goo blog サービス終了のお知らせ 

シムズ3日記

エレクトロニック・アーツ社のThe Sims3のプレイ日記です。

FF16感想

2023-08-05 09:41:08 | ◆近況
Final FantasyXVIクリアしました~



1周目69時間。
2周目まで合わせると129時間。
どっちもサブクエ、リスキーモブ、石塔(普通)はクリア済み。
石塔に一番苦労した。2周目の炎の試練は特に。。。


今回トレーラーもあまり見ず、体験版もしないで「ファイナルファンタジー」という名前だけで購入。
キャラクターとか世界観もTwitterで流れる画像を見て「うーん」と思っていたけど、
買ってよかったです!!

ストーリの先が気になって気になって。
最初あまり時間がなく少年時代の途中でセーブした後にキャラクター紹介をWebで見て
「大きな悲劇へと巻き込まれてゆく。」という文章にはよ!はよ!ゲームしたい!ってなってた。
そのあとも続きが気になって久々にゲーム漬けの日々。
1周目は先が気になったので時間が長く感じだけど、2周目はストーリーも分かっているので短いと感じました。
青年時代短すぎんってなってた。

召喚獣バトルの表現とか、本人が召喚獣になるっていうのはこれまでと違ってかっこよかったな~
曲もよい。
バトル中のスクショは余裕がなくてとれてなかった。




キャラクターも大好き。
一番好きなのはトルガル。
私の画像フォルダはトルガルだらけになっています。



あとは少年クライブ、大人ジョシュア、ディオン様。
クライブは大人も好きだが、少年のときの顔めっちゃかわいい。






ジョシュアは不死鳥教団で王子として接してもらったんだな~っていう振る舞いが妙にツボでした。

バイロンおじさんも好き。




音楽も徐々に癖になり、結局サントラ買って聞き続けている。
今はThe Riddle(バルナバス戦)を一番聞いてるかも。
隠れ家の曲は「原初の禊」後、なんか暗いから「クライブたちの隠れ家」にし続けていた。

製作の対象年齢にばっちり収まっているので、いろいろ配慮ありがたかったです
レベル上げがあんまり好きじゃない私にはピッタリなゲームでした。
ボス戦で死んでもポーション支給してくれたり、敵のHPが減った状態で再開できたりと社会人ゲーマーにやさしい仕様。
とはいえ1周目はアビリティをテイクダウンでだけで使う謎の戦闘をしてしまっていたので無駄に苦労しました。(クールタイムを読み誤ってた)
2周目は逆にアビリティ使いまくり。
斬鉄剣最強すぎる。

1周目のラスボス後、アクセサリの取り忘れに気づいたんだけど、ダンジョンやり直しできるんだね。
しかもその後もう1度ラスボスを倒さなくても次のゲームに引き継いでくれる。
短い期間にラスボス戦やるのはつらい。戦闘じゃなくてムービーが。
っていうのやらなくて済んだので、そのあたりの仕様もめちゃくちゃありがたかった。

今回驚いたのは肌色表現と流血表現。
これFFだよね!?龍が如くじゃないよね!?っていう表現。
流血表現は最初苦手だけど、慣れてくの怖い。
なんだったら、2周目はオーク族に食べられている人とかオールドヒル造船所をフォトモードで確認するくらい慣れていた。
ただね、動物の流血はつらい。
ストラス、アンブロシア、トルガルそれぞれの流血表現があって、そこはかなりつらかった。
なんだったらチョコボと戦うシーンもつらい。

FF8のエンディング、FF10の聖なる泉の表現は大好物だが、
肌色は絶妙なカメラワークで隠れていたし、今回くらいの表現も好き。

自分の年齢もせいもあり
人の名前と地名を覚えるのに時間がかかりました。
アクティブタイムロアも用意されているけど、自分の知りたいことがマニアックすぎて大体出てない。
「語り部」さん植物学者のボフミルさんはどうなったの・・・

うちのディスプレイの問題もあり画面が暗いのと話が暗いのがちょっと気になったけど
最後まで楽しく遊べて満足しています。



9900円金額だけ見ると高いように見えるかもしれないけど
129時間楽しく遊べるお金と思うと相当安いよね!

