
今日午前11時から稲毛海岸駅南口で、月2回、稲毛海岸駅と検見川浜駅で実施している「まちかどトーク」を行いました。今回は2点にしぼってお話ししました。
まず裏金問題では、かつてはロッキード事件、リクルート事件など特定の政治家が企業から賄賂を受け取り、政治をゆがめた事件で、逮捕されたり疑惑を持たれた政治家を替えて乗り切ってきたが、今回は自民党の主要派閥の裏金づくりという組織的なものであること。「自民党内での処分ではなく、国会での証人喚問で真相を話してもらうことこそ責任ある対応ではないか」と訴えました。

2点目は、学校給食費の無償化です。子育て世帯の経済的負担を軽減しようと全国や県内の自治体で無償化が広がっていること、中央公園・通町公園連結強化など事業効果の乏しい開発に予算を回すのではなく、暮らしや教育に予算を回して、「千葉市でも全ての小中学生を対象にした無償化を」「特に教育にお金のかかる中学校から段階的にでも実施を」など署名のお願いもしました。途中、「東京都でも無償化がひろがっている。千葉は遅れていますね」と日野市からお孫さんに会いにきた方が話されていました。
「裏金をよく見つけてくれた」「格差が広がっている。子育てには手厚いが中高年を対象にしたものが少ない。時給1,500円でもやっていけない」「奨学金の負担が重いので何とかしてほしい」「共産党を応援している」など多くの方との対話があちこちでありました。「しんぶん赤旗」日曜版の見本紙は42部、手で掲げて宣伝するための日曜版も含めて用意したすべてを受け取っていただきました。ありがとうございました。
次回は4月27日(土)午前11時から検見川浜駅北口のイオンスタイル前を予定しています。