goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんだらけ。~パンダとパンツと福井時々南紀白浜~

『世界一周ぱんだの旅』等国内外一人旅とパンツ屋ラーナニーニャと日々の忘備録。パンダとパンツを通じて福井と白浜を発信!

Bangkokへもどってきました・・・

2009-09-06 23:12:15 | 世界一周ぱんだの旅
9月6日

パンダの町チェンマイからバンコクへ戻ってきました。
7日香港行きのフライトが朝早いため
宿も空港から近いところにしました。

なので、あまり簡単にバンコク市内へ移動できないので…
ホテルからバスターミナルまでタクシーで行って
そこから市内行きのバスに乗れば行けるらしいけど。
そんなパワーはなく…(笑)ホテルの周りを散策♪

ホテルから1本後ろの道にタイマッサージ屋さんを発見!
2時間350バーツってことで、時間もあるし、
2時間たっぷりタイマッサージをしました~
こんなにマッサージが安いって素晴らしいわ。

あとは屋台がたくさんでてたので
チラチラ見て、焼きとうもろこしを購入♪
1本10バーツ。約30円。安いよね~

後はホテルで日本のTV番組をみたり…
次に行く香港の宿を探したりしました。

たまにはゆっくり過ごす日があってもいいよね♪

さて、明日は香港だ!!

Chiang Mai ZOOへ!!!

2009-09-05 22:07:55 | 世界一周ぱんだの旅

お寺を8時20分くらいにでて、さぁ動物園へ!!!

このタクシーのおじさんが日本語を話すのだけど、
いまいち言ってることがわからなかったり…
おじさん:動物園3時間くらい、その後どこ行きたいとか言われ…
     民芸品の市場があるとか、首長族の村だとか、象さんのショーとか…

いやいや…

わたし:動物園は3時間では足りません。
    動物園だけ行ってください。
おじさん:夜ご飯はタイの躍りみたい?
わたし:見たくありません。お金がありません(笑)動物園だけ行ってください。

って、動物園だけ行ってくださいって、何度言ったことか。
私はパンダに会うためだけにチェンマイに来たの!!!!!

まぁそんなやりとりをしてる間に動物園へ到着!!
さっそく、パンダのもとへ。

ここには2009年5月27日に産まれたばかりのリンヒン(林冰)♀と
お母さんパンダのリンフィ(林惠)、2001年9月28日生まれの7歳、
お父さんパンダのツゥアンツゥアン(創創)、2000年8月6日生まれの9歳の
3匹が暮らしてます。

チェンマイ動物園は、入園料が外国人は100バーツ+パンダ見るのに100バーツ。
といってもあわせて600円くらい。
でもこのパンダのチケットは一回しかパンダを見れない。
ので、パンダ館に入って、外に出てしまったら、
もう一回パンダを見る為にはまたパンダチケットを買わなきゃいけない。
なので…気をつけなきゃ(笑)うっかり外にでないように。
9時のパンダ館のオープンとともに中へ♪もちろん一番のり。

まずは、お父さんパンダのツゥアンツゥアンにご挨拶。
おはよー!!



ツゥアンツゥアン、オスパンダの割りに丸顔!男前?(笑)

10時からのリンヒンの一般公開にも最前列で♪
会えましたよ~!!生後3ヶ月のリンヒンに。

ひゃーかわいすぎる~!!モコモコしてる~!!
こんな産まれたばかりの子パンダを実際に見るのは初めてで
かなり興奮しました~。
でもリンヒン見たら、パンダ館の外にでないといけなくて…
ここで一回外へと。

パンダショップを見たり、屋台のお土産売り場でもパンダグッズがないか見たり、
ベンチに座ってリンヒンとツゥアンツゥアンの写真を見直したり♪
少し早いけどランチしてみたりして…

12時頃、再度パンダチケットを購入してパンダのもとへ♪
モニターに写るリンヒン。

人間の赤ちゃんでいう“はいはい”をしてるようなんだけど、
前に進もうとしても進まない姿が本当に愛らしい。

モニター越しでも可愛すぎです!!

