・六月二十五日第三十二回善一同窓会関西支部総会が天候が少し悪い中でしたが予定通り「八幸」にて開催されました。善通寺からも同窓会本部会長、善一高校長先生等のにもご参加を頂き、五十名で開催されました。
・昭和二十七年卒業のお元気な二名の大先輩から平成二十八年新卒業の初々しい元気な三名の新会員まで幅広い会員参加がありました。また、善通寺西高卒業の会員の参加も徐々に増えてきました。
・総会に先立ち校長先生からは善一活動状況の報告を頂き、野球部等運動部の活躍、英会話部の中央小学校での英語教育応援活動、大学入学試験での成果等の報告がありました。高校生の地域貢献活動状況が印象に残る報告でした。同窓会本部会長からは新校舎完成に合わせてての新モニュメント設置、同窓会館改造等の活動報告がありました。
・懇親会での全員一分間スピーチは取りやめ、新卒新会員と、初参加会員のご挨拶、そして希望者のスピーチとしました。新卒会員は就職された会員、進学して勉強している会員と全員元気いっぱいで頑張っておられます。例年の三十二年卒先輩の楽しいスピーチも聞けました。関西支部と言っても三重県から伊勢神宮宮司さん、岡山県で会社経営の会員と幅広く参加されていて楽しい懇親会でした。
・総会、懇親会の後、各卒業年度毎の同期二次会を別な場所で開催する会員グループもあり、また定例のカラオケ二次会も約十名と少数ではありましたが開催されました。新しい歌、得意の古い歌と多様でなかなかついていけないものです。それでも五時まで飲み放題、歌い放題が続きました。
・今回四十年卒女性会員か゜新しく幹事となり副会長につきました。我もと思われる方の幹事就任希望者を募っています。来年も例年通り六月第四土曜日に総会を開催いたします。予定がだぶらないように今から予定表に記入しておいて下さい。昨年からシー懇親会の食事は「量より質」の希望から「八幸」なりましたが来年も「八幸」の予定です。
ーーーーーーーー頑張れ善一!!!!-------頑張れ善一!!!!------