9月30日(日)21:00 台風と戯れながら帰ります。
アクト大ホール入口前
アクト大ホール入口前
アクトホール前
アクト地下通路
浜松駅バスターミナル地下
浜松駅
ソラモ
遠鉄新浜松駅前
千歳町
完全防備の徒歩通勤者也。
21:34 無事に帰宅。
22:50 停電発生。
http://teiden.chuden.jp/p/sizuoka.html
中部電力HP 停電情報 東海地域版
http://teiden.chuden.jp/p/office/250.html
中部電力HP 停電情報 浜松版
LEDランタン
9月30日 22:58
停電になりました。
準備万端で、大丈夫です。
復帰後の通電トラブル対策として、緊急一括ブレーカーはオフにしました。
親子三人とも、各自の防水ヘッドライトを携行中です。
トランジスタラジオ活躍中。
外景
https://youtu.be/JMUYq6p1oVE
Youtube動画
子は中間試験目前なので、停電の最中でも勉強してます。(゜o゜)
屋内キャンプモード突入。( ^ω^ )
周囲も停電
風音が五月蝿いですが、0時を回ったので就寝します。
おやすみなさい。(-_-)zzz
【10月1日(月)】
10月1日(月)06:05 台風一過
10月1日(月) 6:34
親子三人無事。
一帯停電により水道使えず、トイレ不能。
備蓄並びに防災備品活用にて対応中。
カブ、自転車は使用可能。
四輪車は立体駐車場につき、停電により使用不可。※想定内→だから、転居後にカブを購入。
Tmaxは、燃費悪いのと道路に飛散物多数で使いづらいです。
飛ばされた自転車
駐輪場
自転車が巻き付いています。
破壊されたフェンス
折れた木々
カブは大丈夫、稼働確認。
アウトドア用ガスコンロ
備蓄用ガスボンベ
非常用トイレ
備蓄食材
備蓄保存水
野営用ケース 七輪、炭 薪 燃料など
野営用ケース ブルーシート 30m電線コード、ガスランタンなど
10月1日(月)07:34
子を学校までカブに乗せて送って来ました。道中の交差点の信号が停電で動いておらず、周辺は渋滞してました。風の通り道は、フェンスが倒れていたり、シャッターがもげたのや、車のリアライトを引き裂かれたのがありました。
信号機が停まっているので渋滞中
停まった信号機
破壊されたフェンス
捥げたシャッター
引き裂かれたリアランプ
ラジカセは乾電池にて、NHKを昨夜から流しています
水道が使えないので、食器はラップで包んで使います。
浜松駅南口砂山西交差点信号機は停電中
駐車場ルーフ
10月1日(月)11:52
久しぶりにコインランドリーを活用。海外放浪時代(バックパッカー時代)に使用してた60Lザックを引っ張りだして洗濯物入れてカブ移動。なんか独身時代の生活を思い出しました。(^ ^)
10月1日(月)12:20
コインランドリーが終わるまでの時間潰しにスーパーの調査活動。
停電により閉店してスーパー有り。
開いているスーパーは予想通りの状態でした。
各工場が停電休業したらしく人出は多く、開いているパチンコ店は満員御礼な様子です。
水
米
簡易コンロ
パンの陳列台
パンの陳列台
おにぎりの陳列台
お惣菜の陳列台
冷凍麺の陳列ケース
製氷の陳列ケース
私は、何も買って無いですよ。^ ^
10月1日(月)14:50
【連絡】水道、電気が復旧しました。これでエレベーターが使える。今回の被災で一番辛かったのはマンション7Fまでの往復でした。
立体駐車場が稼働となり、自家用車を確認
今日の晩御飯は、解凍食材の片づけからですね。
もう少し、野営生活を味わいたかったな。
被災?解凍食材を救出活動中。
豚バラグリル
冷蔵庫の開閉を限りなく少なくしているので、庫内食材は問題無しです。
防災ネタとして、UPしただけです。豚バラは、電子レンジで解凍してからグリルしました。^m^
名古屋での災害ボラ月例会議において、十数年前前から災害発生時は停電により冷蔵庫内の食材が解放されるのに伴い、焼き物料理が被災食として増えるだろうと話していました。今回は、それを実践した次第です。(^_^)/
大勢で食すなら、炊き出しのような鍋料理が良いです。名古屋勤務時代は大型中型(45L、20L)の寸胴や大鍋も所有していましたが、こちらでは災ボラをする気が無いので、離任する際に知人に譲渡してきました。今回は個人的に肉をガブリと食べたかったので、小さいグリルパンで料理してみた次第。
静岡県って、40年以上前から東海地震発生予測場所でありました。その頃から防災訓練などをしてきて、県民の意識、向上啓発活動の取り組んでいたはずなのですけどね。
南海トラフ地震が言われている昨今、各地で自然災害が発生して報道で見聞きしていても、この様な状況です。
自助、共助、公助を前提として、長年、防災活動に関わってきましたが、根本的な何か取り違えてたのかもしれません。
甘えた無責任被災者モドキに対して、考え直さないといけない時期なのかもしれません。
今回の台風24号を南海トラフ地震を想定しての準備訓練に位置付けるとしたら、一週間程停電でも良かったかな。
そんなわけで、今回の台風24号の被災と、以前、調査した項目とを照合してみました。
予想範疇内でしたので、我が家は大事に至りませんでした。
【過去ログ参照】
2016/11/4 家康の鷹狩 | Will of The Wind - teacup.ブログ“AutoPage” http://wind.ap.teacup.com/yuutexii/2705.html
「天災は忘れた頃にやってくる」
「備えよ、常に」
これぐらいの台風被害で災害ボランティア団体代表を勤める者が右往左往していたら、周囲から何を言われるか判りませんからね。(苦笑)
『バイクボランティアBi-Vo』
http://www.bi-vo.com/
『Bi-Vo WEBLOG』
http://blog.ap.teacup.com/bi-vo/
【10月2日(火)】
紺屋町交差点信号機
浜松城公園の通路
浜松城公園遊歩道
浜松城公園展望広場
浜松城公園展望広場
浜松市美術館
浜松城公園
浜松城石垣下にて
落下した団栗
落下した銀杏
カット野菜の陳列棚
バナナの陳列棚
肉まんの陳列棚
麺類の陳列棚
寿司の陳列棚
ご飯の陳列棚
カップ麺の陳列棚
水の陳列棚
ペットボトルの陳列棚
寿司などの陳列棚
惣菜の陳列台
惣菜の陳列台
惣菜パンの陳列棚
パンの陳列棚
スウィーツの陳列ケース
一年前の記事
最新の画像もっと見る
最近の「防災・災害(ボランティア)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
1996年
人気記事