そして、リンフィがリンヒンを抱きかかえようとするんだけど、

でもリンヒンがリンフィの腕をすり抜けてしまって

それをまたリンフィが自分の所に引き寄せてと。

リンフィいいお母さんパンダなんだ~って。

お昼のツゥアンツゥアン。


ツゥアンツゥアンは他のパンダよりも動きまわる時間が多くて
寝てる時間が少ないように感じました。
笹を食べている時間も長ければ、広い範囲で動きまわる。
木登りもしてたし♪
そして、このチェンマイ動物園はパンダの見せ方が素晴らしいと思いました!
パンダコーナーの作り方とか、餌の置き方とか。
いいアングルでツゥアンツゥアンをたくさん見れたので大満足です。

…で、2回目のリンヒンの一般公開の時間が15時半から。
なので様子をみて外に出て並ぶ。
15時半になっても…リンフィがリンヒンを離さなくて。
ずぅ~っと抱っこしてるの。

リンヒンを揺さぶってみたり、抱き直してみたりと
離す気配がない。
まぁ無理やり離す必要はないし♪
…かれこれ30分経過し、ようやくリンヒンに再対面できました!


何回見ても可愛い~

元気に大きくなるんだよ!リンヒン!
リンフィも子育てがんばってね!

と、動物園をあとにしました。

チェンマイ動物園は私の中で結構ポイントが高い動物園だったので
また来たいです♪






































Chiang Mai ZOOへ行く前に…。

2009-09-05 21:06:29 | 世界一周ぱんだの旅
9月5日

チェンマイ動物園は8時からってことで、
しかも泊まってるホテルの朝食が6時からだったので
6時過ぎに朝ごはんを食べに行く。
すると、そこに中国人の団体が!この人達も動物園いくのかなー。
パンダ見にいくのかなーって思って、これは負けられない(笑)

と、はりきって7時にホテルを出る。昨日、下見したし♪
でもねー、バンコクで行ったワット・アルン(急な階段があるお寺)のおかげで
やっぱり筋肉痛。思うように早く歩けなく…
そこにタクシーのおじさんに声をかけられ、誘惑に負け(笑)
下見をしたにも関わらず、タクシーで動物園まで行くことにしました。

もちろんタクシーなので、あっという間に動物園。
どうもパンダ館は9時からってことなので、
タクシーのおじさんに山の上にあるお寺に連れて行ってもらうことにしました。
800バーツ(約2400円)って言われたから、
ねぎってみたけど…日本人とわかっていると、相手もねぎらない(泣)
くそー。こんなことで800バーツも使うなんてと内心思ったんだけど
時間を上手く使うってことで。

…で、山の上のお寺到着したのはいいけど、そこのお寺も入るまでに
300段の階段があるからと言われ…
そういうことはもっと早く言ってよ~と思いながら
階段での筋肉痛だし、もう一回階段上れば
筋肉痛もましになるかと思い(笑)
ケーブルカーでもお寺まで行けるらしいけど
時間もあるし歩いて上ってみました。


もう少しで入り口!


Wat Phra That Haripunchai


ここも金色でした。
階段上る前に20バーツ(約60円)で買ったお花を添え
お線香もあげてみました。
すると僧侶の人に手首にミサンガをつけられました。
タイ語で話すからよくわからないけど…
旅の安全を願ってきました。

行ったのが週末だったので、現地住民の方がたくさんお参りに来てました。

なかなか1人では来れないところだったので
800バーツの価値あったからよかったです♪

Bangkok→Chiang Maiへ!!!

2009-09-04 22:58:11 | 世界一周ぱんだの旅
9月4日のこと

ついにパンダがいる町チェンマイへ。
バンコクからチェンマイは友達に教えてもらった
Air Asiaという航空会社の格安チケットを購入。
1時間10分のフライトであっという間いチェンマイに着きました。

空港で!

