goo blog サービス終了のお知らせ 

yuuubit攻略日記

ゆーびっとの独り言日記 ゴミ箱に捨てるような内容ばかり
自分を攻略して変えてみたいのです

母に似ている犬

2008年02月08日 13時07分09秒 | ゆーびっとのお家
飼い主に似るという犬です。
我が家の犬の写真、毎回の事ながらアップしたので、クリックしてやってください。
最近なかなか忙しくてネタはあるけれど、頭から消えていってしまいます。
そんなわけでまた明日!

オムツ一枚の姿で・・・

2008年02月05日 14時50分18秒 | ゆーびっとのお家
オムツつけてます。
動物は動物らしく、何も着なければいいんですが、キャラクターで変に服をきたほうがなんか
ビミョーなかんじがすると思うのですが・・・。

まぁ、かわいいのでよしとしよう(親ばか)



夜になるとトイレにつれていってあげられないので、たまーにもらしてしまうための予防策。


今日から雪まつりの札幌ですが、雪まつりなだけにすごい大雪が降っております。
雪まつりのジンクスとしては、必ずインフルエンザか風邪にかかるっていうこと。
皆様もこちらにおいでの際にはお気をつけください。

なしの木

2008年02月04日 22時39分07秒 | ゆーびっとのお家
ゆーびっとの家のなしの木。


昨日日曜日、お出かけをしたのですが両親が口が軽い故、ゆーびっとの病気がばれまくり。
皆に大丈夫? と心配される始末。
プライバシーがないって嫌だと思いました。

さて、ネタがない。
ということで、本日からネタがない時は、一つのモノについて語ることにします。
で、今ふとみてネタをみつけたのが、マニキュア。
ここ半年くらい全くマニキュアをつけていないのですが、自分で思うのがマニキュアをすると痩せる。
何故痩せるかというと、独特のにおいがするので食欲がうせるというやつです。
今は男性もネイルサロンに行く時代なんだそうで、透明なものならしてもおかしくないかも。
ゆーびっとは目立つ色は嫌いなので、主に透明系。
ピンクがかっていると、爪の色とあわさって赤く見えて目立つので、あくまで透明かほんのすこーし
ピンクかのどちらかにしています。
あんまり長くしすぎると、不衛生なかんじがしますし、第一ゆーびっとはアトピーもちなので
長くしたら恐ろしいことになるので、やめています。
最近は全くしていませんが、ベースを弾いていた時は、爪は短くしないとうまく押さえられない
ので、短くしていました。

ただね、難点はマニキュアをすると爪呼吸ができないのか、苦しくなってしまうんだな。
人それぞれかもしれないけれど、そんなんで体調の悪い時はマニキュアできず。
ちなみに今は顔が二倍になるほどアトピーがひどいので何もしておりません。


ゆーびっとカルトQ

2008年01月28日 13時15分18秒 | ゆーびっとのお家
秋の家の犬。
かわいいので、クリックして大きくしてみてやってください。
んー、やっぱり自分で飼っているほうがなんだかんだいってかわいいと思うのは当たり前か。

そして、家でとれたネギ。
ネギ用ベンチです。
本来何の目的で買ったのかはよくわかりません。



さて、たまたま流れ着いてきたorたまに来る人はここで今日のブログは終了です。
これ以降は、暇つぶしゆーびっとカルトQとなります。

第一問:ゆーびっと家に「ない」漫画はどれでしょうか?
1.桜蘭高校ホスト部 2.天使禁猟区 3.ドラゴンボール 4.GS美神

第二問:ゆーびっとの高校時代「局長」と「部長」をしていましたが、正しい組み合わせは?
1.図書と漫画研究部 2.放送と写真部 3.新撰組とTRPG部 4.図書と卓球

第三問:ゆーびっとが実は行ったことのない場所はどこでしょう?
1.京都 2.韓国 3.秋田 4.稚内

第四問:ゆーびっとが大好きな食べ物はなんでしょう?
1.かぼちゃ 2.エスカルゴ 3.レバニラ 4.ピクルス

第五問:ゆーびっとがカラオケで必ずといっていいほど入れる十八番の曲は?
1.空耳ケーキ 2.残酷な天使のテーゼ 3.ペガサス幻想 4.巫女みこナース


ちょっと一休み


第六問:カメラといえば? と聞かれたらゆーびっとが必ずコレ!と勧めているメーカーは?
1.ソニー 2.コニカミノルタ 3.キャノン 4.フジフィルム

第七問:以下のものでゆーびっとが口に入れた(食べた)ことのないものは?
1.プールの水 2.コーヒー 3.ティッシュ 4.犬の耳

第八問:ゆーびっとの名前がついているキャラクターが出ているアニメは?
1.みなみけ 2.シティーハンター 3.ドラえもん 4.幽遊白書

第九問:ゆーびっとが神頼みをした夢は?
1.パトリオットをください 2.少女漫画の世界へ行きたい 3.国家予算の1%をください 4.飽きるだけ眠る時間をください

第十問:ゆーびっとが反応する文字は?
1.制服 2.ミニスカート 3.美少年 4.兄貴

                  

