✍️💬母ちゃんの遺言でござる~♪ひとりごと編。・゚・(ノ∀`)・゚・。😃💡📣📀📺📑🎁

💌💬母ちゃんの独り言🤗📑💬🙏📣だあちゃんとの交信( ꈍᴗꈍ)また会うときのために

読売新聞

2011-04-09 09:14:25 | 日記
東日本大震災で米軍が展開中の「TOMODACHI(トモダチ)作戦」を指揮するパトリック・ウォルシュ米海軍太平洋艦隊司令官(56)は8日、東京・米軍横田基地で、読売新聞などと会見し、今後も作戦を継続する方針を明らかにした。

 ただ、今後は福島第一原子力発電所の事故への対応などに活動の重点を移していく考えを示した。

 司令官は、原発事故への米軍の対応について、「課題はたくさんあり、作戦を終了しようと(上司に)進言するつもりはない。日本の危機が終わる日を見届けたい」と述べた。

 自衛隊との関係については、折木良一統合幕僚長と毎日30分以上の電話会談を行い、「緊密な連携をとっている」とした。トモダチ作戦を「日米両国民の友情と緊密な連携の象徴」と位置づけ、「日米両国がこの震災にベストの対応をしたことで、日米同盟がさらに強くなったと思える日が来るかもしれない」と意義を強調した。

 原発事故に関する日本政府からの情報提供に関しては、「データは透明性が高く、重要なものだ」と評価した。米軍による今後の支援については、「海軍の原子力技術者ら専門家が日本に駆けつけている。個別の要望があれば、支援は惜しまない」と多方面で協力する考えを示した。 最終更新:4月9日(土)7時28分


水の保存方法

2011-04-08 13:56:28 | 日記


くみ置きの方法としては、「ふたのできる容器に口元まで」というのが大原則だ。「清潔でふたのできる容器(ポリタンク、ペットボトル、水筒など)に、できるだけ空気に触れないよう、口元までいっぱいに入れること」としている。

浄水器には塩素まで除去してしまうものがあるため、保存する場合は蛇口から直接注ぐとともに、保存前に沸かすと水道水中の塩素が減るため『水のまま』で保存する。

くみ置きの保存期間は、直射日光を避けて涼しい場所に保管すれば「常温で3日、冷蔵庫で10日程度」というのが目安だ。保存期間が過ぎても、沸かして飲めば問題ないという。

やっと・・・言えたんですね    (ニュース記事より抜粋)

2011-04-07 10:10:35 | 日記
 7日、これまでに原発問題を国会で追及してきた吉井英勝衆院議員(共産)が質問。
 原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は昨年5月の同委で、電源喪失は「あり得ないだろうというぐらいまでの安全設計はしている」と発言していたが、この日は「当時の認識について甘さがあったことは深く反省をしている」と述べた。

 これまでの法廷証言などで電源喪失の可能性を否定してきた班目春樹・原子力安全委員長は「事故を深く反省し、二度とこのようなことが起こらないようにしたい」と答えた。

 また、過去に同様の見解を示してきた前原子力安全委員長(現・日本原子力研究開発機構理事長)の鈴木篤之氏も「国民の皆様に大変申し訳ないと思っている。痛恨の極み」。

 電源喪失の事態に備えてこなかったことは「正しくなかった」とした。

      
      「・・・電源喪失の事態に備えてこなかった・・・」
      
      子らが言う。
      「あったま、悪っ」
      子が学ぶものは・・・なに?