さすがパンダの町!

こうでなきゃ!

予約していたホテルへ行くのにタクシー乗り場へ。
いっぱいおじちゃんがタクシー?タクシー?って声かけてくるけど
信用ならんし怖いので、ちゃんと窓口で行き先と値段交渉しました。
タクシーのおじさんに泊まるホテルの名前をいったら
市内じゃないねーって言われ、
チェンマイにはパンダを見に動物園に行きたいから
動物園に近いホテルにしたって言ったら、微笑された。
不思議な日本人っておもわれたかな…
だって、パンダに会う為だけにチェンマイにきたんだから♪

ホテルにチェックイン後、明日の予行練習?
動物園までの道のりを確認しに外へ。
途中、タイマッサージをしました♪
1時間200バーツ(約600円)なんだもん。
しかもかなり旅の疲れが体にきているようで
肩、腰がゴリゴリこってました。
明日も1日パンダにはりつかなきゃいけないから…
それに備えてみました(笑)

さぁ明日はいよいよチェンマイ動物園だ!!

Vienna→Amman→Bangkok!!!

2009-09-03 12:46:19 | 世界一周ぱんだの旅
9月2日~3日のこと

ついにアジア圏へ向けての移動です。
まずウィーンからヨルダン・アンマンまで。
アンマンから乗り継ぎでバンコクです。
ちなみにウィーンの空港でパンダ見つけました↓

もちろん募金してきました!

…で、アンマンの空港で乗り継ぎの待ち時間が7時間ほど。
こういう時にパソコンがあるのっていいよね~♪
しかもカフェのお兄さんがチャージしていいよと
コンセントに近い席に座らせてくれた&
ヨルダンのお金を持ってなくてって言ったら
そのカフェのお兄さんが親切にもコーヒーをご馳走してくれました!
なんて優しい人なんだ。ヨルダンには乗り継ぎでよっただけなんだっていったら
今度はぜひ滞在してみてねって。はい~♪ぜひ♪
思わぬところで人の温かさに触れることができ、思う存分パソコンも使え、
7時間のトランスファーもあっという間に過ぎてくれました。

そして、現地時間15時に無事にバンコクに到着しました!!
バンコクには大学時代の友達が住んでいて
空港まで迎えに来てくれることになっていたのでかなり安心。
バスの乗り方はもちろん、タクシーの乗り方がいまいちわからずだったので
本当に助かりました。
どうも、タイのタクシードライバーはあまり道を知らないらしく
乗る前にちゃんと説明しないといけない&料金の交渉をしないといけないらしく、
本当に1人でなくてよかったーっと思いました。
ホテルにチェックインした後、タイといったらやっぱりお寺ですかー。
友達に連れられ、お寺行ってきました。

まず、ワット・ポー。

ラマ1世が創建して、代々の王により増築された王室寺院。
巨大な金色の像が横になってます。(長さが49M、高さが12)

写真とるの難しい。
全部はいらんし(笑)

特に凝ったつくりというわけではないけど、でかっ!!金!!
全身ピカピカ金色です(笑)
足がかわいいなーって思って、足の裏を見たら
足の裏が凝っていて、バラモン教が掘り込まれていました~


その次にチャオ・プラヤ川をボートで渡り、ワット・アルンへ。


トンプリ王朝のタクシン王が建てた壮大な寺院。
三島由紀夫の「暁の寺」の舞台になっているらしい。
友達が、このお寺階段ついてて登れるから是非登ってみてと。
階段がありえんくらいに急やけどって。。。
はい。本当にありえないくらい急!落ちる~って。