答えは
第一問:2の天使禁猟区です。
ここの記事で検索すれば各漫画の好きなキャラクターについて書かれているはず。

第二問:1の図書局と漫画研究部長(副と書記兼任)。
新撰組大好きな友達には局長(部長)と呼ばれ、卒業まで名前は呼ばれたことがなかった。

第三問:1の京都なんだこれが。
修学旅行は韓国と本州の東北でしたし、稚内は住んでいます。

第四問:4のピクルスです。
妊娠したわけでもないのにある日から味覚が変わり、シメサバも好き、ピクルスも好きになった。

第五問:2の残酷な天使のテーゼで、空耳ケーキはまずキーが出ない、巫女みこナースはチャットで
数年前に誰かに教えてもらって以来聞いてすらいないよーな・・・あのテンション保てません。

第六問:3のキャノン、いいですよ。

第七問:2のコーヒーなんですよ、犬の耳はかぷっと口に入れただけね。

第八問:4の幽遊白書って、結構色んなキャラクター出てたよねぇ。
強いて言えば大人コエンマが一番よかったけど、冨樫氏でコレ!と惚れるキャラがあんまいない。

第九問:4の飽きるだけ眠る時間をくださいね、これは実現したので現在幸せです。
睡眠不足すぎると震度「5」でも全然気付かないことがあるのだ。
1とか、ディバイソンとか、数打ちゃ当たるかんじも結構熱くて欲しいけどさ。

第十問:1の制服ですが、といってもセーラーとかじゃないし学ランでもない。
車掌さんとか(といっても999ではない)警官とか軍服とかいいよね???

畑のお手伝い

2007年05月16日 21時03分26秒 | ゆーびっとのお家
こんばんは
昨日の観覧数が1500をこえているのが怖ろしいゆーびっとです
訪問者数はケタがちがうので、画像か何かでしょうか? 花か犬か貼られてるのかなー?

後ろの小屋、廃屋というよりもう潰れております
廃墟は好きですが、これはあまりにも壊れすぎ
でもこういった壊れたのも結構いけるタイプです(何が?)




あまりにも日差しが強すぎてかえってちょっと暗いってかんじ?
わかります?



どんな時でもだいたいカメラは持っている、そんなカメラ小僧のようなゆーびっと
ただ、安いデジカメ
昔みたいな首からさげた黒いバカチョンカメラとは違います(馬鹿でもチョンでもとれるから、バカチョンカメラ)
ちょっとした農作業体験をして、体験代を払って楽しむという都会の子供たちがいるみたいですが
ゆーびっとのかわりに畑仕事して欲しいくらいです
シミソバカスがもともとすごいのに、もっとすごくなって、何がなんだかわからなくなりそうなんだもん


DVDはですね、結局また借りても返すのが面倒なのと、ガソリン代がすごくつくので残念ながら返すのみ
だから、今は家の中で釣りを専ら楽しんでいるくらいです
釣りの写真はまた明日にでも


実家の犬と庭

2007年05月14日 13時04分25秒 | ゆーびっとのお家
まるで病気にかかったようにどうしても見えちゃいます
人間も、ぼーっとしている状態って年齢が顔に出ちゃったり疲れた表情が出るので実年齢がわかる
だけど、ぼーっとするのをやめると、シャキーン(`・ω・´) となって、多少若く見えるものなんです

散歩にも連れて行ってくれないし、車にも乗せてくれないんでしょー と、恨めしそう


昨日、またドライブを往復3時間ほどしてきました
したら、行きで対向車線に轢かれて死んでいるキツネを発見
実家のこの犬がなんとなくキツネに似ているので、まるで飼っている犬が死んでいるような感覚になってしまいました
春だ春だ ごはんごはんー♪ とか思いながら道路を渡ろうとしてひかれちゃったんだろうなーぁ
帰りもまだ放置されていて、カラスがつついていました


ん? なんじゃいゆーびっと? って顔だなぁ



これ、ちょっと若く見えるでしょ (`・ω・´)<シャキーンモード!!



あまりにも犬臭が漂いすぎなので、最後は彼女がいる庭の写真
前も写したけど、後ろの木、結構大きくなってます
これにオーナメント飾って、ピカピカ電球つけて自分だけのクリスマスツリーにできたら綺麗だろうなぁ
ちょっと枝と枝の間があいてるけどね、雪がつもってたらそうでもないか?



