今回は卒業旅行としてHAWAIIに行ってきました
10月から5ヶ月ぶり
楽しみ!早く日本を脱したい
けどけど私には悲しい現実が・・・会社の課題終わってません
誰か助けてください
成田でやるしかないっしょ。数学得意なサトリエにやってもらうしかないっしょ。ってことで手伝ってもらいました。そしてなんとか無事に飛行機に乗れた私。
あ、今回の旅のメンバーはこの4人。HONOLULU air portにて

やっぱりHAWAIIはいいですね。最高ですよ
朝ついて色々説明受けて、友達に電話してみる。
「Hello This is Yumiko speaking・・・」
「Oh!Daimaruしゃん・・・」
行き違いで今日日本に帰ってしまうらしい・・・とほほ。
こりゃ自分達で歩くしかないなと、俄然気合の入った私。そしてThe Busを駆使してアウトレットへと繰り出した!!HAWAIIでBusに乗るのは初めて。地元人しか乗らないから、緊張したけど、英語を使って旅が出来るのは本当に楽しい


アウトレットに行ってお買いものして、またWAIKIKIまで1hくらいかけて戻る。

そして夕飯は、私が前回来たときに行きたくてもいけなかった、アメリカンフードのバイキングへ

たらふく食べました。それにしても食文化はやっぱり日本が一等賞だな。けど、それになじむことができてこそ、旅の楽しみだに。
また明日もあそぶぞ!!

10月から5ヶ月ぶり


けどけど私には悲しい現実が・・・会社の課題終わってません

誰か助けてください

あ、今回の旅のメンバーはこの4人。HONOLULU air portにて

やっぱりHAWAIIはいいですね。最高ですよ

朝ついて色々説明受けて、友達に電話してみる。
「Hello This is Yumiko speaking・・・」
「Oh!Daimaruしゃん・・・」
行き違いで今日日本に帰ってしまうらしい・・・とほほ。
こりゃ自分達で歩くしかないなと、俄然気合の入った私。そしてThe Busを駆使してアウトレットへと繰り出した!!HAWAIIでBusに乗るのは初めて。地元人しか乗らないから、緊張したけど、英語を使って旅が出来るのは本当に楽しい



アウトレットに行ってお買いものして、またWAIKIKIまで1hくらいかけて戻る。

そして夕飯は、私が前回来たときに行きたくてもいけなかった、アメリカンフードのバイキングへ


たらふく食べました。それにしても食文化はやっぱり日本が一等賞だな。けど、それになじむことができてこそ、旅の楽しみだに。
また明日もあそぶぞ!!