遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

窓絵

2017年12月17日 | 年中行事

おばんでがんす

あっという間にクリスマスの時期になってしまった

窓絵もかわいい子供たちの幸せそうな聖歌を唄っているところの絵だ

なんでこんな幸せそうな絵が描けるのだろう??

作者がやっぱり充実して幸せの毎日を送っているせいなのだろう

聖歌の教本の十字架やツリーの飾りの音符が躍り出しているところや少し太り気味の馴鹿の連続のコマ送りの

絵等、、とても芸が細かい、もう4分音符8分音符も16部音符もどれがどれだかも定かでなくなった

仏教でも神道でもあるいは新興宗教でもみんなクリスマスはするらしい

全く日本人は節操と言うものが希薄だ。キリスト教でも無しさりとて仏教もそれほどでも無し、ましてや新興宗教

でもなく、ハーロインだ、バレンタインだ、クリスマスだ、、、、キリスト教の人たちの祭礼なのに

不思議だ???節操のせの字も無い。終われば除夜の鐘だ.初詣だ、明ければ今年の恵方はこっちだ、あっだ!!

全く阿保の極みだと思う、

、「売らんかな「」と言う商魂逞しい商人に踊らされて皆買わされているのだ

 お正月の喪中でもそうだ。皇族、華族、元大名家とか。あるいは寺族、社族、の方々など由緒正しき銘家の方々

は一年の喪に服するのが常だが、下々の庶民は、49日若しくは百か日で喪明けとする

そもそも喪に服するとは、禁葷酒、を実践する、酒、臭気の物(大蒜、韮、葱、)、を食さず

肉、魚、動物の乳、卵などを食さず、男女の交わいをせず、過ごすことを言う

我が家は6月に妻を亡くしたがお客様には供養の粗飯を差し上げたが、家族は100日これらを遠ざけ、私は

これらの決まりを忠実に励行してきた

そしてこれらの決め事をどれ程の葉書を出した人たちができるのか非常に疑問だ、私は生意気が過ぎると思う

神道の御嶽教も先祖から信仰している身であり、敬虔な仏教徒でもあり、禁葷酒は確実に守って来た

其の約束事をし抜いてきた身から考えると、喪中葉書などちゃんちゃらおかしくて臍が茶を沸かす

だから喪明けを百日でしたので、正月のお飾りも初詣も其の外の祭事も全て例年通りにする

勿論年賀状も出す

此れは反骨でも因業でもない、日本の言い伝えや宗教や美徳などを守り人間らしく本音で生きる者の正直な声だ

此のブログを見た方々も一考してほしいと思っている

此れが何かの一石に成ればそれでよい

クリスマスも信徒の方々は敬虔に品よく過ごしている、それが信仰であろう

商魂に踊らされてへべれけに成りバカ騒ぎをするすることがクリスマスではない

 そんじゃあまたはなすべえ

遊童子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空風の御土産 | トップ | 沢庵ずけ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年最後の一枚 (チョキ・チョキ)
2017-12-19 08:59:53
12月 の窓絵載せて戴きありがとうございました
先月の窓絵の猫をお客様のお孫さんが愉しみにしていたと聞かされ、「いつも動物があるかさがすの」と言っていたというので、今回はトナカイ
優しさが人を育てると信じています
せわしない暮れを、ほっとして信号を待ってもらいたいと思います

先週と今週と短歌凄いですね
月を見てエロい発想は師匠ならでわ
返信する
eroi??? ( 遊童子)
2017-12-19 12:06:11
ちょきちょきさんへ
こめんとありがとうございます
先日はごちそうさまでした
、、、、、エロい発想は、、、、、、、、、、
何を言うか!!!私は決して助平爺ではない
何方かと言えば淡白で清廉潔白で大人しくて優しい、男としては一番扱いやすい、タイプだと自負している
秘め事とはHばかりではない、密かな自分の趣味であったり制作で有ったり芸術で有ったりする
だから十束一からげにしてほしくない
とおもっている
このくそ寒いのに月に見られるところでHはできない

では又









返信する
申し訳ない (チョキ。チョキ)
2017-12-19 13:52:16
>何を言うか!!!私は決して助平爺ではない
何方かと言えば淡白で清廉潔白で大人しくて優しい、男としては一番扱いやすい、タイプだと自負している

そうだったそうだった清廉潔白だった
返信する
簡単すぎる (遊童子)
2017-12-22 18:47:53
ちょきちょきさんへ
こめんとありがとうございます
解れば宜しい!
今日ハンカチの木に水をくれましたが
この寒さで氷上がってしまうかもしれないが解けたりこうったりで水分補給が丁度良いのかもしれない
来年の楽しみが又一つ増えた

では又
返信する

コメントを投稿

年中行事」カテゴリの最新記事