goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和ヤマネコ本舗

懐かしい昭和の時代へようこそ。
レトロGOODSや面白いもの、可愛いもの、美味しいものを掘り出しています。

交換日記、しましたか?

2005年07月29日 08時49分28秒 | ぶんぼうぐ
今はメールが主流ですが、昔は手紙を回したり、ノートを回す交換日記でしたね。 女の子とは、後ろに交換袋というのをつけて、付録のシールやメモ用紙をトレードしていました。←これが、今のこの膨大な紙類コレクションに繋がっています。 男の子も混ざって、グループでノートを回していた時代もありました。 このノートたちは、そうやって書かれた 長編大作の小説が書かれています。 主人公は、もちろん自分たち。 も . . . 本文を読む
コメント (2)

今も昔も・・・

2005年07月24日 10時48分48秒 | ぶんぼうぐ
先日のフジテレビ鉛筆と一緒に出てきた鉛筆。 これは今でも売っていますよね。 ロングセラー商品は、やっぱり使いやすいんだろうな…。 今は、選ぶのが大変なほどいろんな種類が出ていますが、また今度買おうと思っていると いつの間にかなくなっています。 長く愛用できるものを選ぶ目も大切ですね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

大事に使おう

2005年07月19日 08時26分57秒 | ぶんぼうぐ
今まで紹介してきた便箋などは、箱に入って保管されていたのですが、ノートの切れ端などは このファイルにはさんでありました。 一番右のなんて、小学生の時から使っていたような気がします。 昔はひとつひとつのモノを大事に使っていましたね。 最近は 100均に行くと何でも揃ってしまうので、いけないと思いつつ 買えばいいという方向に流れてきている気がします。 実家へ帰ると、壊れたものを修理して 大事に長 . . . 本文を読む
コメント (4)

こんな鉛筆を発見

2005年07月11日 08時51分26秒 | ぶんぼうぐ
これはダンナのものだったと思うのですが…。 フジテレビの目玉マークの入った鉛筆です。 みんなくっついて、板状になっているので、本当に使う時には バラバラにしないといけません。 でも、そしたら大きな目玉マークが見えなくなってしまうし…。 というわけで、このまま保存されていたようです(笑) . . . 本文を読む
コメント (2)

メモ用紙とカード

2005年07月03日 09時16分27秒 | ぶんぼうぐ
友達にちょこっと手紙を書く時は、便箋ではなくメモ用紙でこっそり渡していた気がします。 付録のものは、紙の質がいまいち…のものは、ページ数がいっぱいあるので、使い出がありましたね。 凝ったものだと、1枚ずつしかなくて 使うに使えなかったり…。 キティちゃんのカードも懐かしいです。 誕生日のプレゼントも、気づいたらサンリオ一色だったような。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ねえムーミン♪

2005年06月17日 08時23分27秒 | ぶんぼうぐ
紙類はいろいろあるわけで、これはメモ用紙です。 今も不動の人気?のムーミン。 大好きで よくテレビでも観ていました。 ノンノンは、いつフローレンになったのでしょう…。 今でもお菓子に ムーミン柄のおまけがついたりしていると、つい買ってしまったりします。 . . . 本文を読む
コメント (2)