goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめえみ日記。

プロの少女漫画家をめざす夢瀬恵美(ゆめせえみ)の絵日記。

カテゴリーよりイラストや投稿漫画が見れます♪

後ろのページからできていく!

2009年12月09日 | 漫画製作日記。
今日も下書きしてました~♪

いつものことなのですが、1ページ目から順番に描いていくということを私はしないので、描きたいとこから描きたいように、自由に描いてしまうのですが、今回の作品、なぜか後ろのページから下書きが終わっていってます(笑)

今日のイラストはラストのページのコマなのですが、一発で納得のいく絵が描けて一人でご機嫌になってました♪笑

明日も引き続き下書きです!


そして今日はこれからレポート…orz

朝までに終わるといいな><


全然関係ないのですが、さっき駐輪場で微妙な段差につまづいたところを通りすがりの人に見られて少しはずかしかったです…

はい、それだけなんですがw

最近、ヒールが溝にはまってつまづくことも多いんですよねー。


そのたびに心の中で「自分ドンマイw」って言ってあげますw


それでも明日はやってくる!

頑張るっきゃない




↓↓ランキング参加中↓↓

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家志望へ
にほんブログ村

ラブトーン?

2009年12月06日 | 漫画製作日記。
トーンをしっかり貼りつけるためのヘラ。


先日、武内こずえ先生の「マンガのマ」(漫画家を目指す女の子が主人公の漫画)を購入して読んだのですが、そこには私の知らない事実が…!

「トーンベラ」って「ラブトーン」って言うのかwww

知りませんでした…orz

ずっとトーンベラとか、ヘラとか、トーン押さえるやつとか言ってました^^;


そう、で、そのラブトーンなのですが、前の引越しの時からずっと行方不明で、仕方ないので定規でこすっていたのですが、何度もトーンが「ガッ!!」ってなって、貼りなおしばかりしていたので、これじゃ作業にならんと思い、ちょっと前にやむなく新しいラブトーンを購入したのですよ。

で、数日が経って、この間…

前のラブトーンが出てきた

んなバカな

はぁ…
無駄な出費になってしまった…

しかしこういうことってよくある話ですよね~。(私だけだろうか?汗)

まったく同じヘラが2つ!

くそぅ…、スーパーへ行けば「もやしが1円高いだの安いだの」ってそんな次元の節約をしているってーのに

しかも、ラブトーンが発見された場所ってのが、筆箱の中ですからねwww

お前ずっとそこにいたのかwwwって感じでした!

筆箱がでかすぎて、いっぱいいろんなもの入ってるからなぁ…
うん、結局ゴチャゴチャ入れといた私が悪いんですな


さて、今日も原稿の下書きをしていたのですが、いつにも増してカメっぷりを発揮!笑

7時間休みなく描き続けて、2枚ってオイwww

なんでこんなにノロノロなのですかね??
今回は書き直しが多すぎてノイローゼになりそうです><

なんかネームの表情みたいに描けないんですよねー…。

息抜きしながら明日も頑張ります

楽しい♪

2009年12月02日 | 漫画製作日記。
最近毎日が充実していて楽しいです♪
原稿描いてても楽しいし、大学の授業に出てても楽しい♪

今期は必修授業の関係でサークルになかなか参加できてないのが残念ですが><

でもクリスマス会は参加するので楽しみです☆

昨日は某友人と飲みに行ったわけですが、トークがヒートアップしてしまって、結局帰ってきたのはやはり日をまたいでからでした(笑)

久しぶりに数学の話や現代物理学の話や哲学の話で盛り上がっちゃいました♪
周りの席の人たちからしたら、うちらの会話が謎だったと思います(笑)
そしたら、隣のテーブルで飲んでた人たちが突然話しかけてきてビックリしたわけですが、偶然にも同じ大学の生徒だったらしく、なぜかなじんでましたw

土間土間のチーズもちは神料理だと思う!!


