今日は、急きょ鯖江のレッサーパンダさんに会いに行ってきました~
計画性がなかったので滞在時間30分少々で
思うような写真が撮れなかったけど・・・(泣)
まず屋外展示場には・・・
ララさんとシュンシュンがいました(^.^)
左手前のお顔がこっちに向いているのがララさん。
ララさん、ストレスで自分で自分の毛を抜いているみたいです(飼育員さん談)
写真でもわかるように右足も抜けていて・・・
あと左の胴体部分もけっこう抜けてました。
旦那さんであるシュンシュンくんとの生活をエンジョイして
少しでもストレスがおさまるといいんだけど。
ちなみにシュンシュンくんが繁殖活動のため、
4月の中旬まで東京の多摩動物公園に出張していたため
今年はララさんとシュンシュンくんとの妊活はないようです。
↑こちらがシュンシュンくん。
全体的に色が濃いのが特徴ですね(^^)
ララさんを笹えてあげてくださいねー!(笑)
屋外展示場の右隣の展示場には
ミンファさんとチャタくんご夫婦がいましたが・・・
写真を一枚も撮れていませんでした(泣)
ミンファさんが2010年に出産した双子のファファ(♂)とミンミン(♀)が
それぞれファファは2012年2月に川崎市夢見ヶ崎動物公園へ、
ミンミンは4月にとくしま動物園へ繁殖活動のため旅立ちました。
こちらが昨年誕生した、ミンファとチャタの子 チャーミン。
立派に大きくなっていました~(^.^)
前にあった時は、一つ一つの動作があどけなくて愛おしかったんだけど。
すっかり大人のレッサーパンダになってました♪
↑こんなことまでできるようになってましたし(^^)
この柵は写真がうまく撮れない要素の一つなので
私的には苦手な柵なんだけど(^_^;)
チャーミンにとってはなくてはならない大事な柵なんですね♪
この柵がなかったら、レッサーパンダさんのお腹をみることもないだろうし。
私が訪れた時間が夕方の閉園間際だったので
あわただしく展示場内を活発に動きまわってました~
ちなみに今日は5匹のレッサーパンダさんが展示場にいましたが
鯖江には8匹のレッサーパンダさんがいます。
鯖江のレッサーパンダさんの家系図はこちら★
ララとシュンシュン、ミンファとチャタ、チャーミンのほかに
非公開エリアにララとチャタのお父さんであるタカシ、
ララとシュンシュンと子であるシンシンとヤンヤンの3匹がいます。
園内にも家系図が展示されるようになったので
じっくり見ようと思ってたのに・・・
これまた時間ギリギリで行ったので、見ることができなかった。。。
また近いうちに見にいかなきゃ(^^)