昨日は、先日日記に書いたアフターメンテナンスの日でした。
結局、「特別にアフターメンテナンス以上の事になりますが、この切れ目の部分の壁紙の張替えをさせて頂きます」と言われて、張り替えしてもらいました。
が、うち的には
ハァ?
ってカンジ。
そもそも契約前に販売代理のコスモスイニシアに指摘していて、「それはアフターサービス時に相談してください」といわれてました。後々トラブルになるのが嫌だから、「デジカメに念のために証拠をおさめたほうがいいですよね。」とうちが言ったところ、「売主はしっかりとした会社なのでデジカメにとらなくても大丈夫ですよ。まぁ、ご心配だったら撮って頂いててもよいですね。」とのこと。
そのようなお話を契約前にしてましたよねとコスモスイニシアの担当者に文句を言うと、
「確かに相談してくださいと申しましたが、修理しますと断言はしておりません。私の伝え方が悪かった点は申し訳ございません。もともとの価格でご購入いただいたわけではございませんですし、マンションの内覧の上ご契約いただいたので、現状有姿での引き渡しになります。ですので、この張替えはアフターサービス以上の事はさせていただいておりますので、この点だけはご理解いただければと思います。」
ですって。
「私どもはこの瑕疵(不良箇所)を入居まではないけれどもアフターサービスで直して頂けるというお約束で契約をしたまでです。それにもともとの正規販売価格で購入しており、ローン手数料をご負担いただいただけです。そのような手数料をご負担していただいたので、そのようないいかげんな対応で満足しろとおっしゃるのですか?」
とあまりにも腹が立ったので、言ったところ、
「そういったわけではございません。私どもも出来る限りお客様に気持ちよく住んで欲しいと思っております。ですので、今回特別に対応させて頂きました。この点だけはお分かりいただければと思います。」
「申し訳ないですが、私たちはきちんとアフターサービスで対応していただけるという約束で契約をしておりますので、今回修理していただいた事は特別なことではなく、当たり前の事だと思っております。これが私たちの意見であることは覚えておいて下さい。」とお伝えしました。
たかが、この壁1面(30×100センチ)程度の壁紙を3分ほどかけて張り直ししてもらうだけに、こんな事やり取りをして、本当に疲れました
でも色々勉強になりました
みなさんも契約前の営業マンの軽いトークには要注意ですよ!!
結局、「特別にアフターメンテナンス以上の事になりますが、この切れ目の部分の壁紙の張替えをさせて頂きます」と言われて、張り替えしてもらいました。
が、うち的には
ハァ?
ってカンジ。
そもそも契約前に販売代理のコスモスイニシアに指摘していて、「それはアフターサービス時に相談してください」といわれてました。後々トラブルになるのが嫌だから、「デジカメに念のために証拠をおさめたほうがいいですよね。」とうちが言ったところ、「売主はしっかりとした会社なのでデジカメにとらなくても大丈夫ですよ。まぁ、ご心配だったら撮って頂いててもよいですね。」とのこと。
そのようなお話を契約前にしてましたよねとコスモスイニシアの担当者に文句を言うと、
「確かに相談してくださいと申しましたが、修理しますと断言はしておりません。私の伝え方が悪かった点は申し訳ございません。もともとの価格でご購入いただいたわけではございませんですし、マンションの内覧の上ご契約いただいたので、現状有姿での引き渡しになります。ですので、この張替えはアフターサービス以上の事はさせていただいておりますので、この点だけはご理解いただければと思います。」
ですって。
「私どもはこの瑕疵(不良箇所)を入居まではないけれどもアフターサービスで直して頂けるというお約束で契約をしたまでです。それにもともとの正規販売価格で購入しており、ローン手数料をご負担いただいただけです。そのような手数料をご負担していただいたので、そのようないいかげんな対応で満足しろとおっしゃるのですか?」
とあまりにも腹が立ったので、言ったところ、
「そういったわけではございません。私どもも出来る限りお客様に気持ちよく住んで欲しいと思っております。ですので、今回特別に対応させて頂きました。この点だけはお分かりいただければと思います。」
「申し訳ないですが、私たちはきちんとアフターサービスで対応していただけるという約束で契約をしておりますので、今回修理していただいた事は特別なことではなく、当たり前の事だと思っております。これが私たちの意見であることは覚えておいて下さい。」とお伝えしました。
たかが、この壁1面(30×100センチ)程度の壁紙を3分ほどかけて張り直ししてもらうだけに、こんな事やり取りをして、本当に疲れました