昨日は、DVDサウンド・オブ・サンダーをみました
タイムマシンが開発されて、それを使って6500万年前の恐竜を仕留めるタイムトラベルハンターみたいなのをやっている会社の科学者の話
なんといいましょうか、妹が見たら怒りそうな最後の終わり方でした
軽く映画ジュラシックパークと、エボリューションならぬ、人類を含めた生物のデボリューション(退化)のようなかんじ

ガシャポンフィギュア

2007年02月28日 12時58分33秒 | ゆーびっとのお家
ゆーびっとのお家のフィギュア
2体あって、一つは聖闘士星矢のたぶんサガ
たぶんって、だってなんだかよく見ただけではわからないんで
ゴールドでもシルバーでもブロンズでもないよーな聖衣つけてるし、顔もムゥ様シオンとかあんな顔してるし


なのでこっちをうつしてみた
妹と一緒にゲーセンで遊ぶ時には必ずやっているクイズ形式のゲーム
オンラインで日本中とつながっていて全国トーナメントできるんです
そのキャラクター
前にバイト先にネタとして持って行ったらかなりひかれた



みてみてーっていうからもっといいものかと思ったとか言われたし、そんな人とは思わなかったとか
どーいう意味じゃい!
それにしても写真が暗いなー
とりなおす時間ないのでこのままで
しかし、胸でっかいなー

ほくでんエネモちゃん

2007年02月27日 12時56分10秒 | ゆーびっとのお家
こんにちは
ちょっとまってください、ネタを思い出します

最近また暇だったのでハンゲームのキーボードで早打ちするゲームをやっていました
普通のキーボード早打ちじゃなくて、音楽つきのもの
ってこのネタは前に書いたな
しかも暇なんじゃなくて、ただの現実逃避なだけか

じゃ、特にないのでゆーびっとの家にあるかわいいキャラクターを公開
まず北海道電力(通称ほくでん)のキャラクター
エネモちゃん
ちょーぷりてぃですよね!
バイト先にほくでんのかたが持ってきたらしく、後から「いる?」と聞かれて2本も貰った(欲張り)





横から見てもかわいい



あと、前に合コンやった時におもちゃとして何故かあった100均にありそうなねずみ
とりあえず貰ってきちゃいました



生きているネズミのほうがかわいいなーこれだと
でも死んじゃうので欲しいけど飼えない

死との対面

2006年11月26日 18時38分11秒 | ゆーびっとのお家
最近、時東ぁみを見かけないと思うんですが、前に書いた変顔があまりにも変すぎて人気がなくなったんでしょうか、どうなんでしょう
そうそう、彼女、バイト先のアホ子ちゃんと雰囲気似ているんですよね;
だから好きじゃないです

さて、その番組と同じ司会だったくりーむしちゅーの番組、くるくるドカンで泣ける2chというのをやっていました
それは、病院に入院して余命いくばくもない母親へのありがとうの気持ちと、母親からの息子へのありがとうの気持ちの手紙についてです
無作為に集められた人々の、100人中80人くらいも泣けるとかやっていました

・・・正直あまりにもわざとらしくて何もwww
むしろ笑いそうになってしまった自分の感覚がおかしいのかも
周囲であまりにもよく死ぬことが多いからなのかねぇ
ちなみに昨日その数時間前にタイムリー(?)なことに母親の姉が病気で死にました
身内でいつも傍にいたなら悲しみも凄いことだと思いますが、どうも環境柄か余命より長く生きられたなぁとまず思ってしまう自分がいます
感情的すぎるのもどうかと思いますが、冷静すぎるのもあまりよくないかも

母は周囲かまわず、まるで溺愛している小学生の一人息子が死んだレベルなかんじで泣き叫びますから、ゆーびっとは引いている
今回も出たほうがいいんでしょうが、バイトもあるしそんなんだから弔電打っておこうかといったかんじ

いきなりの死はショックで悲しいですが、長年の介護の末に死んだともなると家族にとっては正直ほっとしていることが多いですし、介護疲れで介護者が殺人に走ったり鬱になることもある
一概に他人があーだこーだ言える問題じゃないと思う、人間の生って


縦の虹
アーチになってない虹は、地震の前触れだそうです
道東は最近小さな地震がよく起きます



あと思ったのが、死に目にあえるというのは非常に幸運なことだと改めて思いました
周囲ではよく、家に帰っている間に亡くなったり、もちなおして元気そうだった次の日に亡くなったりとか(伯母のパターン)よくあるあるある
だから、ドラマのように、だんだんとモニター(呼吸心拍監視)がピコンピコンと音をたてて心電図波形がだんたんとフラットになっていき、○時○○分ご臨終ですと医者より言われ、家族が泣き伏せるというのは、ラッキーですよ

横断歩道を渡る時のお手本(写真付)

2006年09月25日 12時50分06秒 | ゆーびっとのお家
生まれたばかりの子どものために生命保険に入るというCM
将来は何になるんだろうね というような母親の台詞があります
それをみて毎回呟くゆーびっと  <「ニート」

今日もちょっとブラックまじりのゆーびっとです、よろしく



道路を渡る時の注意

右みてー



左みてー




ななめみてー




上をみる よし って上・・・?




パタリロ! というギャグマンガがあります
ゆーびっとは大好きです
あれに出てくる話で、スーパーマント(?)をつけてスーパーマンのようになったCIA(うろおぼえ)が犯人を尾行する
しかし、後ろをみても左右を見ても気配はすれども姿は見えない
実は真上にいたのだ というちょっとした一コマ
人間真上をみることはほとんどない
たまに真上をみてみたほうがいい、何かが見えるかも・・・