goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILE

burning throughout life
feeling throughout life

またまたHAWAII 1日目

2006-03-15 00:15:21 | 旅行・趣味
今回は卒業旅行としてHAWAIIに行ってきました
10月から5ヶ月ぶり楽しみ!早く日本を脱したい

けどけど私には悲しい現実が・・・会社の課題終わってません
誰か助けてください成田でやるしかないっしょ。数学得意なサトリエにやってもらうしかないっしょ。ってことで手伝ってもらいました。そしてなんとか無事に飛行機に乗れた私。

あ、今回の旅のメンバーはこの4人。HONOLULU air portにて

やっぱりHAWAIIはいいですね。最高ですよ
朝ついて色々説明受けて、友達に電話してみる。
「Hello This is Yumiko speaking・・・」
「Oh!Daimaruしゃん・・・」
行き違いで今日日本に帰ってしまうらしい・・・とほほ。
こりゃ自分達で歩くしかないなと、俄然気合の入った私。そしてThe Busを駆使してアウトレットへと繰り出した!!HAWAIIでBusに乗るのは初めて。地元人しか乗らないから、緊張したけど、英語を使って旅が出来るのは本当に楽しい

アウトレットに行ってお買いものして、またWAIKIKIまで1hくらいかけて戻る。

そして夕飯は、私が前回来たときに行きたくてもいけなかった、アメリカンフードのバイキングへ

たらふく食べました。それにしても食文化はやっぱり日本が一等賞だな。けど、それになじむことができてこそ、旅の楽しみだに。

また明日もあそぶぞ!!

ソウルにきちゃいました Part3

2006-03-13 20:14:19 | 旅行・趣味
3日目!

朝ご飯はホテルの近くの地下街のおかゆ屋さんへ。なんともヘルシーでした。けどキムチはちゃっかりついてきました。

話はそれますが、韓国は地下街が充実しているんです
なぜかと言うと。。。有事に避難所になるためです。平和だと思っていても常に北からの脅威にさらされてるのです。
ソウルは道路も広い!片方5車線とか当たり前
それは有事に滑走路にするためです。
なんだか怖くなっちゃうね。けど、なんか国の機密ってドキドキする。

話は戻り、毎回の食事に絶対キムチやその他さまざまなものが出てくる。しかもFREE
これならご飯だけ頼んでも十分おなかいっぱいになれると思ってしまう、学生心・・・
だってそれはおかわり自由だし。

そのおかゆ屋さんでやっぱりおかしいってことに気づく。それは韓国人が使う日本語について。。。カタカナの「シ」と「ツ」の区別がついてなかったり・・・それを堂々と看板や幟にしてしまってる。。。
日本人からしてみれば、笑える話。


おかゆ


仲良し姉妹


そして朝食後DADの会社のソウル支店にお邪魔しました。
改めてDADはすごいなと感じる。。。。尊敬しなければ


帰ってきてミョンドンプラプラ


そしてソウルよさようなら
そしてもうソウルはいいかな・・・・
板門店(北朝鮮との国境付近)には行きたいけど・・・

楽しかったソウル旅行でした。
ちゃんちゃん

ソウルにきちゃいました Part2

2006-03-12 17:11:25 | 旅行・趣味
ソウル2日目!
今日は世界遺産に指定されているチャンドックンへ。

さらに今日はソウルで国際的なマラソンが開かれるということで、ホテルの近くを走ってました。一般の人も参加できるっぽかったです。


地下鉄に乗ってチャンドックンへ。なんか世界遺産だから、自由に入れず、ちゃんと日本語ガイドつきのツアーの時間に合わせていかなければならないのです。。。。。
って私は2年前にソウルにきたときもここに来て、そのときは面倒だからツアーに参加しないで、個人的に見てたら、怒られました。。。。てへ。
だから今回はその教訓を生かし?!ちゃんとルールを守ることに。

えっとここは李氏朝鮮の王様が住んでいたところで・・・・ってよくわからん。とりあえずこんなんです。




そこで、チャンドックン2回目の私に対してDADはこんな言葉を発した・・・
「チャンドックン2回もくる人もなかなかいないよね」と・・・。

「・・・なんですと好きで来たわけじゃないですけど・・・」

まーいいか。タダだし。

その次は、出ました冬ソナめぐり!!!
なにやら歩いて高校に連れていかれました。




高校を一回りして(その間中DAD&SISは大興奮でした)ユジンのへ。
意味も無く一人一人記念写真をする。それに混ざってしまった私。。。。


しかも冬ソナショップで浮かれてしまった私。。。。


お昼にビビンバ食べて、プラプラ。


途中唯一ハングル語で書いてあるスタバを発見!!!