これまた降りる時のほうが足の筋肉を要しまして…
私、この旅で毎日けっこう歩いているにも関わらず、
降りている時点で足が筋肉痛になりそうな気配…

下に降りたところで観光地によくある顔だけ切り抜かれていて
写真とるのあるでしょー。

友達に顔だしてもらって写真とった後に
男の人が近寄ってきて、その絵を指さしながらタイ語で何か言っている。
…で、よく見たら、40バーツって!
お金払えってね。え~あなた芝生のところで座ってたおじさんでしょ。
これ、仕事ですかって。しかも写真とった後にフラフラ近寄ってくるなんて…
しかも40バーツって、こっちの物価からすると高くないか。
お水が7バーツ、水上ボートが3バーツだよ。まったく…
また同じようなのを見つけたら要注意ってことだね。


その後はトゥクトゥクに乗ったよ~
やっぱり運転こわい。
タイヤがうくし。。。バスに巻き込まれそうになるし…


そして、タイ料理を食べに連れて行ってくれました♪
豚の咽の肉!タイ風たまご焼き?タイ風サラダ。


どれもおいしかった。写真とるの忘れてたけどもちろんトム・ヤム・クンも♪
まだ旅が続くから屋台でご飯は怖くて食べれないと思うけど
タイ料理好きだから♪そして久々のスチームライスだし♪
食が進みました。アジア圏内で太るかも(笑)

明日はパンダがいるチェンマイへと移動します♪

Tiergarten Schonbrunn (ティアガルテン・シェーンブルン)へ!!!

2009-09-01 21:07:37 | 世界一周ぱんだの旅

9月1日のこと

ウィーンのパンダに会いに世界遺産に登録されている
シェーンブルン宮殿の敷地内にある歴史ある動物園へ♪

動物園で飼育されているパンダの出産は人工授精による例がほとんどの中、
シェーンブルン動物園では2007年8月23日、
自然妊娠で欧州初となるパンダのcubが生まれたことで有名で、
お母さんパンダの陽陽(ヤンヤン)Yang Yang、2000年8月10日生まれの8歳、
お父さんパンダの龍徽(ロンホィ)Long Hui、2000年9月26日生まれの8歳、
2匹のcubの福瀧(フーロン)Fu Long(♂)の3匹が暮らしてます♪

一番のりで動物園に到着。9時の開園とともに入園♪
さっそくパンダコーナーへ。
この動物園もパンダコーナーは入り口近くにあったから
すぐにパンダに会えました。
ヨーロッパの動物園はパンダが入り口近くにいることが多いのか。


まず、お父さんパンダのLong Hui。
洞穴の中にいました!いました!


そして2歳の誕生日を向かえたばかりのFuLongとYangYang!
仲良く一緒に笹食べてる~!



やんちゃなFu LongがYang Yangの食べてる笹を横取りしたり…

(お母さんの笹おいしそうだね…笑)

大好きな木登りして、木の上の笹を食べていたら
逆にYang Yangに食べてる笹を下から横取りされたりもしてました(笑)


屋外でも大好きな場所で…うっとり。

お昼寝してみたり

まぶしいっ!


2歳になったばかりのFu Longは本当に可愛いかった♪

シェーンブルン動物園は14時30分からFEEDING TIMEがありました。
屋内でだけど…
実は今までアメリカ、メキシコ、スペイン、ドイツといろんな動物園を
回って来ましたが、FEEDING TIMEがあったのは
ここが初めてで!!
見逃さずにちゃんと見てきました!!
でも説明がドイツ語だからね…
全くわからなかったけど(笑)

あと、Fu Longのことが絵本になってたので
ドイツ語だけど、迷わず購入しました!!



Berlin→Vienna!!!

