夢子のTOYBOX

主婦”夢子"の日々

新しい事を。。

2007-03-16 00:01:13 | Weblog
おかえり・・・い


夢子作。。ようやく完成。。

家の近くには陶芸家の人が多く住んでいるので

時々、工房を見学させてもらううち、
自分でも作るようになった。。

なかなか難しいけれど、自分の器で料理した物をのせると

上手さが一段と違うような感じが・・・。自己満足。。
よ~く見たらイビツになってた。。

焼き物は焼いたらかなり縮む。。どんな風に出来上がるかは

焼きあがってこないとわからないよ。。

粘土遊びから始まってお人形、そして器つくり。。
楽しさが広がってきたよっ。。

春は新しい事を始めるにはいい時期・季節。。

毎度NHKの英語テキストを買い求め、

テキストを見ながらテレビの講座を・・・。

最初だけ・・7月くらいまでは何とか。。

最後までやったためしがない。。
英会話教室に通い始めて、最近はさぼりがち。。
お花もさぼりがち。。

何とかお琴だけは続いてるが、それもあやしい。。

夢子の悪いくせは、ある程度出来るようになると

飽きちゃう。。これが悪い癖。。最後まで極めようとしない。

マレー語の生徒募集があってた。。申し込みしようかどうしようかと・。

ある程度、聞き取りはできるが書けない。。

ならば習いに行きたい。。また悪い癖がでて最後まで続くかどうか。。
4月になると毎年コレの繰り返し。。
1つくらい最後まできわめてみたい。。

案内書を読んで、月謝の算段をしていると、

器用びんぼうという言葉を知っているかと、
横から主人が聞いてきたっっ。。

さらに飽きやすの好きやすって言葉の意味は知っているかと・・

はい、もちろん。。重々知っておりますよ~~~~。。

『夢子さんはやくざと一緒だねぇ』と言いながらお仕事に。。
意味がわからなくて考えた・・・。。

ようやくわかったよぅっ。。

わかっててするタチの悪さってか。。げっ。。







最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きょぴ)
2007-03-16 01:53:53
お皿作ったんですね
お色が素敵
何でも出来ちゃう夢子さん
私は未だにまが玉磨いてます・・・
Unknown (雛のママ)
2007-03-16 08:54:53
私も、「始めたいこと」っていっぱいありますよ!デモね、いつも思うだけで終わっちゃうの・・・
なんせ、無精者だから・・・
数年前に、アラビア語やるぞ!って決意して、NHKのテキスト買ったまではいいんだけど、結局番組を録画してためてただけ・・・4月のなかばくらいまでしか続きませんでした・・・でも、この4月からはまたトライしてみようかな!夢子さんに啓発されちゃった!
!! (ozen)
2007-03-16 09:08:09
焼き物できるんですか?
凄いなぁ~

是非続けてください!
上手~ (あい)
2007-03-16 09:26:07
上手だね~私も陶芸やってみたいなぁ
自分で作った器欲しいなぁ・・・
私も最後までやり遂げることないよ
途中で飽きちゃったり、少しわかってくると我流でいっちゃうよ
素敵なお皿 (トシマヤマネコ)
2007-03-16 09:33:34
素敵なお皿ですね

トシマは、お茶を習っているので、
夢子さんのお皿に、きれいな色の和菓子を
のせたいなと思います。

私は、お茶を習い始めて2年半くらい。
物覚えが悪くて全然進歩はありません。
それに、飽きっぽい性格と
面倒くさく感じてしまう向上心の無さが災いして、
最近はサボり気味ですね。

春になると、何か始めたくなりますね。

夢子さんも何か新しいことを始めたら、
また、ブログに、よろしくお願いします。
NHKのテキスト (ク~ちゃん)
2007-03-16 09:56:19
は~い 私もNHKのテキスト4月になったら買っちゃう1人です。去年は韓国語と中国語を買いましたが
テキスト買って 番組録画してたらそれだけで満足しちゃいました 途中でHDDに録画していたの間違って消してしまったし・・・
でも今年も4月からまた「やろうかな~」なんて思ってます。
焼き物もされているんですね 夢子さん何でも出来てスゴイーーー
とても使いやすそう…。 (dove-2)
2007-03-16 10:10:11
素敵に出来上がりましたね…。
夢子さんはなんでもできる方なんですねぇ…。

何を盛りましょう…?

淡い色に炊いた季節野菜の吹き寄せなどはどうですか…?
蕗・筍・人参・椎茸・高野豆腐などで…。

doveにはよく分からないけど…焼き物に均等にカーブを付けたり、角を付けるのって難しくないですか…?
Unknown (大使三号)
2007-03-16 10:55:09
良い物が出来ましたね。頂いた茶碗も良いものでしたよ。大事に使っています。
新しい事始めるにはいい時期で、
始めようとする気持ちが一番ですね。
おんなじ香りが・・・ (レオ君ママ)
2007-03-16 16:24:03
レオママも、極める前に、自分が納得したらやめてしまう・・・
器用貧乏。と言われる。
とことん極めてものにすりゃ、芸は身を助ける?
今のままでは、助けないよ~。
でも、次がしたくなっちゃうんですよね。
でも、夢子さんは、十分極めていらっしゃる。
きょぴさんへ (夢子)
2007-03-16 18:26:44
勾玉、出来上がり楽しみにしてますよ~磨けば磨くほど、トロリとした色合いになるでしょうね。。楽しみ~~~

コメントを投稿