遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

 聚楽宿泊

2024年05月22日 | その他

おはようがんす

水上は伊香保より遠く、新潟に近い、ちょうど程よい距離の温泉地だ

高速が出来てからは伊香保へ行くくらいの感覚で行ける、地元の温泉地となっている

先日も行ってきたが、特別の感じはなく。近くの親戚に遊びに行くような感じだ

電話連絡をし、殆ど何時もの部屋に泊まり何時もの通りに風呂に入り、ラウンジでぼうっとしてから食事をする

別段、特に楽しいわけでもなく。言えば積日のストレスを解消するためだと思っている

亡妻と別れてもう丸丸七年がすぐ来る、速いものだ、最初はそのうちに時間が経てばなれるだろうと思っていた、

だが時間がたっても一向に慣れない、心のどこかに未だ、其処に妻がいるような感じがある

自然と茶友が出来た、段段と日にちが経って行く内にお互いの傷が少しづつ癒えてゆき何となく空気の様になってゆ  

く、今はふたりで水上へ行くことが多い

食事も、胃が無い私は少ない、酒も煙草も飲まない、楽しみが減ったのがストレスの元かもしれない

まあ趣味が十個以上も在るからそんなにストレスは溜らない訳なのだが、、、、、、、、、、、、、、、。

聚楽の食事はすべてバイキングだ、しかし充実しているし。酒も飲み放題である

そういうう人には天国状態だ

真ん中に調理場がありしゅういがつうろでその外が食事処だ、とても効率よくできている

 

和食洋食酒各種と、なんでもあるという感じだ

 

本当にいろいろがあるドリンク類もたくさん種類がある

 

和洋酒、より取り見取りだ

酒が飲めないのが悔しい感覚に成る、不思議だ

その代わり甘いものも沢山ある、甘党に嬉しいコーナーもあってよい

 

ごはんとみそ汁のコーナー           揚げ物のコーナー

 

サラダとスープ                 刺身と寿司

 

こーひーなどの飲み物コーナー          中華のこーなー

の本の食事の展示会の様な勢いの多店舗なのだ、胃さえ丈夫なら、、、、と思える場所だ

こうして食事を楽しみ、また風呂をたのしんでチェックアウトをする

帰りに、新潟の魚沼スカイラインで山菜取りでもしながらと思って登ったら、まだ残雪で通行止めであった

さすがの雪国だ  折角なので;十日町、津南,清津峡、秋柳郷、栄村、野沢温泉町、と通って小布施に出て

栗赤飯を食べて帰宅した。結構な距離で有った、水上から425Km乗った。長距離であったが充実の日であった

雪解けを待ってもう一度行こうと思っている

 

そんじゃあまたはなすべえ

遊童子

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ホテル聚楽 | トップ | 赤山芍薬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事