でも色々勉強になりました

みなさんも契約前の営業マンの軽いトークには要注意ですよ!!
仕事帰りにさんちか(三宮)を歩いていると、
「○○さん」←うちのなまえ。
と、声をかけられました。誰かと思えば、前の会社で一緒に働いていた人でした
ここ何ヶ月か全然連絡を取っていなかったのに、偶然でびっくり
アルバイトでショップ店員をしてるとは聞いていたけど、まさかこんなところで会うとは。
ゴスロリ系?っていうのか個性的なファッションなので、うちの趣味とはちと違う。いや、かなり。
でも仲良くしてもらっていたので、かろうじて普段着られそう?なニットを購入。
少しは売上に協力できたかな
「○○さん」←うちのなまえ。
と、声をかけられました。誰かと思えば、前の会社で一緒に働いていた人でした

ここ何ヶ月か全然連絡を取っていなかったのに、偶然でびっくり

アルバイトでショップ店員をしてるとは聞いていたけど、まさかこんなところで会うとは。
ゴスロリ系?っていうのか個性的なファッションなので、うちの趣味とはちと違う。いや、かなり。
でも仲良くしてもらっていたので、かろうじて普段着られそう?なニットを購入。
少しは売上に協力できたかな

先日、入居半年のアフターサービスの修理箇所チェックがありました。
平日のためにうち自身立会いできなくて、ダーだけの立会いでした。
我が家も傷や穴が入居前からたくさんあったのでチェックして、施工主の大木建設へ修正箇所を提出していました。にもかかわらず、あれも対応できないばかり。それに対してダーがあまり反論していなかった様子
まぁ、そんな事で「はい、そうですか」と泣き寝入りするような性格でないうちは、担当者と電話でやりとりすることにしました。
マンション完成後に購入したうちらは、マンション全体の入居が開始されて5ヶ月弱してから、鍵渡しでした。
壁紙の切れ目(カッターナイフで切ったような4センチの傷が同じ場所に5箇所)や破け、傷などは入居半年後のアフターメンテナンスの時に対応しますと、販売店であるコスモスイニシアから言われて入居したにもかかわらず、施工主である大木建設は「売主にマンション完成時に最終チェックをもらったので、その後に確認されたものについてはこちらでは対応できません。」の一点張り。
ふざけんな、コラァ( ゜д゜)、ペッ
と思ったが、声には出さずに、
「では、あなたがたはどのような修理だったらされるのですか?」と聞いたところ、ドアが重くて開きにくくなったとか、入居者が原因ではないものですが。」と逆切れしやがって。そんなお前がそのマンションの現場責任者なのはどうかと思うが!
あげくに
その傷は売主に引渡しした後、カーテンなどつけたときのものではないんですか?
とほざきやがる。
窓と正反対のカウンターキッチンの横にどうやって傷がはいるねん!
おまえはあほか!!
ってもう少しで言ってしまいそうになりました。
そして極めつけは
新築で出来たばかりのときはきちんと内覧会をしている。あなたがたは違うでしょう?
と馬鹿にしているような、発言までされました。
このほかにも窓ガラスに貫通間近な小さながあるけれども、これも対応できないそうです。理由はガラス1枚交換できないから。
売主に引き渡した後は一切瑕疵修補しないつもりなら、なぜきちんとした仕事をしない!
もうこいつとは話にならないので、
「あなたとお話しても先に進まないので、売主でも販売会社からでもいいから、きちんと責任をとれる方から連絡ください!」と言って電話を切りました。
濃い17分でした。
実際にその会社に責任がなくても、販売会社、売主とつながっていることには間違いがない。
大木建設が「ご不便をおかけして申し訳ございませんん。その件につきましては、弊社での対応が出来かねますので、今後どのような対応が出来るか確認の上、折り返しご連絡いたします。」
とお客様思いの接客をされたのならば、こちらも
「お手数をおかけしますが、出来る範囲で対応をお願いしたいと思います。」と回答するはず。
本当に、相手を思いやる気持ちって大切だなって思いました。
大木建設のな○む○、おまえなんかにまけへんでー
平日のためにうち自身立会いできなくて、ダーだけの立会いでした。
我が家も傷や穴が入居前からたくさんあったのでチェックして、施工主の大木建設へ修正箇所を提出していました。にもかかわらず、あれも対応できないばかり。それに対してダーがあまり反論していなかった様子

