goo blog サービス終了のお知らせ 

僕がボクである為に…… ~多重人格者(解離性同一性障害)の戯言~

多重人格(解離性同一性障害)を抱えたボクの日常を綴っています。時々、多重人格やメンタル疾患についても語るかも?

何とも

2009-01-28 02:35:17 | 多重人格(解離性同一性障害)
最近、ネットで
なりたがりさん
ナリキリさん
達のサイトやブログを
否定しようとする
方々を
見掛けることがある。

多重に関して言えば
どっちもどっち
と言った感じです。

ナリキリさんや
なりたがりさんを
否定するのは
基本的に
賛成だけど、
ただ
『もう少し
多重人格についての
知識を得てから
意見を主張しろよ』
と言いたい。

ビリーミリガンや
シビルを
少し読んだことがある
ぐらいの知識で
DIDを語って
欲しくない。
最も読んだこもないのが
殆どだろうけど……
ビリーミリガンを
読んだだけでも
すごいことかも知れない?


お好み焼き

2009-01-28 01:56:53 | 徒然
お好み焼きを
つくってみた。

食べて
不味くはなかった。

まぁ、そこそこの
味だと思う。

自信過剰かなぁ?

ラフォーレ極秘整理券

2009-01-24 22:18:24 | Weblog
ラフォーレグランバザール初日の
極秘整理券の写メです。

同一性障害って?

2009-01-24 01:02:25 | 多重人格(解離性同一性障害)
時々、
解離性同一性障害を
同一性障害と
約す方を見かける。

どうでも
いいことかも知れないが、性同一性障害とかも
あるので
同一性障害って約し方は
ちょっと
いただけない感じがする。

僕が
性認知障害を
使うのは
そんなことが
理由です。


ラフォーレグランバザール

2009-01-23 10:02:12 | Weblog
22日に
ラフォーレのグランバに
行ってきました。
写メは、
グランバ前日の
作業風景です。

相変らず4階からの
入館でした。

頼まれた分
5個を
含めると
朝1服袋(福袋)を
7つGET
疲れました。

取り敢えず、
友達(♀)に頼まれた
クロエを買えたのは
ラッキーだったかな?
最も整理券の番号は2番
だったので、
当然と言えるけど…

彼女に頼まれた
プトマヨとプリティも
GET出来て
友達(♂)に頼まれた
TOPMANも買えたし
自分用のWWLとマルコも
買えたし
前日から行って
整理券をGETしたかいが
あったかなぁ~

帰る時ガジェに寄ったら
福袋が残ってて
馴染みの店員に
乗せられて
つい買ってしまった。
又、
オークションかなぁ?


多重人格というレッテル

2009-01-21 08:32:54 | 多重人格(解離性同一性障害)
僕は、多重人格
(解離性同一性障害)
であることを
受け入れたたのだらうか?

自分では
よく解らない
というのが
実感です。

多重人格であることを
受け入れることは、
自分で多重人格という
レッテル付けを
しているように
感じてしまう。

DIDという診断名が、
僕を縛り付ける
ような感じだ。

真夜中のファッションショー

2009-01-19 09:00:00 | 多重人格(解離性同一性障害)
たまになんだけど、
朝起きると
クローゼットに
入れていたはずの服が
ベッドや椅子の上に
散乱していることがある。

バンドの
ステージ衣装用に
買った服や
ユニセックスな服が
散乱していることが
多い。

そう言えば、
普段着には
ちょっと無理かなぁ~
なんて服が結構ある。
特にBPNの服なんかは、
ステージ衣装にも
使わなくなったので
どうしたらいいのやら~?

少しは…

2009-01-18 23:14:23 | 多重人格(解離性同一性障害)
DIDの診断から
5年以上過ぎたけど、
どうなんだろう?
少しは
よくなったのだろうか?

まぁ、
以前より問題は
少なくなっている。

焦っても仕方ないし
少しずつ進むしか
ないのかも?

何だか

2009-01-15 00:25:00 | 多重人格(解離性同一性障害)
DIDを標榜する
ブログやHPは、
星の数ほどあるけど、
信憑性に疑問を感じる
場合が殆どです。

特に9割以上の
携帯サイトには疑問を
感じてしまう。

精神疾患を
ステータスとでも
考えているのだろうか?


診断

2009-01-13 00:58:48 | 多重人格(解離性同一性障害)
解離性同一性障害の診断って難しいのだろうか?
関西にある某大学病院の解離を専門とする医師によれば『DIDを素直に受け取れば、それほど困難ではない』とのこと。

最も以前診察を受けていた専門医は、日本の一般のプシ医のDIDの認識の低さを嘆いていたけど……

DIDの診断が、症状を固定化したり解離を推し進める可能性もある。
多重人格者ってのは、適応性がやたらと高い反面非常に低かったりと相反する面を持ち合わせている。
診断が非適応的な面を拡大させてしまうのをどう防ぐかが問題だと思う。

DIDの診断を受けただけで、ホッとする反面相当な苦痛を伴うかも知れない。