goo blog サービス終了のお知らせ 

泉南OWS WMGプレ大会③レース後半

2021-10-06 06:27:00 | OWS 2021 withコロナ
ロケは最高!


2ブイと3ブイのブイは熊のイラストが書かれた可愛い小さな三角ブイ

ヘッドアップが合わないと見えないけどコースは簡単だ


しかし、少しでもコースアウトしたらすぐに抜かれる

それは嫌だー


波に身体を持っていかれ時々不安になるが開会式で言われていた事を思いながら確実に前に進む

「焦らなくても泳げば前に進みますから」

この言葉は良かった 励みになる


3ブイから4ブイは潮に押されてあっという間なのでタイミングに合わせて足を入れる

楽しいーーー


2周目

すでに疲れてきた 笑


3周目

少しピッチをあげる

2ブイを周る所でU山さんを捉えた


後は猛ダッシュ


ゴールだ

タッチ板を叩く


3キロ 48

さぁ、どうだ!


優勝は35⭐︎番 Muさん 

アナウンスされた


やった!の瞬間

嬉しい
たぶん最初で最後の総合優勝だから!


恒例のU山戦後の図 
アクツさんではありませんよ
鳥取の海男さんと大阪のU山さんと


景品は「泉南熊寺郎」

非売品でレアらしい 笑

家主が最もいらないと困っていた 笑笑笑



参加賞も沢山

良い大会だった


私には3キロが丁度良い

股関節も痛くなる前にゴールできる


5キロに出場のうみおんな彩花ちゃん

今回もお見事なレースでの総合優勝

素晴らしい

そんな中の沢山の動画と写真をありがとう

とても記念になりました


ヨッシー、うみおんな、U山さん、皆さん楽しい時間をありがとう

コウター やったよー!

水連の皆様ありがとうございました


レース後は会場前の銭湯でサッパリ

家ビールが美味しい


楽しい1日だった


おまけ


3キロを泳いだ後に5キロをビキニで泳ぐ前のお粥を食べる師匠ヨッシー 
5キロのお知り合いの選手を動画で撮っておられるマンサクさん
役員?と思う位近かった 笑
流石大物!










泉南OWS WMGプレ大会②レース前半

2021-10-06 06:12:00 | OWS 2021 withコロナ

水温は23

アップをしなければ寒くはなかっただろう


快晴でも秋の太陽なので陽射しは弱く体温は中々戻らなかった


気持ち良く海を堪能したい それだけだ


ヨッシーに相談しロング水着を着る事にした


ゼリーでエネルギー補給 準備万端

今回は余裕をもって招集に行けた


3キロ女子はたったのは8

見慣れない顔ぶれだ

「見かけ関係なく速い人は多いからなぁ

まぁ、気にせずマイペースで楽しもう


5キロと違いとても気楽だ


1キロ 3周回 

LAPゲートを通過する予定が急遽なくなった

LAPは知りたかったなぁ


LDSSの様にひとりひとりのエントリーNo.と名前を呼ばれて入場する

あ!司会は聞き慣れた声

珠子先生のご主人だ!今年会えたのは嬉しい

珠子先生は来られていなかった 残念

須崎で会えるかな


コウタ達役員の方はスタート時のロープの役割?をしている

ちゃんと運営されていてガードも充分にいる大会だ


ウェーブスタート

男子の3分後に女子のスタートだ


U山さんを追いかけてやろう!」笑


整列するが

ん?なんか女子達の勢いがないぞ?

呼ばれても中々海の方に進んでこない

私は先頭を歩く


???何?皆さん引き気味?

もしかして上位狙えるやつ?

この時そう思った!


うみおんなやコウタが左から右に潮が流れているので左側スタートが良いよーっと教えてくれた

スタート位置を修正する


30秒前!」コール

おーーー!テンションが上がってきたぞー


Take your marks

アドレナリン全開だ!

楽しい!!!


ポワ〜ン


「ヤッホーい」と言ってコウタの横から飛び出した


飛び出しは1番だ

そしていつもよりかなり速いスタート

おいおい大丈夫か?


左からスタートしたので右側はバッチリ見える

が、誰も居ない???

右足に居た人もすぐに消えていった


マジか?!いける!