2009-08-30 05:53:02 | 世界一周ぱんだの旅
8月30日のこと

ベルリンからウィーンまではどうしてもヨーロッパの電車に乗りたくて
飛行機だと1時間でいけるところをあえて
電車で10時間かかる方を選びました。
電車が8時11分発。
宿の最寄の駅からベルリンの中央駅で乗り換えて終点まで。
この電車にチケットを買った時に、駅員さんに助けてもらったんだけど
ドイツ語だからいまいちわからなくて。
指定席とかあるのかもわからず。
チケットにはPlease reservedとか書いてあるし。でも座席は指定してないし…
乗った電車で初め前の席に女の人が座っていたんだけど
6席あって3席づつが向かい合わせ
途中、男の人がやって来て、ここは俺の席だみたいなやりとりをして、
女の人が席を移ったりしてるし。
私はここに座っていて大丈夫なのか?と、かなり不安になってました。
車掌さんが来たときに聞いてみたら、問題ないってことで安心できたけど。
 
電車の窓から見える景色は、
駅がある周辺は栄えてる雰囲気があるんだけど
少し進むと、とうもろこしやかぼちゃ畑があったり、
牧場らしきものがあったり、草原が広がってました。
初めての電車だから10時間乗ってたんだけど
気づいたらウィーンであっという間でした!!

ついに音楽の町・ウィーンですよ!!

Berlin散策!!!&Potsdamへ!!!

2009-08-29 05:50:43 | 世界一周ぱんだの旅
8月29日のこと

午前中は昨日に続きベルリン市内を散策。
カイザー・ビルヘルム記念教会へ。
※写真はまたアップします

初代ドイツ皇帝ビルヘルム1世を偲んで1895年に建てられた教会。
ネオ・ロマネスク式らしいです。
第二次世界大戦で爆撃された姿のままの姿で
戦争の悲惨さを今に伝えている教会だったりもするらしい。

その教会もあるクーダム周辺と言われる地域を散策してると
たくさんいる。いる。クマ。

クマ。

クマ!

クマ!!


スタバまでクマの看板だよー(笑)


しかもインフォメーションがある前の広場にはクマワールドも♪


で、ランチにベルリン料理を食べに行きました。
とりあえずドイツビールも飲んでみた。

マークにクマ。ここにもか(笑)

で、料理は…アイスバイン(豚すね肉の塩茹で)が有名らしく
とりあえずそれとドイツといえばソーセージ!
よくばって二つ入ってる、ドイツ肉料理盛り合わせを選んだら、
大変なことに(笑)↓


しかもあんまりおいしくない。。。
うーん。。。。塩茹で。味がなーい。
しかも量が多すぎ~。
ごめんなさい。ほとんど食べれませんでした…

午後からは、ベルリンから南西に35キロほど離れたポツダムに行ってきました。
ポツダム宣言で有名な都市にとりあえず行っておこうと思って
昨日、ツアーの申し込みをしておきました。
世界遺産に登録されているサンスーシー宮殿がメインのツアー。
ロココ式の宮殿は内装がとても素晴らしかったです。
ただ写真撮影は館内禁止だったので、外観だけ↓


外の庭園もちゃんと手入れされてて綺麗でした。


宿に帰ってからは、宿泊者の方にドイツビールを飲みませんかと誘われ
またドイツビールを飲みました。

いろんな種類があって、しかも泊まってる方もいろんな方ばかりで楽しかったです。
バレエで職探しの方や交換留学を終えて日本に帰る院生の方
ドイツ語の語学学校に行ってた方と。
ドイツに来た理由は4人それぞれだけど、楽しい時間をすごせました♪

Berlin Zooへ!!!

2009-08-28 05:44:06 | 世界一周ぱんだの旅

8月28日のこと

ベルリン2日目はもちろん朝一で動物園にLet's go!!


