僕の細道

11月度 なごやSV連絡会&なごや防災ボラネット定例会

第66回なごや災害ボランティア連絡会

日時:平成23年11月10日(木)18:30~
会場:伏見ライフプラザ12階第1研修室
書記:VNW昭和 受付:にし防災V

議事
1.11月連絡会勉強会
「被災者の心のケアについて」
講師:愛知教育大学大学院講師 臨床心理士 三谷聖也氏

〇危機におけるこころとからだ
・わたしの岩手・宮城県内陸地震の体験談から
<支援者として感じたこと>
1.次なる災害に備えて心身が常にアイドリング状態という気づき
2.被災者のストレスへの共感
3.災害時に自分の心身に起こることを知っておくことの重要性(過覚醒、侵入、回避)
・私の東日本大震災の体験談から
<当事者として支援者として体験していること>
1.フラッシュバック、視野教唆、時系列の混乱
2.自分の感覚の不確かさ

〇被災者の心のケアとは
1.寄り添うこと
2.体験を分かち合うこと
3.生活再建
*安心、安全の時間空間を確保すること
*心のケアはそれぞれの専門性の延長で可能
*二次被害、三次被害を防ぐこと
(被災地の文化や風習を知ること、女子などの微細な言葉への配慮)

〇中長期におけるこころとからだ
・すとれす反応の再熱
・アニバーサリー反応
・回復のペースはひとそれぞれ
・いつまでも被災者扱いされたくない人も
・気持ちの揺れ動きがあることに寄り添う
・忘れ去られることへの寂しさ

〇支援者のメンタルヘルス
・二次受傷、共感疲労について
・非日常から日常に戻る前にワンクッション入れる
・被災者は日常を取り戻すことで精いっぱいであり、支援者への感謝やねぎらは難しい状態にある。
・支援活動を持続さえていくには支援者同士のねぎらいやいたわりが重要
・愛知教育大学心理教育相談室では無料で支援者支援の活動を行っている

2.連絡会議事

ア)地域振興課
・「第14期災害ボランティアコーディネーター養成講座」について
日時 平成24年1月21日(土)10:00~17:00(9:50~開講式)
       1月22日(日)9:30~17:00
       1月28日(土)9:30~17:00
場所 中区栄一丁目23-13 伏見ライフプラザ12階 第1研修室
対象 市内在住・在勤・在学、三日間通して受講可能な方で、本講座の趣旨を理解し、
受講後、本市災害ボランティアコーディネーターとして活動してく意欲のある方。
(修了生は、本市の災害ボランティアコーディネーターとして登録。災害時に協力要請あり)
定員70名(応募者多数の場合は抽選) 受講料:無料
申し込み開始日:平成23年12月12日(月)~平成24年1月6日(金)必着
往復はがき又は電子メールに住所、氏名、年齢、電話番号(電子メール場合は件名「災害
ボランティアコーディネーター養成講座」)を記入し、市民経済局地域振興課へ申し込み。
問合せ先:名古屋市市民経済局地域振興課
電話:052-972-3120 FAX:052-972-4458
E-Mail:a3120@shiminkeizai.city.nagoya.lg.jp
主催/名古屋市 企画運営/NPO法人レスキューストックヤード 運営協力/なごや防災ボラネット 

・災害ボランティアコーディネーターフォローアップ講座について
平成23年度 災害ボランティアコーディネーターフォローアップ講座(第1期)
1.事業内容・趣旨
1平成14年からはじまった名古屋市災害ボランティアコーディネーター養成講座も、今年で10年目に突入し、修了者はのべ753名となりました(平成23年3月末現在)、そのうち、実際に各区の災害ボランティア団体に所属し、地域における防災訓練への協力や防災関連講座など、災害時だけでなく平常時から災害ボランティア活動に参加しているのは計259名(平成23年3月末現在)となっておち、残りの修了者に対するフォローアップが緊急の課題となっていおります。
そこで、近い将来起きると言われている東海・東南海・南海地震に備えるうえでも、実際の災害時に適切に対応できる人材の確保
・育成を図るため、フォローアップ講座を今年度より実施していく。
2.日時 平成24年2月19日(日)
3.場所 中区栄一丁目23-13伏見ライフプラザ12階 第1研修室
4.対象 名古屋市災害ボランティアコーディネーター養成講座修了者
5.定員・受講料 70名(応募者多数の場合は抽選)・無料

