13日から15日まで、私の実家がある浦安市では、4年に1度の祭がおこなわれています。私も小さい頃は神輿を担ぎました。浦安市には三社(稲荷・豊受・清龍)あり、それぞれのコースがあり、神社周辺には出店などが軒を連ねて賑やかです。浦安市はマンション群の新町地域、戸建ての団地がある中町地域、古い町並みが残る地域がある街です。中心市街地は、新浦安駅や舞浜駅ではなく、東西線の浦安駅です。元々は、当代島、猫実、堀江という地域しかありませんでした。半分以上は埋め立ての地域です。また、何かの形で、浦安についてお伝えできたらと思います。 写真は、浦安のうららさんからの提供です。ありがとうございました。