以前雑誌で紹介されているのを見て、
欲しいな~と思っていた本を遂に買ってしまいました。
ヨーロッパ、アジア、アメリカなど様々な国の
いろんなお菓子がそのエピソードと一緒に載っています。
家にはレンジもオーブンもないので、
今はただうっとりと眺めているだけですが(笑)。
来週にはミエにあげたオーブンレンジが戻ってくる予定なので、
本格的にお菓子作りでも始めようかな~?
ところでこの本、お菓子の写真の他に
お祭りの様子の写真も載っていますが、
スイスのお祭りは
子供達が大きな鈴を背負って歩いている写真で
とても可愛らしいです。
アロワ・カリジェの「ウルスリのすず」は
この祭りから来ているのか!と
嬉しい発見もありました。
欲しいな~と思っていた本を遂に買ってしまいました。
![]() | 世界の祝祭日とお菓子プチグラパブリッシングこのアイテムの詳細を見る |
ヨーロッパ、アジア、アメリカなど様々な国の
いろんなお菓子がそのエピソードと一緒に載っています。
家にはレンジもオーブンもないので、
今はただうっとりと眺めているだけですが(笑)。
来週にはミエにあげたオーブンレンジが戻ってくる予定なので、
本格的にお菓子作りでも始めようかな~?
ところでこの本、お菓子の写真の他に
お祭りの様子の写真も載っていますが、
スイスのお祭りは
子供達が大きな鈴を背負って歩いている写真で
とても可愛らしいです。
アロワ・カリジェの「ウルスリのすず」は
この祭りから来ているのか!と
嬉しい発見もありました。
![]() | ウルスリのすず (大型絵本 (15))ゼリーナ・ヘンツ岩波書店このアイテムの詳細を見る |