント/ウーファー:KINOSHITA DAVIS
ヘッドユニット:carrozzeriaDEX-P012
プロセッサー:Audison bit-one
アンプ:HERTZ HP4
昼食は沢山のお店が出店してました。
前回サウンドフェスタ信州でゲットしたセトさんハリアー号
写真ではちょっと緊張気味ですが特に酒が入ると一緒にバカ騒ぎ!
ネッツ吉田君とまんとす君も応援!クラス2位獲得。
フロント:DYNAUDIO ESOTAR2
ウーファー:ヴェロダインHGSX
アンプ:LUXMAN
梅ちゃんインスパイアー号!
Bitoneを使いこだわりの純正ヘッドユニットを使った
オーディオシステムで参戦し結構良い評価を頂きましたぁ!
ヘッドユニット:純正
プロセッサー:AudisonBit-One
アンプ:BEWITH
スピーカー:Qrino
まんとす君アルファード号!
いつも店のお掃除などのお手伝いをしてくれます。
今回はDYNAUDIOを使用しハンドメイドでチャレンジ!
小倉さんプリメーラ号です。
本名は全く違いますが似ているので小倉さんです。
数年前にモレルの3Wayを組みましたが結構古くなったので
今回一緒にバッフルの見直しなどを行ってからインターショーに
エントリーし見事1位獲得しましたぁ~!
ここ最近入賞がご無沙汰だったのでかなり嬉しげ!
バイクパフォーマンスも見どころ!
ジャッジの皆さんおつかれさまでした!
次回も頑張ろう!