東大門へ。


なんやらガイドブックによればファッションの街らしが、韓国人のセンスとは合わない気がする・・・のは2年前から。まったく買い物する気になれない。残念・・・

んで夜はソウルタワーへ。タクるしかしソウルのタクシーって安いんだけど、怖い。運転が粗い粗い車線の真ん中走るし、車間距離はわずか30センチ・・・ねー殺す気って聞いてやりたいわ。

ソウルタワーは2年前から改装されてて、すごくきれいになってた。
夜景の時間まで待ってソウルの夜景を満喫しました。


ソウルタワー


夜景


ソウルタワーのトイレ


ソウルタワーを満喫し、またまた焼肉屋へ
さぁー今日もガッツリ食べましょう!!!
と、いうことで注文。次々料理が出される。。。。。なぜか野菜と共にバナナ。。。

なーーーぜーーーー?!

それは焼くためです。焼きバナナ。。。かるくカルチャーショック


焼きバナナはあったかい普通のバナナの味でした

はい、今日もいっぱい遊びました。
おやすみなさい

ソウルにきちゃいました。

2006-03-11 01:18:46 | 旅行・趣味
父、父の会社の社長さん、姉の4人で韓国へ・・・というよりも冬ソナツアー?!
私興味ありませんけど、タダでいけるなら行く
眠いのに遊ばれた。。。

そして到着!

自称冬ソナツアーということはホテルはもちろん、ソウルプラザここ使われたらしいですよ。

ってかソウル寒すぎ真冬の寒さにびっくり。

まずは歩いて南大門市場へ。


いつきても、ブランド物の偽者ばっか。けど安い。しかし買う気は起きない。

南大門からミョンドンまでプラプラ。今晩の夕飯場所を探す。
ソウルと言えばもちろん焼肉でしょ!!!!
ってことで焼肉屋を探す・・・
今晩の夕飯はここで・・・


うまい!!!肉がとろける・・・最高

満腹になって外にでたら、すごい寒い・・しかも焼肉屋のお兄さんの話によれば、明日は0度くらいになるという・・・それを聞いた私が
「死んじゃうよー」って言ったら、お兄さんはちょっと考えて、カタコトの日本語で
「死なないよ・・・」だって・・・

ですよねー。

そんなこんなな1日目。

草津温泉

2006-01-26 00:06:02 | 旅行・趣味
ゼミのみんなで、にいってきました。全員参加じゃなかったのが残念だけど、9人集まったので、ちょっとした修学旅行気分でバスにて草津に向かいました片道4時間・・・長いけど、お話してれば、あっという間さ!!

草津は雪が・・・すごいいっぱいありました。

これはこれは雪見温泉ができるじゃないですか

地元の人曰くおいしいそば屋さんに行って(本当においしかった)宿へー。
湯畑の前の旅館なんですすごいすごい

源泉の温泉に入ってお肌つるつる。へへ。1日目は2回入りました。

ご飯はとっても豪華大人数だから、この宿に泊まれたらしいな。本当は高いらしいな。うれしい限りです


みんなで、お酒飲んで、夜中なのにワイワイ騒いで、結局寝たのは4時・・・
次の日は8時にお布団はがされました寝ぼけてて朝ご飯をあまり覚えてません・・・おいしかったと思う

その後朝風呂して、草津名物の湯もみショーへ
私も湯もみ体験しましたいい思い出になりました
湯もみした人たち

その後は大きな露天風呂までいって・・・雪道をこわごわ歩いていきました。スニーカー組みはつるつる滑って大変です9人中2人がしりもちつきました。私はついてませんよ!!!

そしてまいたけとんかつを食べて(おいしかった)、バスにて帰路に着きました

とってもとっても楽しかったです同期は楽だし、普段見せないキャラも出現し、さらにみんな仲良しになれたかな