お晩でがんす
今日は,きちぼうじん、の日だ、昔はこの日までに麦蒔きが終わるようにと言う目安の日であった、秋の取り込みから、麦巻きまでの一連の秋の農作業が限がつく日で
疲れた後には楽しい御馳走が待っていた
其れが「油餅」だ
油餅とわ、黒胡麻、や、白胡麻、のすり身が油を含んでいるので、これを周りに転がして附けた、牡丹餅、である、農業をしなくなってもこの行事は残っている
こうして夕方から夜にかけて「きちぼうじん」に行く、鬼子母神を御まつりする日蓮宗の寺の例大祭だ、孫たちや子供たちは楽しみにして行く
私は仕事をさせていただいている大事な顧客なので、昼の内に、来樽一荷と寸志を届ける
のが習わしに成っている
本堂へ参内し御本尊を拝んで読経をしてくる、これも大事な営業の一環である
この寺は日蓮宗なので須美檀の御本尊は「日蓮上人」様である
ご供物を戴き住職や役員様にご挨拶をして早々に引き揚げる
何となれば、当社は檀家ではないので色色と、やかましい、ことを言われたり嫉妬が出たりするので、障らぬ神に祟り無し、であるから、、、、、、
参道は露天商の多くが出店している
今年は25店程出ている、昔から見ると大分減った、そして出店が減った分人でも減った
なんとか知恵はないものかと思うが檀家ではないので口は出せない
表の通りにも沢山出ている、どうやら露天商には序列が有って良い場所は上の人が陣取り段段序列に従って本堂から遠く成るようだ
新米の人はかなり遠くに出店している、現実は厳しいものだ
少し事情を聴いてみると想像通りであった
この世界も厳しいものだ、きれいな胸元から真っ赤な下を出している蛇がいる娘さんがいた、16歳で彫ったそうだ綺麗だし見事だが、何とも言えない、別の世界だろう
然し祭りの花であることには変わりはない
来年はもっと出店が増えればよいのだが、、、、、、、
そんじゃあまたはなすべえ
遊童子
今日は,きちぼうじん、の日だ、昔はこの日までに麦蒔きが終わるようにと言う目安の日であった、秋の取り込みから、麦巻きまでの一連の秋の農作業が限がつく日で
疲れた後には楽しい御馳走が待っていた
其れが「油餅」だ
油餅とわ、黒胡麻、や、白胡麻、のすり身が油を含んでいるので、これを周りに転がして附けた、牡丹餅、である、農業をしなくなってもこの行事は残っている
こうして夕方から夜にかけて「きちぼうじん」に行く、鬼子母神を御まつりする日蓮宗の寺の例大祭だ、孫たちや子供たちは楽しみにして行く
私は仕事をさせていただいている大事な顧客なので、昼の内に、来樽一荷と寸志を届ける
のが習わしに成っている
本堂へ参内し御本尊を拝んで読経をしてくる、これも大事な営業の一環である
この寺は日蓮宗なので須美檀の御本尊は「日蓮上人」様である
ご供物を戴き住職や役員様にご挨拶をして早々に引き揚げる
何となれば、当社は檀家ではないので色色と、やかましい、ことを言われたり嫉妬が出たりするので、障らぬ神に祟り無し、であるから、、、、、、
参道は露天商の多くが出店している
今年は25店程出ている、昔から見ると大分減った、そして出店が減った分人でも減った
なんとか知恵はないものかと思うが檀家ではないので口は出せない
表の通りにも沢山出ている、どうやら露天商には序列が有って良い場所は上の人が陣取り段段序列に従って本堂から遠く成るようだ
新米の人はかなり遠くに出店している、現実は厳しいものだ
少し事情を聴いてみると想像通りであった
この世界も厳しいものだ、きれいな胸元から真っ赤な下を出している蛇がいる娘さんがいた、16歳で彫ったそうだ綺麗だし見事だが、何とも言えない、別の世界だろう
然し祭りの花であることには変わりはない
来年はもっと出店が増えればよいのだが、、、、、、、
そんじゃあまたはなすべえ
遊童子
今年は人が少なかったよと言っていましたが、師匠の写真でも、やっぱりマバラですね
油餅を食べる習慣は知りませんでした
新ゴマは香りが良くて、見ているだけで、よだれが出そうです
昨日は嬉しい事がありルンルン
幼少期より来て頂いている高校生が、汗をかきかき自転車できました
「おばさん!優勝したよ!花園に行けるよ!」と知らせに来たのです
御母さんを小学校で、お父さんを昨年癌で亡くして、天涯孤独
でも3年間頑張って、花園に行けるのを一緒に喜べる事に
理容師冥利に尽きました
先日ダンボール二箱差し入れに行き、練習を見ていたら、走り方がお父さんそっくりで見学しながら、涙がでました
生きていたら、お父さんもどんなに喜んだ事でしょう
暮れの大会が楽しみです
こめんとありがとう
良かったですね、嬉しいですね
今時良くそんな言い子がいたものだと感心しています
母を失い父を失い天涯孤独になってしまえば普通は行きつくところは決まっているようなものだが、頑張った子に拍手を送りたい
矢張り何時も優しさと正直を兼ね備えていれば必ず神様は御褒美を呉れるものだと信じていてよかった、苦労した分だけ楽しみや幸せが来るものです、これは比例なのです
これからも力ずけてやってください
ではまた