夢子のTOYBOX

主婦”夢子"の日々

・・・・の裏から・・・・。。

2008-03-01 04:01:06 | Weblog
おかえり・・・い


朝はお天気良かったのに夕方からすごい雷雨に・・。。

今も降ってるよっっっ

夜11時頃帰宅直後、すごい雷が・・・。。

から火花が・・・。。

げっ また雷を拾ったみたいだよっっっ・・・
買い換えたばかりだぞっっ・・・・
カミナリのばかやろっっっっーーーー

我が家、雷をよく拾う家・・・。。

山のてっぺんにあるから仕方ないのかぇ

こうなったら自衛策として避雷針をつけよか。。







東北農政局が『コメの作りすぎはもったいない』

『米の過剰作付けは資源のムダ』とポスター制作

これってあまりにも配慮がなさすぎ・・。。

いくら、輸入に頼ってる大豆や小麦を作る為の促進だとしても

お米を作ってる農家に対して、失礼だっっっ
もっと違った表現の仕方がなかったのかいっっっっ



最近はパンや麺など食生活にいくら入ってきたとしても

やはりご飯が一番。。3度3度にパンって事はありえない。。

古来、輸入に頼らず大豆や小麦だって国内作ってたはず

それが安い輸入品に押されて結局輸入に・・・。

・・・で・・米を作りすぎず今度は大豆や小麦を作れってか
何だか変だぞっっっ

もし、水害や災害でお米が足りなくなったらどうするんだ

余剰米が出すぎたら、国際貢献のためにお金の代わりに出せないのかなぁ



ロコモコ風ご飯。。



先日、でどこぞが『熱性鉱床』での資源探しをやってるそうな・・。。

確か、政府の取り組みだったような・・・。。

新たな資源を探してるそうな・・。。

海底の奥深くに眠る金の発掘探査。。

仮に出たとしても、その金をどうやって取り出すかもまだまだ

至ってないとの事。。まだ金の探索の域をこえてないそうだ

それに莫大なお金をつぎこみそうだっっ

そして、もう一つ『都市金山』。。

これ、どこかの地方都市がすでにやってるらしいが

山の中でなく街のど真ん中、リサイクル資源の中から

携帯電話やPCなど家電から微量の金を取り出して

集めて金塊を作ってるそうだっっ

今、あの手この手の資源の発掘・・・。。

日本は元々資源が乏しい国・・。。

なのに古来からある農業、魚業など見捨てて

手っ取り早く外貨を稼ごうとしてるのかぇ

手にしたお金で輸入に頼るのかぇ?????

もし、世界的に天候不良などで輸入が止まったらどうなる???
そこまで、ちゃんと考えてるのかぇ

自給自足・・・って言葉は死語になりつつあるのかぇ

最低、『国民が口にするもの、これだけは自国で』じゃダメなのかぇ
食の安全からも一番ではないのかいっっっ

『ポスターの配慮のなさ』・・の裏からこんな事考えてしまったよ。。



ホッケの塩焼き。。。ご飯にピッタリ!!





お正月に友人の窯で作った物・・・

焼き上がってビックリ

ヒラヒラ部分をなんと、上に持ち上げてくれてるわ~~~~
コンポートを作る予定が・・

どなたかがいらぬお世話を焼いてくれちゃったあああああ

さて、何に使おうかっっっっーーー

最新の画像もっと見る

43 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ポンチ姫)
2008-03-01 06:34:52
雷大変ですねおいしそうなものを、見たら、さぁ朝ごはんです。今日も一日、よろしくね
おはようさんどす (楽母)
2008-03-01 08:25:07
あはは、このコンポートにする予定だったもの?
悩みどころだね。 うちの近所でも畠地だったようなところが多分、相続税の関係でどんどん切り売りされて宅地になり、作物が成っているのに遭遇しなくなりました。 あらゆるものを輸入に頼る猫の目農政は完全に失敗だと思いますね。
輸入もとの安全性も疑わしいのは餃子の事件をみても明らかだし、もし他国に災害や戦争でも起きたらどうなるんだ?って。

とは思いつつ、夢子さん、まずは避雷針のご準備を。
雷! (だいまあ)
2008-03-01 09:16:15
こわいっ
そんなに近くに落ちて夢子さんは大丈夫なんですか~???心臓に悪いですぅ
この前、TVで「米粉」を扱った料理をやってました。小麦より仕上がりがパリッとしていて美味だとか?
世の中が資源を必要な生活にしちまったんだよねっ。
自給自足、戻る日が来るかも・・・?
Unknown (HISA)
2008-03-01 09:38:06
おぉっ!topからかわいい写真が★★

そちらは結構早くから雷がなったんですね。
こっちは夜中の2時頃だったかなぁ。。

それにしても雷で火花・・・
こわいですねっ!!
雷のせい? (ほっくんパパ)
2008-03-01 09:56:29
夢子さんの雷が、TVの電波を狂わせるんじゃないの?
どうぞ穏やかにご飯を召し上がれ。

おかわりぃ~。
Unknown (あい)
2008-03-01 11:04:43
もぅ避雷針立てたほうがいいんでわ??
家電屋でも雷保険付きのところもあるから考えた方がいいと思うよ
ちょっと難しい内容で、頭がパニッパニ状態です
前にキャベツが豊作で市場価格を下げるのを防止するために処分してたけどあれもどうかと思うね
そういうのを北朝鮮にお金じゃなく現物支給すればいいのにって
米は日本の大事な食文化でもあるんだから作りすぎるなっておかしなこと言うなってね
日本人はパンより米だろがぁ~
あ~楽しかった。 (ミレ母)
2008-03-01 12:32:29
お山のてっぺんで最高な住み心地ねぇ~
昨日の大雨の中をミレ母は自転車で走ってました
顔にバシャバシャ打ち付ける雨の中を
「おりゃあ~」て心の中だけで言いながら走りました
暗いし、見えないし・・おもしろかった・・・・
雷! (エー)
2008-03-01 13:47:49
自分ちに被害がない限り、雷ってきれいなんだよねぇ~~!(すみません!)
真っ暗な夜空に、「ピカッ!」て・・・。

「餃子事件」ひとつとっても、疑惑のかたまりじゃないですか。
どういう解明がなされるのかわかりませんが、不信感を拭い去ることはできません!
食の安心・安全の究極は、「自給自足」なんですよねぇ~~。
と言った所で、それは無理な話ですし・・・。
ホント、どうしろというんでしょう???
雷! (無敵)
2008-03-01 21:27:38
雷が鳴ると我が家では、コンセント抜いてとりあえず自衛します。でも、周辺に高い建物が多くあまり被害はありません。
食の自給は大問題です。本当に本末転倒です。
このままでは、日本の食は崩壊します。
原点にもどらないといけませんね。
今晩は! (ゆめ吉)
2008-03-01 21:57:01
夢子さんの所、雷が鳴ったんですね
こっちは風がビュンビュン吹いてたけど
雷さんは来なかったよ。。。
から火花が出たんですかぁ~~~
怖いですねぇ
日本では自給自足は無理なのでしょうかねぇ

コメントを投稿