ベルリン動物園にはBaoBao(バオバオ)♂の一匹が暮らしてます。
もともと2匹パンダがいたんだけど2007年に♀パンダが永眠してしまい…
今は一匹だけなんです。このBaoBao。多分1978年の9月生まれ(ドイツ語わからん)
の31歳。私よりも年上だぁー。
ちなみにベルリン動物園にやってきたのが1980年でかれこれ29年もいるんだね。
しかも動物園で飼育されている♂パンダとしては最高齢なんです!!
やっぱり年を重ねてるだけあって、顔のアップはダンディパンダでした(笑)

寝転がって笹食べたり、

お気に入りのイスの上でお昼寝したり

いろんなことをしてくれました。



ベルリンは”熊の森”っていう意味があるらしく
とにかく街中にクマが多い!!
ベルリンの州の旗にもクマがいるくらいなんです。
で、そんなクマの街・ベルリン動物園でポーラーベアーの赤ちゃんが誕生して
とても有名になりました。
そのポーラーベアーの名前はクヌート。
クヌート人気はまだ続いていて、動物園のお土産物にもクヌート物が多い。

ってか、パンダ物がない!!
パ・パンダがポーラーベアーに負けてる…
こんなことはここが初めてよ!!

なので、とりあえずクヌートにもご挨拶してきました。


クヌート。ポーラーベアー=白熊だよね?!
大きくなるとポーラーベアーは茶色くなるのか…
ただ汚れているだけなのか…
でも、さすが動物園の人気者なだけに
お客さん相手が上手い。
いろんな表情、しぐさをみせてくれました。



BaoBao負けるな~!!
そしてもっと長生きするんだよ!!


Madrid→Berlinへ!!

2009-08-27 05:42:52 | 世界一周ぱんだの旅
8月27日のこと

ようやく聞きなれてきたエスパニョールともお別れで
次に目指すはドイツ・ベルリン!!

ってか、ベルリンへのフライトが8:50発だったから
3時間前にマドリードの空港行こうと思って、朝の5時過ぎにホテルをチェックアウト。
夜もまだ明けていなくて、外は真っ暗。
なので、ホテルのフロントの人にタクシーを呼んで下さいとお願いすると
そんな必要はない。メイン通りに行けばたくさんタクシー走ってるからすぐ見つかるわよと。
いやいや。私、スペイン語が全く話せないし、不安なので呼んで下さい。
と、言ってみても、大丈夫よって。タクシー呼んでくれない(泣)
Fine(怒)何のためにホテルに泊まったかと言うと
スペインは危険な国だから、夜明け前の暗い道を歩きたくないからよ。
にも関わらず…こんなホテル初めてよ(怒)
スペイン人と日本人の価値観というか危機感の違いだわ。
もー本当に私に何かあったらあなたどうしてくれる?って思いながら
はい。夜明け前、暗い中、テクテク歩いてメイン通りへ。
怖いお兄さん達がうじゃうじゃいる中…タクシー止めましたよ。
しかも、このタクシーで本当に安全か?と思いながら。
やっぱり、このタクシーのお兄さんも英語がわからずで(泣)
エアロプエルト!!ターミナル4!!
で通じて、無事に空港に着いたからよかったものの。
しかも、空港のショップの定員さんも無愛想で(怒)
スペイン人?マドリード人?に対していいイメージがないままベルリンへ。
まぁ長く旅をしているといい日もあればよくない日もあるし。
いい日ってのはたいがいいい人に出会えたり、
親切に助けてもらえたりした時だったりするわけで。
こんな日もあって仕方ないかーと。

マドリードからベルリンまでは3時間半ほどで到着。
ベルリンは日本人が管理するゲストハウスにお世話になることになっていたので、
予約時にいただいた空港からの行きかたを見て
迷わずに行く事ができました。
とても綺麗なお部屋でびっくり!!
宿の人も親切で、切符の買い方だったり、どこのスーパーが安いかとか…
いろいろ教えてくれたので、よかったです。

着いたこの日は宿の周辺を散策。
ケバブ料理屋が多いのよね。
ドイツ料理屋さんらしきお店を見つけることができなかったので
とりあえずケバブ食べてみました。
おいしーし。おおきーし。ドリンク入れて4ユーロくらいでお腹いっぱい!!

