たったひとつの言葉で
— チョイ悪和尚 (@Incantation_clb) 2019年4月14日 - 07:27
傷ついたり
悲しんだり
励まされたり
癒されたりする
言葉って凄いよな
どうせ吐くなら、
人々の心に幸せを届ける言葉を選ぼう
心は言葉によって出来ている
良い言葉は良い心を作る
だな。
よくアメリカのジャズマンがね、武満の曲はマリファナやハッシシュをやって聴くのに最高だって言うんだよ。だから、僕の作品には媚薬的な魅力があるのかもね。そう言われるとちょっとうれしいんだけれどもね。
— 武満徹の言葉 (@TAKEMITSU_bot) 2019年4月14日 - 08:09
ロングトーンで僕と勝負だ!2019 pic.twitter.com/ndNGdksbQx
— Nouvelle Vague (@NV_New_Wave) 2019年4月13日 - 19:50
【倭人が祀った龍蛇神】
— 大弥生時代 (@norikiyo888) 2019年4月13日 - 23:40
古代の日本では、三輪山の大物主神を筆頭に、夜刀神、ミシャグチ神などといった龍蛇神が広く祀られていた。実際、各地の弥生時代の遺跡からは当時の神絵師たちによって龍が描かれた絵画土器が数多く出土している。 pic.twitter.com/QNPfXse91Z
名言: ハーバート『ジャクラ・ブルーデンタム』「学問に対する愛と、金銭に対する愛とは合致することはない。」
— take_take (@take_take_yuta) 2019年4月14日 - 08:22
女が喜ぶと書いて、嬉しい。
— 日本語を愛したくなるコピーbot (@jlc_bot) 2019年4月14日 - 08:56
これはステンドグラス好きな方は
— 旅丸sho🎒旅する経営者 (@tabimarusho) 2019年4月14日 - 06:32
絶対に行って欲しい
場所なんやけど
フランスのパリにある
サント・シャペルって所には
全人類が驚くであろう
どこを見渡しても
芸術的なステンドグラスで
囲まれている空間があり
息を呑む程の景色とはこ… twitter.com/i/web/status/1…
やきものの歴史(日本列島前編)
— 焼き物bot (@Yakimono__bot) 2019年4月14日 - 03:34
縄文時代 縄文土器
弥生時代 弥生土器
古墳時代 須恵器が大陸より伝来
奈良時代 釉薬を使用し始める
平安時代 大量生産体制が確立
鎌倉・室町時代 六古窯成立、各地の特色が生まれ始める
安土桃山時代 茶の湯の流行で形状、釉薬が改良される。
🇸🇬国民が支払った年金などは私の国では、利息がついて増えて帰ってきます。もちろん非課税で、例えばお孫さんの学費を払ってOKです。
— asuka 🇸🇬 (@asuka_SGP) 2019年4月13日 - 17:33
払ったお金は保証されていて、減る事はありません。
相続税もありません。
また税金が余れば国民に返金さ… twitter.com/i/web/status/1…
十六夜、下弦、立ち待ち、居待ち。月だけで、こんなにも表現がある。
— 日本語を愛したくなるコピーbot (@jlc_bot) 2019年4月14日 - 01:56
小学生の算数の問題を解いてみたら素で間違えた。地味に悔しい。この問題、解けますか?(答え方だけちょっと謎解き風にアレンジ。)
— ねぎとろ (@negittor) 2019年4月12日 - 19:31
小学生の正答率15.7% pic.twitter.com/d9zgU8tcO1
ヤバい問題😱 w 実行して気づく
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 09:54
良き指導者、リーダーになる資質とはなにか? wakatta-blog.com/coach-leader.h… @kankichiさんから
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 10:19
松下幸之助が考えた「指導者の条件」とは? 「自分より優れた人を使えることですな」 | 松下幸之助の珠玉の言葉 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/617… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 10:20
できる人ができない人をカバーする。それが組織であり、企業 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/215… @Toyokeizaiさんから
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 10:21
「排除の論理」を使う人たちとどう付き合うか 排他的な組織・環境に対処する方法とは? a.msn.com/00/ja-jp/AAvtY…
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 10:22
職場の雰囲気悪い、できない人を除外の風潮、そんな職場の傾向と対策! cotacotameet.com/2018/07/20/%e3…
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 10:23
何回注意しても言うことを聞かない人の指導法はありますか? detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 10:27
「あいつは何度言っても全然改善しない」と部下に言ってしまう人に読んで欲しい話。 blog.tinect.jp/?p=37578
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 10:50
φ(・_・”)
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 10:56
彼らの中にはできるようになりたくてもなれない”独自のルール”が存在している
”他のルール”にうまく置換してやれば、ビックリするぐらい人が変わったように
できるようになったりする。
本来ならば指導者たるものは、彼らのその困った”独自のルール”を見つけ出し、正しい対処を講じる手腕があるべきものの事をいうのだが、現状でこの能力を持っている人は非常に稀だ。
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 10:56
できる人間だけ集めてプロジェクトをうまく完遂させる事だなんて、誰にでもできる。
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 10:58
そういうサルでもできるような幼稚な手法は早く捨てさって、一刻も人間らしいマネジメント能力を身につけるべきだ。
外国への支援=未来の日本のため!? 外交政策のエキスパートに聞くODA(スタディサプリ進路) shingakunet.com/journal/career…
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 11:10
こんなにある世界の言語!?世界で最も使われている言語は? foreignlang.ecc.co.jp/know/k00010/
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 11:12
世界で流通している国際通貨(お金)の数は180種類ある - GIGAZINE gigazine.net/news/20171029-…
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 11:15
沈黙の王 (文春文庫) 宮城谷 昌光 amazon.co.jp/dp/4167259060/… @amazonJPさんから
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 11:31
漢字が伝える文化 - 白川静の思想・世界観 kourousakki.com/moji/1343/
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 11:33
東京国立博物館 - 展示 日本美術(本館) 唐物ってなに? tnm.jp/modules/r_free…
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 11:36
唐物と日本のわび (淡交新書) 彭 丹 amazon.co.jp/dp/4473040607/… @amazonJPさんから
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 11:41
偽善は厳罰 宮城谷氏「呉漢」の組織学 : 日経BizGate bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO…
— 優美 (@yumifullmoon) 2019年4月14日 - 11:46