■海上保安庁は6日、衛星利用測位システム(GPS)や海底に設置した基準局での観測の結果、東日本大震災の震源(宮城県・牡鹿(おしか)半島沖約130キロ)のほぼ真上の海底が、地震前と比べて約24メートル移動していることが分かったと発表した。


■ 国の地震調査研究推進本部が、宮城県沖から福島県沖まで連動する巨大地震を、長期評価の対象に追加し、今月公表する方針だったことが分かった。

 大津波を伴う約1150年前の巨大地震の全体像が最近明らかになってきたためで、同本部は宮城県には2月に事前説明を終え、福島県にも3月中に説明する予定だった。


上総層群 (かずさそうぐん)

2011-04-06 21:48:35 | 日記
上総層群 (かずさそうぐん)
上総層群とは、第三紀鮮新世~第四紀更新世古期までの一連の海成層で、砂岩、泥岩及び凝灰質砂礫等からなり、多摩地域では、厚さは1000mを越えます。多摩川以南の多摩丘陵や房総半島方面では広く地表に露出していますが、東京以東、以北では地下深くもぐって東京の基盤をなしています。

■http://www.mitsui-hanbai.co.jp/tebiki/mtebiki/11-1.html  三井不動産

かぶんブログ 

2011-04-05 21:25:25 | 日記
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/77054.html

汚染水

2011-04-05 17:43:52 | 日記
 【ソウル時事】韓国外交通商省報道官は5日、東京電力が福島第1原発の放射能汚染水を海に放出したことについて、日本側から事前の情報提供がなかったとし、「隣国が関心を持つ事項、または心理的に不安を感じる事項がある場合には、事前通報があっていいのではないか」と不満を表明した。


ある記事より

2011-04-05 13:46:41 | 日記
■■■
 昨年の鳩山政権下の国会で、今回の事故を拡大させる電源喪失の可能性を指摘した議員がいる。
 京都大学の原子核工学科出身の吉井英勝代議士(日本共産党)だ。

「これまで政府は、非常時用のディーゼル発電機を、3系列設置していると言い、それを売りにしていたんです。
しかし、スウェーデンでは4系列もの電源を用意していたのに、事故で2系列の電源が止まると、その影響で残りの2つも駄目になった。それで、非常時用の電源が使えなくなった時の対応を質問したんです」

昨年5月、答弁に立った寺坂信昭・原子力安全・保安委員長は、まさしく今回起きている事実を“予告”していた。
「非常に小さい確率ながらもそうなると、(核燃料棒の)冷却機能が失われます。長時間にわたると、炉心溶融に繋がることは論理的に考えられる」

この答弁から1カ月も経たないうちに、福島第1原発で質問通りの事故が起きた。


■■■
≪電源喪失で炉心溶融≫

 地震・大津波で原発が停止しても、それだけでは安全ではありません。核燃料棒は自然崩壊熱(核燃料は放射線を出しながら別の元素に変わっていく核分裂物質を含んでいるから、その時に熱を大量に出す)によって冷却し続けなかったら、どんどん温度が上がって水蒸気を発生し、原子炉圧力容器の中の圧力が異常に高くなります。蒸気を抜くと放射能が漏れますし、そのままではどんどん蒸発が進み圧力が高くなって液面が下がり、燃料棒が上に出るとますます温度が上がって溶け出すことになります。

 この問題は、私が取り上げた時、寺坂信昭・原子力安全・保安院長が「(ディーゼル発電機も含めて内部電源が喪失されて)外部電源が全部喪失されて冷却機能が失われる」となると「炉心溶融につながるというのは論理的には考え得る」と認めていたことです。しかし、それに対応する対策を政府と東京電力は打ってこなかったのです。その結果、地震・大津波で今回、福島第一原発で想定どおりの事故が発生しました。事故後、菅総理が「想定外のことだった」というのは、まったくの素人の考えです。

〈会議録 2010年5月26日 衆議院経済産業委員会〉




   

あるブログより

2011-04-04 17:30:15 | 日記
http://ameblo.jp/kyuzho/entry-10834771671.htmlより

  ■  日本沈没  ■

小松左京は、原作の中で、以下のように警告している。




『「これまでは、マグニチュード8・6以上の地震は起こらなかったかもしれん。(略)しかしこれから、過去において、一回も起こらなかったことが起こるかもしれない。

たとえば(略)最大エネルギーをたくわえた地殻がいくつもならび、それが一斉にエネルギー放出をやったらどうなるか? そんなことは絶対起こり得ないといいきれるか?」




        そのことが現実に起こったのである。』


よかった・・・

2011-04-04 17:12:31 | 日記
津波で壊滅的な被害を受けた宮城県気仙沼市の沖合を漂流する住宅の屋根の上から3週間ぶりに助け出された犬の飼い主が見つかり、4日午後、再会を果たしました。


