夢子のTOYBOX

主婦”夢子"の日々

雑踏の中で・・。。

2007-12-10 01:10:36 | Weblog
おかえり・・・い

お天気良くてお出かけ日和・・。。

ワンコにお留守番を頼んで、レッツらゴォ~~

夢子のサロンへ大掃除をかねて都会へ・・・。。

その裏にある商業ビルへ・・。。キャナルシティ・・。

大掃除済ませてお着替えしてった・・すぐ裏なんだけど・・。

イルミネーションがすごく綺麗だったよっっ

雪の代わりに小さなシャボンが舞っていたよっっ












ここで、食事をする為にに待ち合わせ。。

ジャズライブがあってて、しばし見学・・。。

灯りがあると、なんだか温かい気分になるよねっっ









まだ今年は自分ちのイルミーネーションしてない。。
明日あたりにしないと・・・

クリスマスが終わっちゃいそうな毎日の慌しさだね。。

師走ってよく言ったもんだね、字のごとくだねっ。。

半分過ぎたら、何かにせかされるように街中が、

人が、走ってる気がするね。。

それ見たら、自分も走り回わりそうだよっっ











人はバタバタ忙しくなると、ついイライラしそうに・・。。

自分しか見えてなくて他人なんかしったこっちゃないと・・・。

最近は道ですれ違いざまにぶつかっても知らん顔..。。

今は、忙しく、お疲れ時代・・人間関係も何だか希薄。。

依然紹介した「江戸しぐさ」という本。。

江戸時代に根付いていた共生の精神・・。

人間関係を円滑にするための江戸の人達の知恵が

「江戸しぐさ」というそう。。

今、それが見直されてるらしい

例えば、その中に「傘かしげ」という言葉が・・・。

狭い道を傘さしてすれ違う時、お互いが濡れないように

傘を傾けるってのがあった・・。

お互い様精神、譲り合いの精神・・。。

いろんな人間関係、生活全般においてとても参考になるよ・・。

是非、オススメの一冊ですっっ

その「江戸しぐさ」の見直して普及を図ろうと

NPO法人が発足するらしい・・。。





クリスマス商戦の為か家族連れが・・・。。
小さな子どもがチョロチョロと。。

中にはヨチヨチヨタヨタと一人で歩いてたよ。。

雑踏の中で子どもの手を離して歩くなんて

どうぞ事故を起こして下さいといわんばかり・・・。。

夢子に子どもがいないせいか、よけい、目に障る。。

子ども連れがいけないとは言わないが

歩く時はせめて手をつないで離してくれるなよ~~~

たとえガキんちょと言えども、人の足踏んで知らん顔は
ないぞっっっっっっ

あげくにガキんちょが目の前でこけた。。。

周りから夢子がこかしたと思われたぞっっ

夢子が悪いのかぇ?????


   ・・・・。。






最新の画像もっと見る

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雛のママ)
2007-12-10 03:40:24
すてきなイルミネーションですね!
夢子さん、こんなロマンチックなところでディナー?
だれとー?(笑)
最近確かに子供の世話をきちんとしない親が増えてるみたい。
親は親で、自分で楽しむのに忙しいのかしら?
公共の場で子供が人に迷惑になることをしても、まったく注意しない親って言うのはどうなんでしょうね!?
キレイ!! (あげさん)
2007-12-10 08:31:13
おはようございます

キレイなイルミネーションですねぇ~~~
すっかり街はクリスマス一色
何だか気分も華やぎそうです

12月も早10日・・・
何だか気忙しくソワソワしています
こんな時は注意散漫になっちゃうから気をつけなくっちゃ
忙しいとイライラしちゃってなかなかヒトのことまで考えられなくて・・・
お互いに少しでも相手の事を思いやれれば円滑に過ごせるのでしょうねぇ~
夢子さんオススメの本読んでみようっと
江戸しぐさ (楽母)
2007-12-10 09:10:58
この本の傘かしげのこと、わたしも以前、ブログに書きました。でも、いつだったか忘れた(汗)
探すのも面倒(笑) コメント寄せてくれた人によると、圧倒的に男の人の方がちゃんと傘を傾けてくれるみたいだったような(なんで、覚えてへんかな?私)

綺麗な夜の繁華街、もう、夜遊びしなくなって
幾星霜。 夢子さんちで楽しませてもらいました~。
人事ではありません。。。 (だいまあ)
2007-12-10 09:17:52
このネオンを見に行くだけでも価値のある場所ですね
「子供」・・・ほんと自分ごとのように考えさせられます。私から見たって目に余る親子は沢山いますよ
でも手をつないで欲しいのに無理やりでも離して逃げていってしまうのも現実かといって叱れば叱るほどヒートアップしてしまうので更に迷惑の危険がっ!そういう時はすぐ退散です
目を離さず悪さしないか常に監視で買物どころではありません置いて行く訳もいかないし。。
だから不安神経症の私はあえて保護者が2人以上ではないと恐ろしくて人混みには出ないようにしてます。。。


Unknown (ナヲ)
2007-12-10 10:43:11
おはようございます。
素敵なイルミネーションがたくさんありますねー
お留守番させられてご機嫌が悪い顔をしているのは誰かなー
何処のワンコもお留守番は嫌なのねー
子供の事は気になることが多いですね。レストランに行っても余りにも大きな声で我が儘を言っていたりするのを見ていると、こちらから行って叱ってやりたくなることもしばしばです。
スーパーで商品を無断で取り出し座って遊んでいる小さな子を見たこともあります。していることは悪いことだけど、そばに親がいないってどうするの、誘拐されちゃうよって思っちゃいます。子育ては大変な事は分かるけど自分の子供から目を離しちゃいけないですね。
Unknown (あい)
2007-12-10 11:20:10
今年はまだイルミネーション見てないです
って言っても行けるかも微妙だけどね。。。
夢子さんの写真で我慢かな
私も子供連れには厳しいよ
当たり前のように道を譲ってくれると思ってたりするしね
子供中心もいいけど回りに迷惑掛けるようなことは駄目だよね
雛のママさんへ (夢子)
2007-12-10 11:43:55
ロマンチックな夜にご飯は・・
今晩しますのでナイショ

今から歳末商戦に・・どこも人が多くなるし、
迷子なども多くなりそう~
せめて公共の場での躾をして欲しいものですよね~~
あげさんへ (夢子)
2007-12-10 11:48:38
おすすめですよっっ
なるほど~~~って勉強になりましたですっ

ほんとに早いですね・・後はもっと気ぜわしくなりそうですよ~~
クリスマスまでアッいう間ですねっ

ふうた君、やってくれましたねぇ~
楽母さんへ (夢子)
2007-12-10 11:54:52
綺麗でしたよ~
自然もいいですが、たまには人工的なものの美しさも良かったですよっ
夢子も、だんだん夜遊びが億劫になってきました

楽母さんも書きましたか・・。。
読んで行くうちなるほど~~でした。。
男性の方が案外、親切だし優しいですよね。。
車で道を譲ってくれるのも、男性の方が圧倒的にオオですし・・
だいまあさんへ (夢子)
2007-12-10 11:59:28
だいまあさんも綺麗な所のも綺麗でしたよっっ

子どもは目を離すと、あっという間に
どんどん行ってしまいますね・・。
あちこち、興味シンシン・ですものね。。

事故がおきてからではおそうのに~~って
いつも一人でブツブツ・・

だいまあさんも今が一番大変な時ですね。。
子育て、頑張ってくださいねっっ

コメントを投稿