そんなこんなで日が暮れて、
明日に備えて早めに寝ることにしました。
ってか、チリからの時差ぼけがまだとれていなかったので
気づいたら爆睡してました。

Madrid Zooへ!!!

2009-08-26 05:41:04 | 世界一周ぱんだの旅

8月26日のこと

情熱の国!?スペインのパンダに会いに行ってきました。
マドリード動物園にはBing Xing (ビンシン)♂ HuaZuiba(ホァズェイバー)♀ 
の二匹が暮らしてます♪

実は…動物園に着くまでが意外と大変でした~
ホテルのロビーに置いておる動物園のパンフレットに書いてある通りに
Metroに乗って、あと3駅だぁ!!とワクワクしてたら、
なぜか電車が逆戻りするではありませんかー。
えー!?とりあえず一駅戻ったところで下車して、
再度、動物園の最寄の駅の方へ行く電車に乗る。
で、また一駅進んだところで、どうも、また逆戻りしそうな雰囲気だったので
あわてて降りて、駅員さんに動物園のパンフレット見せながら聞いてみた。
すると、駅から出て、Autobus(バス)に乗ればいいみたいなことを言われ、
言われた通りにバスに乗ると、二つ目のストップで
乗客が全員降りていく・・・??
なので、ドライバーにも動物園のパンフレット見せて、聞いてみた。
すると今度はあのMetroに乗ればいいみたいなことを言う。
も~なんなんだ!!
とりあえずまた言われた通りにMetro乗り場へ。
で、ようやく動物園の最寄りの駅にとうちゃーく!!
多分線路工事か?うーん。。。
でもね、駅に着いたのはいいが…動物園への矢印とかがなくて(泣)
どの方向に行けばいいのかわからない。

動物園に行きそうな人達を探してみる(笑)
そこへ、子供連れの家族と男女4人組みが。
勝手にこの人達は動物園に行くだろうと思いついて行きました。
森のようなところを抜けて…あ・り・ま・し・た!!


なんだかんだでホテルをでてから動物園にたどり着くまで
1時間半もかかってしまってました。

少し出遅れた感があったんだけど、マドリード動物園は開園が10時半で
私は何回もパンフレット見てるにも関わらず勝手に9時と思い込んでいた(笑)
ちょうど着いたのが10時半だったので、ある意味よかった♪

しかもマドリード動物園のパンダコーナーは入り口に近い所にあったから
すぐにパンダに会えました。


今まで行った動物園からすると、たいがいパンダコーナーは奥にあるパターンが多いから。

マドリード動物園のパンダ達。

まずメスパンダのHuaZuibu(花嘴巴)は2000年9月16日生まれで、まだ8歳。
もう少しで9歳になります。
名前の意味は“Beauty mouth”
HuaZuibuはたそがれてみたり、

笹を確認してみたり(これおいしいかなぁ??)

ポーズ決めてくれたり(笑)

木登りしてそのまま降りてこなかったり

いろんなことをしてくれたので、楽しかったです。

次にオスパンダのBing Xing(氷星)は2000年9月1日生まれなので、先日9歳になりました。
名前の意味は“star of ice”
ただBing Xingは常に涼しそうな木陰だったり、洞穴の中で
寝てたり笹を食べたりしていたので
正面からの顔を見ることができず…いい写真もとれなかった…(泣)

Bing Xing


1日パンダコーナーにはりついたにも関わらず…残念。
でも笹を両手いっぱいに持ってムシャムシャ食べてる姿や
後ろ向きでスヤスヤ眠る姿はともて可愛くてまたまた癒されてしまいました。
南米からの時差ボケの私はビンシンみながらついウトウトしてしまいました(笑)



Madridで・・・!!!