イ)名古屋市社会福祉協議会
・東日本大震災被災者支援ボランティアセンターなごやの運営状況について

ウ)国際センター

エ)その他
・防災フェスタ2011in名古屋テレビ塔の報告

次回の連絡会・向上推進会議・ボラネット定例会
12月1日(木) 書記:中村VNW 受付:VNW昭和

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第29回なごや防災ボラネット定例会
日時:平成23年11月10日(木)19:30~
会場:伏見ライフプラザ12階第1研修室

議事
・11月13日(日)あいち防災フェスタ+防災&ボランティアフォーラム2011
愛・地球博記念公園モリコロパーク(大芝生広場)参加無料
スイートプリキュアショー、尾張旭市旭小学校鼓笛隊演奏
防災体験ラリー、展示・体験車両コーナー

2.12月10日防災人材交流セミナー(名古屋大学豊田講堂)について

3.被災地支援の活動状況などの報告
宮城県七ヶ浜町・三重県紀宝町・守山区志段味地区

4.愛知県被災者支援センターからのお知らせ

5.各区の今後の活動について
・ふるさと交流会inみどり(東日本大震災で名古屋へ来られた方の交流会)
日時:12月11日(日)11時~14時
場所:ユメリア徳重 名古屋市緑区鳴海町字徳重18-41

・天白区講演会&防災学習会
平成23年11月20日(日)13:30~16:00
会場:天白区在宅サービスセンター(原ターミナルビル3階)
講師:田中由幸(天白でぃぷり代表)
参加費無料
問合せ:天白区社会福祉協議会 052-809-5550

・走らないで、防災運動会
日時:平成23年12月17日(土)午後1時~3時(受付12時半~)
場所:北区役所講堂 名古屋市北区清水四丁目17-1
内容:競技コーナー(バケツリレー?パン食い競争?など種目は当日のお楽しみ!)
主催:名古屋きた災害ボランティアネットワーク
共催:名古屋市社会福祉協議会
講演:名古屋市北区役所
問合せ先:名古屋市北区社会福祉協議会 TEL:052-913-7435 FAX:052-915-2640

6.その他

・防災・日本再生シンポジウム
東海3県の国立大学が社会に向けて提言する巨大地震対策
日時:11月20日(日)13:00~17:30
会場:名古屋国際会議場レセプションホール
定員:400名
参加申し込み方法 名古屋工業大学企画広報チーム
TEL052-735-5004 FAX052-735-5009
E-mail: kentry@adm.nitech.ac.jp

・防災から考えるまちづくりフォーラム
日時:11月28日(月)19:00~21:00
場所:中電ホール 名古屋市東区東新町1番地
入場無料
講師:武田邦彦(工学者/中部大学教授)
   山崎亮(株式会社studio-L代表取締役)
   栗田暢之(NPO法人レスキューストックヤード代表理事)
主催:公益財団法人名古屋青年会議所

次回連絡会&ボラネット定例会 12月1日(木)18:30~
次回幹事会 11月21日(月)19:00~
12月の書記と受付担当 書記:中村VNW 受付:VNW昭和

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第2回 名古屋市災害ボランティアによる地域防災向上推進会議
日時:平成23年11月10日(木)19:30~
会場:伏見ライフプラザ12階 第1研修室
1.被災地へのボランティアコーディネーターの派遣について
2.地域における報告会・講演会等について
3.その他

次回 12月1日(木)


一年前の記事
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「防災・災害(ボランティア)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
1998年
1997年
1996年
人気記事