goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和ヤマネコ本舗

懐かしい昭和の時代へようこそ。
レトロGOODSや面白いもの、可愛いもの、美味しいものを掘り出しています。

色とりどりのソノシート

2005年05月22日 09時02分00秒 | レコード
これは実家に置いてあるのですが、懐かしいソノシートです。
子供向けのものは、雑誌の付録だったもので ペラペラのものが多いです。
針を落とす場所によって 聴ける内容が違う…なんていうものもありました。
今見ると、とってもカラフルですね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続きものの穴あき便箋 | トップ | 童謡のレコード »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソノシートって (はなみつき)
2005-05-22 11:10:04
四角い紙に、そのペラペラのレコード部分が貼りついたようなやつもありましたよね。



雑誌の付録が多かったですよね。

よく聴いたのは、虫の鳴き声が入ったやつ。

しかも、ドリフターズのコント入り(笑)

あと、ウメ星殿下の歌とか。

(ウメ星殿下の歌、今でも歌えます(笑))



実家でとっておいてくれていないかのかなぁ。

私も今度探してみようかな。
返信する
そうそう (ゆのじ)
2005-05-22 21:23:49
レコードも、やっと黒くて立派になったと思ったら CDに替わってしまい、針を探すのさえ難しくなる始末。



ドリフのコント入りなんてすごいな~。



私の実家にあったのは、このトッポジージョと、ハックルベリーフィン?のうたっていうものでした。やっぱり歌える(笑)



まだまだいろいろありましたよ。でも聴けないのが残念。
返信する
懐かしい~☆ (ふゆ)
2007-05-31 16:50:00
童謡とか持ってたような気がします。

普通のレコードよりも小さいサイズとかありませんでしたか?

オバQの絵描き歌は好きでよく聴いてました。Q太郎だけじゃなくて、ドロンパとかOじろう?とかもあったんですよね。
返信する
>ふゆさん (ゆのじ)
2007-05-31 17:00:10
小さいサイズ、ありましたね。
付録のものは、片面だけだったかな。
売っているものは、両面でもうちょっとしっかりしていました。

オバQのキャラ、大好きだったな~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。