さて、原稿の下書きは今のところ順調です!
でも、もしかしたら一部ネームを修正するかもしれないです

今回の話は結構テンポが良い話なので、描いてて楽しいです
キャラたちが積極的に話を進めてくれてるので、なんだか作業がはかどってしまいます


原稿の下書き時に活躍してるれる道具があります!

それはズバリ!

50センチ定規くんと30センチ定規くんです

30センチ定規のほうは、中学の時の美術の授業で購入した美術セットの中に入っていたもので、50センチ定規のほうは、100均で購入したもの(笑)

100均良いですよね♪よく利用します

100均に行くと、安いからといってなんでもかんでも買ってしまうので、結果的に節約になってないパターンです(笑)

でも店内を見て回るのは楽しいのでOKです^^

さて、明日の授業は4時20分から1コマだけなので、原稿頑張って進めるぞー

下書き中~♪

2009年11月30日 | 漫画製作日記。
下書き頑張ってます!

でも気付いたのですが…


りぼん漫画スクール特製原稿用紙が残り少ない


32枚には到底足りない感じです。

最初がりぼんの原稿用紙だったのに途中からちゃおの原稿用紙とかになってたらやっぱり変かなぁ…?^^;

なんか、りぼんとちゃおの原稿用紙って紙の色が全然違うから、すごく違和感が!

うーん、ICの原稿とかのほうがいいなぁ。

とかいう、どうでもいいことを考えていました。
きっと原稿用紙なんてなんでもいいのですよね(笑)


下絵は、人物を先に全部描いちゃおうと思います!
なんか画像暗いですね;汗

明日もいっちょ頑張るぞー

原稿完成!!

2009年11月27日 | 漫画製作日記。
やーっと完成いたしましたっ><

このページは中盤らへんの1ページです!

頑張ってトーン貼ったんですが、やっぱりなぜか私の原稿って画面が白い

でも、完成して、私の中でお気に入りの漫画となったので良かったです

今回のこの作品は、主人公の明日華がとても頑張ってくれて、愛着のあるキャラに

それにしても、無事に完成してよかったです♪

長い戦いでした…。

立ち止まってしまったりもしたけれど、最終的には私を成長させてくれた作品となりました。
この作品から得たものは大きかったです。
いろいろと思うものもありました。

自分の才能に不信感を抱いたりもしました。
なんと言ったらいいのか、あまりうまく言えないのですが、決して「自分には才能がある」とかおごり高ぶるとかではなくて、自分自身が自分の才能を信じてあげることって大事だと思うんですよね。
他の誰が認めてくれなかったとしても、自分だけは自分を信じてあげなきゃいけない気がするんです。
自分が自分自身を見捨ててしまったら、叶うものも叶わないと感じました。
私が信じてあげずに、一体誰が私を信じてあげるの?って何度も考えました。
もちろん、自分意外に自分の才能をおしてくれる人がいれば、とても心強いのですが^^

あー…なんか私なにが言いたいのかよく分からないっすね

今回のこの漫画に関しては、結果うんぬんよりも、もっと大きいものを学ぶことができたので、私としては描いてよかったなって思ってます。

まだ送ってませんが、2月号の別冊フレンドで結果発表分の投稿になると思います。

特に期待はしていません。いや、もちろん良い結果が出れば嬉しいのですが。
結果を気にしすぎて次の作品への取り組みがノロノロにならないようにしたいのです

私は前に進みます!

明日からは今回描き始めている作品に集中して取り組みたいと思います!


今回、一度は永遠に封印しようと思っていたこの作品を、最後まで完成させることができ、投稿に至ったのは、今年知り合ったりぼんの投稿仲間たちのおかげです。
彼女たちとの交流を通して、たくさんの刺激をもらいました
心から感謝しています
みんなありがとう><

これからも日々精進していきたいです



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家志望へ
にほんブログ村