夢子のTOYBOX

主婦”夢子"の日々

いろいろな空の下で・・。。

2007-09-18 01:15:51 | Weblog
おかえり・・・い


敬老の日だったね。。

あちこちへボランティアに・・。。

お天気が良かったり、大雨が降ったりと・・。

大変だったよ~~。。

今晩のご飯はイクラをのっけるだけ。。
作るのも面倒・・。




今日の空は忙しかったよ。。

晴れたかと思ったら雨。。

せっかく揚げに行った旗、びしょ濡れ。。

あと半年、任期が終わる。。
誰よりも早起きして揚げに行くのも楽じゃない。。
















80歳以上が700万人以上も・・・
女性が男性の2倍だそう・・・

ほぇ~ますます高齢化社会だねっ・・・。

でも、ほんとにお元気で過ごされてる人は

どれくらいなんだろうね・・。

ボランティア先に、寝たきりの方がいる。。

頭のほうはしっかりされているから、よけい辛いのか、

『早く、お迎えが来て欲しい』とこぼされる。。

どう言葉をかけていいかわからないよ

下手な慰めなんていえやしない。。

いつか自分も歳をとったらこんな時が来るかもしれないと

思うと切なくなるよ・・・。。


夢子の父はいつも母を見送ってから出ないと

死ねないと・・が口癖。。

フツ~は奥さんがご主人を見送ってからでないと

死ねないというけど、ね。。

母を置いて死ねないと・・・。
いつまでも

そんな父と母にも敬老会のお誘いが・・・

・・・で・・・出席したのかと聞いたら、

母が招待状がきた時に怒り狂ったらしい。。。
敬老会なんて、お年寄りが行くものだと・・・

へっ???母は自分が高齢者なんて

思っちゃいないようだ・・・

こんな元気な高齢者がゴマンといるんだろうなぁぁぁ

母は父より絶対長生きしそうだよっっ

女はやっぱり、しなやかに、したたかに、だねっ


じじむさい、ばばっちいという言葉があるよね。。

これって爺様、婆様からきているって聞いた事があるよ。。

爺むさい、婆っちい。。

じいっちい、ばばむさいとは言わないよね。。

心外な言葉だよねぇ・・。お婆さんになったら汚くなるってのかぇ~

・・ばばっちいお婆さんにだけはならないよう心がけようって
思ったよ。。。

出来たらかわいいお婆ちゃんになりたいよっっ

せめて気持ちだけでも可愛いお婆ちゃんに・・・ねっ。
ヒネたお婆ちゃんだけは、ヤダっ。。



最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (あげさん)
2007-09-18 08:31:36
昨晩からこちらもです
北東北の方では大雨だったみたいだけど、山形では大丈夫でした
ただ暑かった土曜日に比べると気温が10℃も下がり、寒いよぉ~~~
体がおかしくなりそうです

ウチの母親も敬老会のお誘いがきた時機嫌が悪くなってました
気持ちは若いですからねぇ~
うんうん、なかなかムズカシイことですが『可愛いおばあちゃん』になりたいですね
あげさんへ (夢子)
2007-09-18 09:01:49
おはようございますっ

今日はこちらはいいお天気です~・・今は・・

東北の方は大変なようですよね
山形は大丈夫だったのですねっっ・・ホッ

こんなにお天気もコロコロ変わると
体調も崩れそうですよねぇ~お互い気をつけましょうねっ

敬老会が、ラインのように見えるようですよ
それを踏みたくないようです。。
気持ちと年齢が伴わないようです

いつまでも乙女心だけは持っていたいですねっっ



Unknown (あい)
2007-09-18 10:02:27
こっちは晴天で夏に逆戻りでしたよ
まだまだ残暑が続くって・・・もういや

昨日ケーキを買いに行ったら敬老の日ケーキが売ってました。
外には車の中でお祖父ちゃんおばあちゃんが待ってましたよ
実際食べるのは孫なんだろうけどね

私も目標はかわいいおばあちゃん
でもどうだろうなぁ???
こんにちは (みーちゃん)
2007-09-18 10:28:47
こっちもすごい雨でした
昨日は一日中激しい雨で、避難勧告まで出る始末。
幸い私の住んでいる所は大丈夫だったんだけど・・・。
でも本当、自然災害は恐いですよね。
敬老の日~両親もまだまだ他人事(実際まだそんな年じゃないんだけど)
幸せに年を重ねてもらいたいですね
Unknown (さんちゃん)
2007-09-18 12:07:10
私は内科に勤めてるので、しょっちゅうおじいさん・おばあさんと呼ばれる世代の方とお会いします

今のおじいさん・おばあさんって凄く中身が若いな!って
思う時があります。

通院できる人達だからかもしれないけど
80代のお婆ちゃんでも、しっかりメイクをして来院されてるんです

眉はしっかり細長く書いてるし、チークもしっかり
入れていて、お粉もしっかりたたいてて。。
年齢を確認しなければ、20才は若く見えるなって思う人が本当に沢山!

私の両親も、もう高齢だし、嫌でも年老いていく姿を見るのは嫌だなぁって思うのですが
こういう風に、年を何年重ねていくのは素敵だなって思いました。
年老いた ではなく
年を重ねていく毎に、その時の自分と向き合って
その時の自分に合ったスタイルに変えていく。

私もそういう年の重ねた生き方をしたいなと思いました





もちろん (pi)
2007-09-18 12:41:44
かわいいおばぁちゃんになりたいなぁ

でも思いどうりにならないこともたくさん出てくると
ひねくれちゃうかも~(汗)

年老いても、とにかく元気でいられたらそれだけでも
有り難いことだよね♪
Unknown (じゅりりん)
2007-09-18 16:42:28
うえ~~~ん!私もばばっちいおばあちゃんにはなりたくないよ~。
年をとるほど小綺麗にするよう気をつけなくなくちゃ~
うちの祖母は晩年は寝たきりで母に下の世話をしてもらいながら、それでも「死にたくない」って言っていました。
そういう状態になったら多分私も早くお迎えに来て欲しいと思うと思う。
病気や寝たきりの方のお部屋へ行くと雰囲気がどうしても暗いものになってしまうけれど、口が達者だったうちの祖母は来てくれた先生をちゃかしたりして「こんなに元気な寝たきり老人はいない」と来る人みんなに驚かれていました
それを考えると最後まで生きたいと願っていた祖母はある意味すごいな~とちょっと尊敬しているのです。
この頃は…。 (dove-2)
2007-09-18 17:45:11
バスや電車の席を替わるのも大変です…。
年寄り扱いするなと怒ったりする方もおられるとか…。

かといって…立っているお年寄を無視するのもおかしなことですしね…。
すっかり・・・。 (ぽぉ)
2007-09-18 19:42:02
忘れてました・・・。
敬老の日。
元々何もしてこなかったから
特にプレゼントってしてないけど
ハガキでも送ろうかな。

前に誕生日に送ったら喜んでたし。
たまには手紙もいいかもね(´∀`*)
かわいく♪ (シシ)
2007-09-18 20:35:46
日本人は、歳をとると共に地味になりがち。。。
気持ちまでも地味に。。。
幾つになっても、可愛く、明るい服でも着て、
オシャレしましょう~~~
小奇麗なおばあちゃんになりたいなぁ~

コメントを投稿