遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

藤袴植える「

2018年03月05日 | 

おばんでがんす

去年芽が出てから株分けして増やした藤袴が今年はとても元気が良い

少し広幅の作にしておいたのがみんな元気の育ち待望の浅葱斑も一羽だが訪れてくれた

すっかり気を良くして今年は増植を試みた、先ず現在の所から混み合っているらしき処を掘り取りした

間引き的に掘ったので既存の場所も藤袴が残っている

夕方思いついて始めたので残業になってしまった

もう新根が無数に出ている、てきとうなばしょで株分けをして。いい加減に植えた

此処が約二作で12M程植え付けた

とてもそれほどでは植きらないので新たに隣地境界の目印に境界より50センチ程バックして二作植えた

もうすっかり暗くなってしまった、こんなに手間がかかるとは想定外で有った

そうして総延長40ⅿの新規増植があわただしく終えた

今年順調に定着して咲けばかなりの、面積になる、概ね、45㎡位になるであろう楽しみだ

もしかして乱舞する浅葱斑が見られるかもしれない、

寝小便をしない程度に夢を見よう

そんじゃあまたはなすべえ

遊童子

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運搬車 | トップ | 和室キャンピングカー »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょうちょちょうちょ・・・ ()
2018-03-06 23:37:32
こんばんは。
延べ40mや45㎡位とは感覚がつかめませんが、かなり広い面積のようですね。一気にそれだけ増やせるなんてすごい事です。
うまく育ってくれたら秋にはアサギマダラの乱舞が期待できそうですね。夢は大きく、布団は干せば良いでしょ(^^;)

フジバカマは自生では絶滅危惧種指定がありましたよね。きっと界隈でも評判になると思います。

ps:新運搬車も試運転で気に入ったようですね。出来栄えも良さそうです。
≪橙≫
返信する
藤袴 (遊童子)
2018-03-07 08:33:50
橙さんへ
こめんとありがとうございます
全く!布団は干せばよいので夢は大きく見ます
!広さは約畳27畳分くらいです
障壁のない畑は広さの間隔が狭そうに見えるのですが
畳に直すとよくわかります
絶滅危惧種に成っているようですが
出来たらもう少し増やして周囲の家家にも分けて
周りじゅうに浅葱さんが来るようにしたいと考えています

改造車は快適です、もう普通に活躍しています
では又





返信する
運搬車 (林檎郎)
2018-03-07 08:48:48
遊童子さま
始めまして、青森の林檎郎と申します
名前の通りリンゴ農家です
林檎は二町四反ほど作付けしています
この地方では中の上程度の農家です
外に水田が五反ほどあり一年中忙しくしています
運搬車の事見させていただいて驚いています
こちらでも色色な運搬車が活躍していますが
皆ボテーを外しただけの物とか、或いはゴルフカートを改造したものとか市販のエンジン運搬車などですが
あそこ迄荷台を広くしたものはありません
そして運転席だけと言うのが良い
林檎の枝だが当たらないし、顔の保護ができます
、又移動式収穫台としても活用できるのではと思っています
簡単に作ってしまわれたようですが
後日詳しい話を聞かせてください
初めての投稿なのに色色と厚かましくお伺いして申し訳ございません
今後ともよろしくお願い致します
もう三年ほど愛読させていただいていますので
大まかな状ky峰はつかんでいるつもりです
それではまたコメントさせてもらいます

林檎郎より

返信する
楽しみだわぁ~! (チョキチョキ)
2018-03-07 09:13:43
今日は又冬に戻ったくらいに、寒い朝になりました
が、、、花粉が、、、
フジバカマの満開を見られるのを、楽しみに、アサギマダラの乱舞も楽しみにしています
広い土地を所有するのを羨ましさもあり、大変さもあり、借景の場所に娘を嫁がせて正解です

運搬車,完成
使い勝手が良さそうです
で初コメの林檎郎さんも改造に興味がありそうで、青森の林檎の木の下を走って居たら、想像するだけで楽しくなります

青森の林檎農家さんには感謝したいことがあり、その詩を新聞に載せて戴いた事が有りました
父が戦地から帰還途中、食べ物も底を付き汽車で偶然乗りあわせた林檎農家さんから、リック一杯の林檎を頂き群馬までの空腹を満たしたそうです
名前は存じ上げませんが、感謝しています
師匠のブログをお借りして、お礼を申し上げます
返信する
運搬車 (遊童子)
2018-03-09 07:19:57
林檎郎様
こめんとありがとうございます
運搬車は意外と時間がかかりませんが、助手席を切断するときに各種配線が細かくありますのでこれを切らない様にしないと動かなくなってしまいます
目見当ではなく丁寧に内部の状況を見つつ鉄板部分を切るのが良いでしょう
きちんと墨をして小さめのディスクグラインダーで少しずつ切ると意外と旨くゆきます
補強のアングルは2.3程度の鋼材で良く
それ程頑丈にしても360Kg積みなので注意
車は四駆型が効果を発揮し活用できます
但し公道は走行できないので,車載車などが必要で
圃場に駐車場を簡単に作っておくなどの工夫が必要だと思います
フロントガラスを外すときには全体にひびが入ってしまうことが有るので注意
鉄部の溶接はスポット溶接が良く電溶機の調節が必要です、実用本位の運搬車もよいが
格好良く。をコンセプトに作るのもとても楽しいものです、大人の然も広い場所を持つ者だけができる楽しみです
最後に予め燃料は抜き取ってから始めましょう
楽しい製作を期待し大人の遊び心を満喫してください

