goo blog サービス終了のお知らせ 

佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

議会改革推進協議会、都市計画審議会、国保電話相談


 今日は、会議などが続きました。午前10時から議会改革推進協議会が開催され、ICT化推進チームとして出席しました。チームは、2月に中間報告を行なって以降、6回の協議を行ない、9月から10月に業者からタブレットの無償貸与を受け、議案などの文書の閲覧させる体験会を開くという案を提示しました。協議会委員からは、「目標をどこに持っていこうと考えて体験会を開くのか」「体験会をやるかやらないかの判断では前に進ものも進まない」「何を検証していくのか」などの意見が出されました。2月に中間報告を行なったあとに、協議内容についての説明が今日だったので、あらためて説明する場が必要かと思いました。

 午後1時からは中央コミュニティセンターで都市計画審議会が開催され、委員として出席しました。今回の案件は千葉駅西口再開発について、パチンコ店などの規制をかける議案。蘇我臨海地区に工業専用地域から商業地域へ地区計画をかける議案。イオンモールのファミリーモールとアクティブモールについて防火地域、2つめの議案の場所を準防火地域に指定する議案です。都市計画審議会の内容については後日改めてご報告します。
 終了後、先日お知らせした国保・介護なんでも相談電話をおこなっている千葉民主商工会の事務所に向かいました。相談時間終了近くでしたので、直接相談を受けることはなかったですが、相談内容などを見させていただくと、「国保料・介護保険料が払いきれない」という相談がありました。

 夕方は美浜区内のある保育所の前で、エアコンの設置を求める請願署名の配布などを、地元の党支部や新日本婦人の会の方と一緒に行ないました。「ニュースで見ました。大事なことですよね」「早くつけてもらいたいです」などの意見や要望が出されました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市政・議会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事