ちゃんと泳げば狙えるやつやーーーん 笑


今日は気持ちも全然負けてないぞ

イヤイヤ病も全く出ずとても強気だ 


なので、しっかりと確実に泳ぐ

チャプチャプの波 流されて身体もうねる

風によっては大きい波 強い潮

相変わらずハードな海

これが泉南 大阪湾だーーー


あぁ、3キロにして良かった

つくづく思った 


続く





泉南OWS WMGプレ大会①レース前

2021-10-05 12:54:00 | OWS 2021 withコロナ
コロナ禍2年目
泉南OWS大会(WMGプレ)に出場した

数少ないレース 
今シーズンたったの2回目の海

開催して頂いた大阪水泳協会、日水連に感謝したい

地元 家から高速50分の海
緊急事態宣言解除直後でラッキーだった
台風一過の最高の天気での大会だ

前日はいつもの様に補給して早目に就寝
連日の疲れからか久しぶりにぐっすり眠れた 
身体は驚くほど軽い
心配なのは前日の血圧が140あったこと位

地元なので交通手段はジュリ太
のはずだったが前日に家主より許可が降りなかった 
交渉して家主が泉南まで送ってくれる事になった

7時前には到着した

ロケーションは相変わらず最高だ
関空連絡橋も今日は一段とくっきり見える

そのうちにU山さん率いる師匠ヨッシー、ポイントゲッターうみおんなも登場し合流する

嬉しいなぁ
海友さんに会えるのは本当に嬉しいなぁ
2人共相変わらず底抜けに明るい

会場はゲートで囲われていて部外者は入れないようにしてくれている
スタッフも沢山居て贅沢な大会だ

水温チェクのためアップをしてみる
23度らしい 
練習水着でも泳げるレベルだが最初は冷たい

海から上がると寒いなぁ…

1ブイまで泳いだので少し疲れたけど距離感と2ブイの位置確認が出来たのは良かった

朝から握ったおにぎりとゆで卵を食べる
OWSレース前に手作り朝食が食べれるのは貴重だ

何年振りかにコウタに会った
役員で来ているそう
古巣コナミ香里ヶ丘時代の水友さん
話しかけてくれて嬉しかった ありがとう
懐かしいなぁ

関東組は海が綺麗綺麗と言っている

あれ?泉南だよ?
確かに透明度はあるが

ここ泉南やでーーー 笑

続く



尾鷲OWS 2021 レース内容

2021-08-05 11:18:00 | OWS 2021 withコロナ
一般女子5キロ

男子の3分後
小さなフォーンでスタートした

5周回コースなので師匠ヨッシー伝授の「春夏秋冬春」作戦で周回を失敗しないように挑む

1周目 春
お!調子いいやん 笑
苦しくないし気持ちいいぞ!
隣にいたえりちゃんはあっという間に先にいってしまった
焦らない焦らない マイペースでいこうと自分に言い聞かせてゆっくり泳ぐ
熱いと聞いていた水温は丁度いい感じだ

楽しいーーー!

1ブイ→2ブイはやはり潮は少し重く流される
台風の影響か沖からの波も高めだ
2ブイ→3ブイは距離が短いのですぐに終わる
3ブイ→4ブイは潮がきつめで少し苦戦する

そしてここで間違えを起こしてしまった

おそらく1キロだろう女子の後を着いていってしまったので3ブイからゴールに向かってしまった
大きく迂回した形となり慌てて戻る
これはもったいなかったなぁ


2周目 夏
まだ余裕はあるので楽しく泳ぐ
コースは間違えない

3周目 秋
1ブイ→2ブイの波はどんどん高く数も多くなってきた
このポイントだけコンディションが厳しくなってきたが楽しいぞ
これで3キロ
あぁ、ここでゴールだったら気持ち良く終わるのになぁと思いながら

4周目 冬
1ブイ→2ブイの際にお知り合いのガードKさんが手を振って下さり、振り返して楽しかった
2ブイ→3ブイのコンディションはさらに厳しくなってきた
ラバーで引っ張られている影響か腰が痛い
曲げたりしてほぐす
そしてついにいつもの右股関節も痛くなってきた
股関節はかなり気になる痛みでどんどん不安になってきた
左足でバランスをとっていたのを逆にしてパターンを変えて右足をカバーして泳ぐ

あぁ、もう5キロは泳げないかもしれない…
不安、不安、不安 ゾワゾワ〜 
もう無理 
一気にいつものイヤイヤが出てしまった
やめよう!
3ブイを少し回った所で止まりやめてみるが、ガードも誰も近付いてくれない 笑
しばらくキョロキョロして待ってみるが誰も来ないので仕方なく再び泳ぎだす 笑
泳げるんかーい 
自分につっこむ 笑
4ブイを回ると最終周だ!