有事に

2011-03-26 11:47:58 | 日記
必要な事。情報の開示。情報の共有。
今後の課題。最優先課題。

感謝そして祈り

2011-03-24 07:51:39 | 日記
 広島市のNPO法人「犬猫みなしご救援隊」の佐々木博文さん(42)は13日から被災地に通い、仙台市から、飼い主のわからない犬と猫計5匹を連れ帰った。

 仙台市の道路を歩いていたポメラニアンは泥まみれで体の震えが止まらず、近づくと、おびえて歯をむきだした。

 佐々木さんは「民間には限度がある。日本には動物愛護法があり、自治体は災害時の救護マニュアルも整備している。それを実行する時です」と訴えた。(



がんばろう日本!

2011-03-22 11:09:25 | 日記
日本企業の活性化が必要不可欠。
企業も被災者。多くの家族を抱える。

□□□

 『今回のZ会の場合は、若い社員の想いが先行しての義援金拠出上申。
 その想いに応えるために幹部陣が即座に実行を決断。
 そんな、被災地に対する「なんとかできることをしたい」と思う想いが先行して決定したことになります。

 このような経緯の下で決められた支援を取り巻く関係者は、一様に「控えめ」です。
 そっと2,000万寄付すれば…寄付金とはそういう性質のものではないか…的な声も社内にいて実際に聞こえてきました。

 寄付と言う行為だけ見れば確かに「ひっそり、そっと」が最もキレイです。
 しかし2,000万は企業活動継続の原資であり、大元はお客様から頂戴したお金であることを鑑みると、よりお客様によいサービスを提供できる企業として成長するためには、2,000万円使った行為に対し何らかの(企業としての)効果を上げることも大切だと思います。繰り返しになりますが、最終的にはそれが最も、お客さまのためになりますから。』http://www.insightnow.jp/article/6408 より



賛同します。前に出ていいんです。
中央が元気でいなければならない。
日本が元気でいなければならない。
そして愛ある日本にならなければならない。

がんばろう日本!

□□□


遅ればせながら

2011-03-21 23:17:45 | 日記
あしながさんになり
私が生きている限り
支援をしていきたいと思います。

  日本がひとつになり 愛の国になりますように

抜粋にて 覚

2011-03-21 20:43:08 | 日記
□□□
 現在、文部科学省が、各地の線量率を測定しています。最も値が高い福島県の数値でも、風向きなどで高めの地点もありますが、多くの地点で、毎時数マイクロシーベルト程度です。測定は屋外で実施していますから、屋内に退避していれば、線量率は毎時1マイクロシーベルト以下です。東京、埼玉、千葉などは、屋外であっても、その10分の1以下です。

 毎時1マイクロシーベルトの場所にずっといる場合、どのくらい時間がたつと身体に悪影響が出始める100ミリシーベルトに達するでしょうか? なんと11年以上の月日が必要です。通常より高いといっても、現在の放射線のレベルは人体に影響を及ぼすものではないことが分かります。

 繰り返しますが、事故の現状では、発がんリスクの上昇を含め、一般の人たちの健康被害は皆無と言えるでしょう。安心して、冷静に行動していただきたいと思います。(中川恵一・東京大付属病院准教授}


■原子力白書

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/hakusho2009/index.htm
                    

自民党幹部のつぶやき

2011-03-21 13:18:03 | 日記
『政府の中央防災会議は一度も開かれていない。中央防災会議は首相と全閣僚、日銀総裁、日本赤十字社社長、有識者らで構成される正式機関。自民幹部は「首相はそういう会議があることを知らないのではないか」と。』