-
はるばる越後駒ヶ岳に登ってきました〜下山のあとは八海山酒造の食堂へ〜
(2024-08-10 08:02:00 | 日記)
越後駒ヶ岳へ行ってきました!のぼりはじめは雲海!そして日の出!それから山歩き。花... -
納涼登山の第2回。北八ヶ岳方面で麦草峠から茶臼山へ2000m以上の山散歩〜
(2024-08-23 07:12:00 | 日記)
前回(8/4)の東篭の登山に続き、2000m以上から歩き出し、2000m以上のと... -
リンゴの新品種"華宝"がおいしい!追加で最近のごちそう〜
(2024-09-05 11:55:00 | 日記)
ちょっと珍しいリンゴを見つけたので買... -
避難小屋泊まりで山形の大朝日岳に行ってきました〜
(2024-09-11 11:45:00 | 日記)
昼ごはんは新潟の海の幸!古寺鉱泉の登山口から登ります。湧水がおい... -
秋田駒ヶ岳にのぼったあとは、稲庭うどんの佐藤養助本店を訪問しました〜
(2024-09-13 19:17:00 | 日記)
昨日は秋田駒ヶ岳の8合目まで行きましたが、ガスと風のために撤退。... -
男鹿半島と寒風山でもと八郎潟と海越しの鳥海山をながめます〜
(2024-09-14 14:35:00 | 日記)
寒風山は駐車場から5分くらいで登れます。三角点海の向こうに鳥海山... -
山形・秋田はうまくてぬくくて安い!こんなに安くていいのか〜
(2024-09-16 08:16:00 | 日記)
山形・秋田の旅は山も湯も食べもんも大... -
大町・白馬のおいしいランチ!entotuとゆきまる〜
(2024-09-20 12:57:00 | 日記)
きのうはひさびさにちょっとリッチな大... -
新潟ラーメンと大快晴の平ヶ岳の旅〜
(2024-10-02 09:24:00 | 日記)
新潟5大ラーメンというのがあるらしい。燕背脂/長岡生姜醤油/三条カレー/新潟濃厚... -
すごくおいしい白馬の深山ジンギスカンの食べおさめ〜
(2024-10-05 20:23:00 | 日記)
10月で白馬の営業が終わってしまう深山... -
伊那谷の斬新なネタにオドロキました〜
(2024-10-09 17:41:00 | 日記)
白馬から彦根へ移動します〜せっかくなので今回は伊那谷経由で帰ります。(いつもは木... -
丹沢山行ってきました〜短縮コースの塩水橋ー天王寺尾根。富士山はちょっとだけ〜
(2024-10-22 06:57:00 | 日記)
丹沢山日帰りで行ってきました。東のほ... -
小谷村から雨飾方面に入った鎌池に紅葉を探しに。そのあとランチは桂花の中華料理〜
(2024-10-23 07:01:00 | 日記)
小谷温泉のさらに奥の鎌池。紅葉と黄葉と枯れ葉が混じっていますが、平日は人出も少な... -
志賀高原の奥の赤石山を歩いてきました〜大沼池の青く美しい水の色と下界の雲海がすばらしかったです〜
(2024-10-25 18:27:00 | 日記)
志賀高原の奥にある大沼池は青く美しい... -
白馬〜大町の里山で紅葉(黄葉)を楽しみました!
(2024-10-31 15:50:00 | 日記)
朝からいい天気です。まずは鹿... -
岩崎コーヒー店の多賀の新店舗"自家焙煎豆とパン"に行ってきました〜
(2024-11-03 16:34:00 | 日記)
彦根の豪華なモーニングで有名... -
金勝アルプス歩いて天狗岩から竜王山行ってきました!ついでにアウトレットも〜
(2024-11-05 19:43:00 | 日記)
滋賀県のご当地アルプス「金勝アルプス... -
鈴鹿山脈の竜ケ岳に行きました〜朝は風もあり寒かったけど、のぼりはじめると爽快です〜
(2024-11-08 14:35:00 | 日記)
鈴鹿山脈の竜ケ岳目指します。難路の石榑峠からのぼります。この峠か... -
関東平野北部を横断して筑波山を訪問してきました〜宇都宮ギョーザと佐野ラーメンも実食〜
(2024-11-15 08:09:00 | 日記)
水曜から出発して、まずは宇都宮を目指... -
安土城のトナリの繖山(きぬがさやま)に行ってきました〜中腹の桑実寺には黒猫が〜
(2024-11-21 18:28:00 | 日記)
安土城のトナリにある繖山(きぬ...