5周目 再び春がやってきた
気持ちを切り替えたら不安を少し抱えながらだが泳ぐ事が出来る
1ブイを回ると余裕が出てきたのでピッチをあげる!
2ブイを周り更に足も入れて全身でピッチを上げる
3ブイを回るとゴールまで飛ばす
あれ?体力余っている? 笑
周囲に人はいない

ゴーーール!

タッチ板をたたく
やっぱり体力は余っていた 笑

1時間39分 8位/16人

2年前より10分縮める事が出来、45分を切れたのはとても嬉しかった

U山さんにも勝てた

でも今回のレースでも課題が沢山あった
まずはやっぱり練習不足
不安しかなく最高のコンディションなのに最初から楽しむ事が出来ない

泳力もなければメンタルも弱い
急にプツンと切れたようにいやになるのは病的だ
こんなんじゃとてもじゃないけど10キロや湘南にはチャレンジ出来ない
そして、股関節痛
この足で長い距離は泳げない
困ったなぁ

泳ぎ終わるとカタルシス!
これは最高だ!

今回、コロナ禍でも前向きに開催して下さった三重県水泳連盟に感謝します

炎天下の中、楽しい運営で役員をして下さったA夫婦ありがとう!

スポーツDJ中村さん楽しいDJでした

KOZの水着を提供して下さったMちゃんありがとう!
結果は残せたかなと思います 笑

いつでも明るく楽しいうみおんな、日本選手権獲得おめでとう!
2レース10キロも泳いで素晴らしい結果
尊敬します!

安定剤マキちゃんいつもありがとう!
大好きな海友さん達

今回は師匠ヨッシーもサナ嬢も不在の大会だったけど楽しい仲間に恵まれて結果楽しく過ごせました

何より連れて行って下さったU山さんに感謝します
ありがとう!

次は9月常滑だ!
同日の田辺ではなく沼の様な汚い方の海を選択した

もっと余裕をもって競える楽しいレースにしたい





尾鷲OWS 2021 当日レース前

2021-08-05 10:09:00 | OWS 2021 withコロナ
レース当日 
快晴!絶好のオープンウォーター日和だ!

びっくりする程よく眠れた
日常から解放される心地良さが最高だ

だけどまだ眠い 笑

朝ご飯も美味しかった

でも、いつもならお茶碗2杯か3杯は食べてレースに向かうが5キロへの不安であまり食べれなかった

良い宿だったな
お母さんにレースの事をお話しし来年もまた来るねと出発する

今日も駐車場からバスで海へ移動
到着して受付して役員をされている大阪のAご夫婦にご挨拶
相変わらずぱいん姫は明るい 笑
うみおんな彩花ちゃん、群馬の海男あくさんと合流して木の下に陣地を決める
米子のMさんも合流して楽しいひと時

とにかく暑い
熱中症に怯えて過ごす 笑
尾鷲帽子を持ってこなかったので後悔した
帽子はナンバリング後に今年も貰えたが前日から欲しいなぁ

私のレースは午後から
あぁ 緊張するなぁ
ヨッシーもサナ嬢もいないのでやっぱり競争心が湧いてこない
不安しかない…

そうこうしているうちに安定剤マキちゃんがご挨拶に来てくれた
いつもの様にマキちゃんへ不安を吐き出しておく

「頑張らなかったらダラダラ泳いでも5キロ位泳げますよ、いけますよっ
 ほんで、別にしんどかったら途中でやめたらいいと思います」とマキちゃん

この言葉で気持ちは楽になった
そうだ やれるだけやって無理ならやめちゃおうと 

長い長い待ち時間の後、
やっと一般5キロの時間になった

あんなに時間があったのに時間を少し間違えていたので水着を来てワセリンを塗って召集までの時間はバタバタした 
なんでや 笑

なので割と緊張は忘れていた
男子の3分後にスタートする
トップスイマーえりちゃんと話していたらあっという間にスタートとなった 

バイバーイという感じでスタート!

目標は完泳!

続く