
ライフジャケットを着込んで。微妙な表情のコウタ


しろいぬさんと一緒にカヌーに乗ったコウタ。

スイスイと気持ちよく乗っていたはずが。。

けっこう暴れていました。
怖かったのかなぁ~
湖に飛び込もうとしたり、危ないので結局すぐ引き返すことになりました


そのあと コウタ父に連れられて湖へと・・・明らかに足が水を拒否しています

(このライフジャケットは背中に持ち手が付いていてこんな風に持ち上げる事ができるんです)

水に入れられたコウタ


コウタ、泳いでま~す!視線がコチラに向いているような(笑)
ちゃんと犬かきしていました

コウタは水遊びイマイチでしたが、他のみんなは楽しく遊んでいましたよ


エビちゃんはライフジャケットなしでスイスイ泳いでました!ビーチボール遊びもしたり、水遊びが大好きみたいでしたよ


たいよう君はこんな感じで~カッコいいですね


エビビンさんにいただいたスイカで夏気分を満喫


ひと遊び終わったところで 私もカヌーに乗ってみたくなり、しろいぬさんにお願いして一緒に乗ってもらいました


夕方にかかって暑さもやわらぎ、カヌーしていて気持ちよかったです。支笏湖は透明度が高いので、けっこう向こうまで行っても湖底が見えてとってもきれいでした。湖の色も、青かったり、緑色っぽかったりと 場所によって微妙に違って見えたり、陸から見るのとはまた違った湖の表情を間近で見ることができました

私達が戻ってくると、コウタが私を見てワンワン!試しに呼んでみると、カヌーに飛び乗ってきました


私と一緒のせいか、大人しく乗っているコウタ。もう1度しろいぬさんに漕いでもらって出航することに


コウタ、すっかり慣れたように見えますね


それにしてもカヌー、気持ちよかった~

カヌーは小学生の時に厚岸の海洋実習で乗ったのが初めて。その時は体をすっぽり入れる1人乗りタイプにみんな乗り込みました。今思えば、頑張ってたなぁ~小学生!
その後は函館の大沼や知床で乗ったけど、カヌーのいい所は湖面に近い事、モーターボートなどと違って水面を静かに進んで行けること、なんですよね

また欲しいものリストがひとつ増えちゃいました



ブログランキングに参加しています




にほんブログ村