遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

七五三

2015年11月27日 | 年中行事

おばんでがんす

外孫が一人いるがそれが七歳で最後の七五三であった

もう此れで後は成人式迄用が無い、然し成人式はおそらく見られまいが、それでも一応は見られる想定で物事を

考えている、遅くにできた子供でしかも高齢出産で有ったので二人目はできない

だから頗る我儘である、大事にしすぎるのではと思うがよその家の子供なので多くは言えない

孫が来ると小台風が来たみたいで一騒動だ、家にいる孫はそういう事がなかったから余計にそう思うのかもしれない

折角着物を着たのだからと思うがそんなことはお構いなしだ活発に動きすぎて裾がもう振出に成っている

まあ元気だから良しとする、具合の悪いのより良い

昔から「孫は来て良し行って良し」と言う、まさにその通りだが初めの一時間ぐらいは楽しいし嬉しい、、がそれ

が過ぎるとどうも今一である、もっと大きくなって物が解るようになればそれはそれで良いのだろうが

今は小さいから年寄りは振り回されてつかれてしまう

孫も自然とその辺が解るのだろうか、一時間もいると飽きて帰りたくなるか、眠く成る

折角お金をかけて着付けをし髪を整えてももう脱ぎだしてしまう、親のこころ子知らず、と言う通りだ

普通の服に着替えたら途端に元気になった

和服は男女を問わずあるいは老若を問わず心を落ち着かせる効果があるのだろう

少し和服でも着て見て落ち着かなければ、、、、、、、とても今はそんな余裕がない明日も朝から現場で打ち合わ

せがある、隠居したわけなのだが、どうした事か??

そんじゃあまたはなすべえ

遊童子

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風が吹くと桶屋が儲かる | トップ | 地鎮祭 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い! (チョキ・チョキ)
2015-12-01 09:13:48
下の娘さんのお子さんは、もう七歳になったのですか?
よその御宅の子供は、あっという間に育ちますね

私も、師匠の御宅の側の孫が七五三
小柄で、やせ過ぎているので二年生になりますが、今年しました
髪を娘が、着付けは私
小学四年の娘も着物を着せてやり、カメラマン、子守、スポンサー、疲れ切りました

昨夜は息子夫婦が着物姿で私の誕生日プレゼントを持って来てくれました
息子たちは着物大好き
でも、子供無し
むっずかしい
どんなに手を掛けられても、孫なら幸せです
早くと待ち望んでいても、一言も言えずに居ます
返信する
師走 ()
2015-12-01 15:00:00
こんにちは
もう12月 あとひと月で新しい年になりますね 振り返ってみれば1年が早い 今年は何回目かの人生の大きな節目となって毎日が日曜日の生活です 周りを見渡すと会社関連の人の顔はありません それはそれで寂しさもチラリ

我がファミリーの中でも七五三がありました まだ満年齢は六歳ですが昔通りの数えのお祝いです 昨年は五歳の男で2年連続です 最近は昔ながらの長い千歳あめの袋を持つ姿にお目にかかることも稀になりました それにしても女の子の七五三は良いものですね 写真を拝見して世代の変遷を感じる歳となりました
<橙>

返信する
七五三 (遊童子)
2015-12-02 22:49:40
ちょきちょきさんへ
こめんとありがとうございます
お疲れさまでした、まったく同情しますが、、、、、
御互い様ですっかり風邪をひいてしまいました

我家でももう一人如何かと言いたいのだが言えないでいます、難しいものですね
きもの大好きの御夫婦はいいですね
今度一度会いたいものです

ではまた


返信する
七五三 (遊童子)
2015-12-02 22:56:59
橙さんへ
こめんとありがとうございます
二年続きの七五三は大変でしたね
でもそうした事が人並みにしたい、できる、ために真剣に働いて来たのですから。色色としてあげましょう
我が家も何とかかんとか言いながら女房殿河色色と心を砕いているようです
、昔から亭主元気で留守が良い、と言われそれを真に受けて実践してきたから
我が家はまさにそれです
でもそれも自分で選んだ人生ですから
毎日が日曜日の方ぜひ遊童葊にもお運びください
何時でも歓迎します
こちらも毎日とは言いませんが週休に三日はできます

ではまた




返信する

コメントを投稿

年中行事」カテゴリの最新記事