まぁ、そんな事で「はい、そうですか」と泣き寝入りするような性格でないうちは、担当者と電話でやりとりすることにしました。
マンション完成後に購入したうちらは、マンション全体の入居が開始されて5ヶ月弱してから、鍵渡しでした。
壁紙の切れ目(カッターナイフで切ったような4センチの傷が同じ場所に5箇所)や破け、傷などは入居半年後のアフターメンテナンスの時に対応しますと、販売店であるコスモスイニシアから言われて入居したにもかかわらず、施工主である大木建設は「売主にマンション完成時に最終チェックをもらったので、その後に確認されたものについてはこちらでは対応できません。」の一点張り。
ふざけんな、コラァ( ゜д゜)、ペッ
と思ったが、声には出さずに、
「では、あなたがたはどのような修理だったらされるのですか?」と聞いたところ、ドアが重くて開きにくくなったとか、入居者が原因ではないものですが。」と逆切れしやがって。そんなお前がそのマンションの現場責任者なのはどうかと思うが!
あげくに
その傷は売主に引渡しした後、カーテンなどつけたときのものではないんですか?
とほざきやがる。
窓と正反対のカウンターキッチンの横にどうやって傷がはいるねん!
おまえはあほか!!
ってもう少しで言ってしまいそうになりました。
そして極めつけは
新築で出来たばかりのときはきちんと内覧会をしている。あなたがたは違うでしょう?
と馬鹿にしているような、発言までされました。
このほかにも窓ガラスに貫通間近な小さながあるけれども、これも対応できないそうです。理由はガラス1枚交換できないから。
売主に引き渡した後は一切瑕疵修補しないつもりなら、なぜきちんとした仕事をしない!
もうこいつとは話にならないので、
「あなたとお話しても先に進まないので、売主でも販売会社からでもいいから、きちんと責任をとれる方から連絡ください!」と言って電話を切りました。
濃い17分でした。
実際にその会社に責任がなくても、販売会社、売主とつながっていることには間違いがない。
大木建設が「ご不便をおかけして申し訳ございませんん。その件につきましては、弊社での対応が出来かねますので、今後どのような対応が出来るか確認の上、折り返しご連絡いたします。」
とお客様思いの接客をされたのならば、こちらも
「お手数をおかけしますが、出来る範囲で対応をお願いしたいと思います。」と回答するはず。
本当に、相手を思いやる気持ちって大切だなって思いました。
大木建設のな○む○、おまえなんかにまけへんでー

昨日は友達がボランティアしている「新開地映画祭」に行ってきました
映画祭っていっても、映画だけでなくイベント体験やトークショーなど色々開催されていました。
テーマが
ラブ&エロス
なんです。
うちとは程遠い
到着してタイミングよくすぐトークショーに参加できました
ゲストは福助のストッキングデザイナーの斉藤さん。
ストッキングのデザインの事だけでなく、製造過程など色々お話を聞きました。
斉藤さんによると、女性がストッキングに求めることは
「細くみえる事」
だそうです。そのため、柄の配置や色味を考えていかにスリムに見えるか考えられているらしいです。確かに細く見えるということは重要
今まで、ストッキングはスグ破れるからそんなにお金をかけることはなかったけど、2000円ぐらいまででもステキなデザインが揃っているそうなので、オンナ度上げるために、もう少し気を使ってみたいと思います
トークショーが終わった後は2階のイベント体験コーナーで資生堂のポイントメイクをしてもらったり、リミックスの美容師さんに髪を巻いてもらったりしました
ウォーキングのポイントなども聞けて、ホント充実した一日でした。
また来年も行きたいなぁ。来年は今年よりオンナ度アップしていることを期待して