(解決済み)パソコンを変えたらSims4が起動しなかった話

2023-04-01 21:27:44 | ◆近況
10年ぶりくらいにPCを買い換えました。
今回もドスパラさんで購入しました。
シムズ4とマイクラくらいしかゲームはしないのでそんなに立派なGPUはいらないだろうと思って購入しました。

がしかし、シムズ4が起動しない!?
EA appからシムズ4がエラーが出て起動しませんでした。

エラー内容はこんな感じ
「このシステムのビデオカードではThe sims 4を起動できません。
ビデオカードが最小要求スペックを満たしているか~」

調べてみたところ買ったPCのグラフィックボードは以下の2つが入っています。
①インテル Arc A730M + ②インテル Iris Xe

Sims4のインストールフォルダ内の下記のファイルに書かれているのは②だけでした。
The Sims 4\Game\Bin\GraphicsCards.sgr

ということで、使うグラフィックボードを①→②に変えたところ無事起動することができました。
ゲーミングPCを買った意味とは・・・
いつかシムズ自体が更新して①が使えるようになるといいな。

なお元気そうでした。畑に集まりがち。



大学メモ

2020-01-03 20:35:40 | ◆近況

大学買ったのでちょっとメモを
ただメモ書くつもりだったのに予想以上に欲しいスクショがないけどね!

大学入学にはまずはコンピュータで願書を出して約1日処理に時間がかかりました。

で、寮に引っ越し。
すでに何枚か撮り忘れ

一人ずつ引っ越しさせる。
二人目のスクショ



この後また世帯に戻って引っ越し。
なのですが、最後の一人はペットがいると出れないというので
別世帯に預けて引っ越し



泳いでたから2人水着だわw


寮にはキッチンがなくて食事どうするのかな~と思っていたら、
ルームメイトたちが鏡から食事をとりだすという謎仕様。
その鏡うちに欲しい。

だからあるときはたくさん食事が出される。


朝までほとんど品質がもたないので
だいたい朝にはくさってる。


だいぶ経ってから冷蔵庫を購入。
でもここで嫌な予感。



寮にいる間、順番に体調悪くなってた。
純粋培養のシムだから人多いとこダメだったかw


あと自転車ね。

ヘルメットはかぶる仕様。
でも大学街階段多すぎてあんまり活用できてないのが残念。



宿題は勝手にやるけど、学期末レポートは何となく指示したところ。


で、1学期終わって自宅に戻ると、家具あり引っ越しができないことに気付く。
冷蔵庫とか宝箱とか全部吹っ飛んだから1週間の大学生活はリセットして、自宅から通うことにしました。←今ここ。

雑記

2019-11-23 20:04:47 | ◆近況

どうもどうもお久しぶりです。
お久しぶりすぎて誰も見てないかもしれない。


書きたいことがあって久々復活です。
書きたいのはシムではなく
「龍が如く」にはまった話。

昨年末から極→0→極2→3→4→5→6→維新と一気にプレイしてしまいました。
他の人のブログではわからなかった龍が如くの魅力にあっという間にはまりました。
真島の兄さんが好きすぎていかん。もちろん桐生ちゃんも大好き。


維新まで終わって最近やっと落ち着きました。

たまたま他のシムプレイヤーさんもほぼ同時期にプレイされていたようで感想書いてたので
すごい頷きながら読むのが楽しくてしょうがなかったんだよね。

細かい感想はあんまり書かないけど、久々に出会えてよかったと思えるゲームに出会えた!
っていうつぶやきを書きたかった。

ブログ久々すぎて改行の仕方すら忘れている。


メモ

2015-11-28 23:12:06 | ◆近況
久々にこっちに書くことにしました。
いない間も拍手ありがとうございます。

最近やっとシムズに戻ってきました。
遊ぶゲームがない。。。
なのでうっかり安売りしてたシムズ4を購入しました。
遊ぶかな~、積みゲーにならないようにはしたいと思う。

あとねWindows10にあげてみました。
このブログは上げたてです。
まだシムズがちゃんと動くか確認してないので、明日ダメそうなら戻すことも考えてます。
【翌日追記】
動いてます。時々怪しい動きをしてますが、元々なのか分からん!
オプションの設定が初期化しました。元の設定のハードコピー保存してましたが、
手元にないのでなんとなくしか分からない・・・
【さらに追記】
シムズ自体ではないけど、外部カメラでとったら真っ黒になってました。
設定変えたら、ちゃんと映りました!

メモ
「ビデオ」-「詳細設定」-「オプション」-「改善した静止画キャプチャー方法を使用」(高速,DirectX9のみ動作)」にチェック
「改善した静止画キャプチャー方法を使用」(高速,Windows8 以上)」はチェック外す




久々のプレイ記
すごい短い(^^;

夜景でも書くのかなと見てたんですよ。



そこにおもむろにアクセルが現れて


シャワー

邪魔じゃないのかと思ってみたましたが



出来上がってた絵がまさかのこれだった。
夜景よりむしろシャワーのが近かった日常に癒された。


あと

踊りに行ったら、スマッスル気分だったみたい。
私はスマッスルで動画を作っちゃうくらいスマッスル好きだったりする。
あの動画・・・MOD使ってないから合うまでかなりがんばって撮ったなっていうどうでもいいこと思い出した。