では又





返信する
林檎農家さん (遊童子)
2018-03-09 07:26:50
ちょきちょきさんへ
こめんとありがとうございます
林檎農家の話には感動しました
採用に成った詩を出来たら掲載して戴くとありがたいですが??
そして大凡の農家の場所なども分かればいいのだが
何にしても、殺伐とした時代にそうした優しさがあるということがうれしい限りです
此のブログがそんな美談に一役買えたと言う事がうれしい
矢張り継続すると言う事は大切なことですね

では又


返信する
昔話 (林檎郎)
2018-03-09 08:55:49
チョキチョキ様
遊童子様へのコメント見ました
青森の林檎農家としてとても誇りに思っています
父から戦後の話はよく聞いていましたが、其の頃未だ東北の然も青森は空襲も少なく私共では林檎だけはあってそれほど餓えに苦しむことはありませんでした
多くの都会の方々に林檎をお分けしたと言う話はよく聞いていました
東北は米がなかなかうまく収穫できなくて苦しんでいたようですが、近代は米所の様相です
色々話をしてくれたり、農業のノウハウは勿論
農家としての有り様や、地域の自分の家の立ち位置とか、地域を愛する事や助け合いの事など
農業人として也一個の人間としての教えも受けた
人生の師匠でありました父も95歳で10年前に亡くなりましたが、チョキチョキ様のお話を仏前に報告しました
青森のリンゴ農家の心を代弁してこちらこそお礼を申し上げます、そうした風土が今も残っていると信じておりますし、これからもそうした心は忘れずにいたいと思います
何故か遊童子様のブログに投稿してとても得をした気分です
林檎農家は雪解けを待って忙しくなります
今はじっと春の足音に耳を澄ませています
チョキチョキ様もお体大切にして頑張って下さい
投稿初心者ですのでご指導宜しくお願い致します
又今日も雪が降っています
でも、べた、なので春の雪の部類です
、時々遊童子さまの場所をおかりします
それではまた投稿させていただきます、林檎郎
返信する
りんご (チョキチョキ)
2018-03-09 11:53:33
お言葉に甘えて、お礼の意味を込めて詩を載せて戴きます

リンゴ

父が二十一歳の時
帯広の部隊の兵隊さんだった
終戦の秋になり
おにぎりと乾パンを渡され
群馬に帰還する一歩を踏み出した

広い広い荒野を越え
函館に着いた頃には
食料が底をついていた
海を渡り
汽車に乗り
水ばかり飲んでいた

「俺の倅も、まだ帰ってこないんだ」
相席になったリンゴ農家のおじさんから
リックいっぱいの林檎を頂いたと言う
故郷に辿り着くまで
甘酸っぱいリンゴを何個食べた事だろう
「リンゴに命をつなげてもらったんだ」

私が子供だった頃
おがくずの入った木箱の中から
真っ赤なリンゴが送られてくるのが愉しみだった
父と青森のおじさんはあれから
交流を繋げていた

今年も父の命日に
大好きな林檎を供える
青森産の真っ赤な林檎
ありがとうございましたと
手を合わせて
返信する
リュックの林檎 (林檎郎)
2018-03-15 23:35:07
遊童子さま
此の画面をお借りします
チョキチョキさん様
大切な、そして思いで深い林檎の詩に感動しました
もう七十年以前の話であり今の時代では骨とう品的価値の出る時の長さですが、それでも忘れずにいたことに心から感謝をしています
たとえそれが私に父ではなくても青森のリンゴ農家の一人として大変うれしく感じています
林檎農家も台風にあったり、夏の長雨で病気が出たりで、心休まる日が少ない家業ですが
それでも多くの人々がこの林檎を待ってくれていると言う事を思うと頑張れます
御多分に漏れず今林檎農家は鹿の食害に頭を痛めています
林檎は噛付く、幹の皮は噛付く、、もう大変です
野生動物保護活動の人たちの視察がありました
当園も其の対象に成りましたが、その方々に
色色とお答えするのが建前でしたが
私の方で色色と責任の所在や、保証の手段や
苦労の結末などの質問をしましたが。殆ど無言の視察でした
こんな事でで視察になるのかと県の役人にも質問しましたが矢張り想定通りの返事で失望しました
でも七十余年も前の林檎農家の心はいまも脈々と流れています、

感動抑えがたくついついしつっこくコメントしてしまいました、ごめんなさい

林檎郎
返信する
ありがとうございます (チョキチョキ)
2018-03-16 14:46:59
林檎郎さんつたない詩に感動して下さいまして、ありがとうございます
父の思い出と共に、青森産の林檎には思い入れがあり、スーパーでも選でいます
これからも、また一つ選ぶ気持ちが増えました


厳しい農業の現実がある事でしょうが、真っ赤に実を付けた時の喜びもある事でしょう
もうすぐ真っ白に染まるリンゴの花が咲き出しますね
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事