映画祭っていっても、映画だけでなくイベント体験やトークショーなど色々開催されていました。
テーマが
ラブ&エロス
なんです。
うちとは程遠い

到着してタイミングよくすぐトークショーに参加できました

ゲストは福助のストッキングデザイナーの斉藤さん。
ストッキングのデザインの事だけでなく、製造過程など色々お話を聞きました。
斉藤さんによると、女性がストッキングに求めることは
「細くみえる事」
だそうです。そのため、柄の配置や色味を考えていかにスリムに見えるか考えられているらしいです。確かに細く見えるということは重要

今まで、ストッキングはスグ破れるからそんなにお金をかけることはなかったけど、2000円ぐらいまででもステキなデザインが揃っているそうなので、オンナ度上げるために、もう少し気を使ってみたいと思います

トークショーが終わった後は2階のイベント体験コーナーで資生堂のポイントメイクをしてもらったり、リミックスの美容師さんに髪を巻いてもらったりしました

ウォーキングのポイントなども聞けて、ホント充実した一日でした。
また来年も行きたいなぁ。来年は今年よりオンナ度アップしていることを期待して

うちは、他の人がびっくりするぐらい集中力がない。
なので、宅建の勉強も通勤の往復2時間のみだった。
でも毎日電車の中で勉強していたので、試験の終わった現在通勤時間が暇で暇でたまらない
次は何を勉強するか悩むけど、30歳になるまでに自分のホームページを持ちたいのでホームページビルダーの本で勉強するかな
なので、宅建の勉強も通勤の往復2時間のみだった。
でも毎日電車の中で勉強していたので、試験の終わった現在通勤時間が暇で暇でたまらない

次は何を勉強するか悩むけど、30歳になるまでに自分のホームページを持ちたいのでホームページビルダーの本で勉強するかな

解答速報によると合格点は34~36点との事。
そんで自己採点してみると、
祝!41点
受かりましたぁ
やっと勉強から解放されると思うと嬉しい~
ようやく新居の整理整頓が出来そうです
そんで自己採点してみると、
祝!41点
受かりましたぁ

やっと勉強から解放されると思うと嬉しい~

ようやく新居の整理整頓が出来そうです

でも
生きてますよー
ただいま、10月21日の宅建の試験に向けて必死こいてます
今年はうかるぞー!
生きてますよー
ただいま、10月21日の宅建の試験に向けて必死こいてます

今年はうかるぞー!
今日は遅い夏休みを取って、伊丹空港のアクタスへ行ってきました
7日は愛用クレジットカードのポイント10倍の日だから、高額商品を買うのにピッタリ
このポイントでお食事券GETできるYO
ちなみに5日にソファをオーダーして、現金221000円払ってきました
まったく同じ画像がなかったのですが、背もたれがもう少し低いタイプです。
狭い家にピッタリ
前書いていたフランフランの家具をマンション販売会社に負担してもらうのはやめて、家電製品を同額負担してもらいました。
フランフランに比べてアクタスはずいぶん高いのですが、10年以上使うものだから、気に入った良いものをと考えてアクタスに変更しました。
家具の配送は28日。楽しみです

7日は愛用クレジットカードのポイント10倍の日だから、高額商品を買うのにピッタリ

このポイントでお食事券GETできるYO

ちなみに5日にソファをオーダーして、現金221000円払ってきました

まったく同じ画像がなかったのですが、背もたれがもう少し低いタイプです。
狭い家にピッタリ

前書いていたフランフランの家具をマンション販売会社に負担してもらうのはやめて、家電製品を同額負担してもらいました。
フランフランに比べてアクタスはずいぶん高いのですが、10年以上使うものだから、気に入った良いものをと考えてアクタスに変更しました。
家具の配送は28日。楽しみです