2009-08-25 05:38:19 | 世界一周ぱんだの旅
8月25日のこと

Madridに朝の7時に到着しました。やぁ~っと着いたって感じでした。
Madrid空港が思っていたよりも広く、
入国検査や荷物の受け取りをするのに時間がかかって、
送迎の人と会えたのが8時前でした。
で、そこからホテルへ送迎してもらって、
ホテルにチェックインしようとしたら、
時間が早すぎるから、2時間程待てと言われる。

ってか、日本で同じ代理店で送迎とホテル手配してもらってるのに
送迎は送迎、ホテルはホテルで別なのね。。。
空港に着く時間がわかってるんだから、
ホテル予約する時に言っておいてくれてもいいのにねー。
それか、すぐチェックインできないとか言ってくれてもいいのにね。
それならそれで、こっちも準備ができるのにねー。
まぁそんなうまくはいきません。

とりあえず着替えたいし、でも着替えは大きいバッグの中だし…
ホテルのロビーで荷物あけたくないし…
そんなこんなで、ロビーで待ちました。
前を通る人…日本人が多い?このホテル。
チェックインしてから、TVをつけたら、日本の番組専用チャンネルがあったし。

で、少し外に出かけてみました。
Metroに乗って一駅のところにあるスペイン広場へ。
この広場に、ドン・キホーテの銅像があるとかで…
アメリカでドン・キホーテの劇を見たので、ちょっと気になって(笑)
ちなみにドン・キホーテの作者セルバンテスの生誕地が
マドリードから東に30キロ離れたところにあるらしい。
アルカラテ・デ・エナレスと呼ばれていて世界遺産にも登録されているらしい。
まぁそこに行く時間はないので…とりあえずドン・キホーテ様にご挨拶。


帰りは大通りを歩いてホテルまで帰ることにしました。
そこでですね…パンダ発見!!
たまたま入った皮製品のお店のオリジナルパンダキーホルダー♪

パンダ見つけたから一気にテンションがアップ!!
やっぱり、パンダの街はこうでなきゃっ(笑)

で、スペインといえばとりあえずパエリアかなーって思って
ホテルの近所のパエリア屋さんに入ってみました。
ミックスパエリア&スパニッシュビアー♪



パエリアは…う~ん。。。
微妙に味がない。
色的には濃い味っぽいのにね。
想像してた味と違ったので、なんかがっかりでした。
でも、一応、スペイン料理食べたし(笑)
久々にお米食べられたし♪いいとしましょー。



Santiago→Madrid!!!

2009-08-24 06:11:37 | 世界一周ぱんだの旅
※イースター島はまた後日ブログアップします。

8月24日のこと

ついにスペイン入りです!!
この旅で一番治安が悪いと言われる国、スペイン。

でも、スペインもメキシコとペルーに続き
日本からホテルを予約しえる&空港からホテルの送迎もつけてるので
少し安心。でも信じる者は自分とパンダだし(笑)

ちなみにSantiagoからMadrid行きのフライトが17時間待ちだったので
Santiagoの空港のホテルに泊まりました♪
ネットも無料で使えたし♪朝食もおいしいし♪部屋もきれいだし♪
疲れもとれ、いざMadridへ。

SantiagoからMadridあでは約13時間のフライト。
実はこの旅で一番長いフライトなんです。
IBERIAの飛行機に初めて乗ったんだけど、
座席にTVとかがついてないし…することがない。。。

EasterIslandで出会った、ドイツ人のステファンに
IBERIAはミールサービスがないとか言われてたんだけど
さすがにMadridまでは長いフライトなので
親切にも夜ご飯、スナック、朝ごはんと3回もサービスがありました。

そしてなによりもIBERIAのフライトアテンダントさん達は
とても親切で笑顔で接してくれるので、
気持ちよく長いフライトを終えることができました。

Easter Island!!!~2日目~

2009-08-22 05:56:20 | 世界一周ぱんだの旅
イースター島~2日目~

モアイツアーに参加してきました!!

昨日、道を歩いてたら、日本人ですかと声をかけられた学生さんも
同じツアーに申しこんでたらしく、バスも隣に座るようにガイドさんに言われ
いろいろお話しました。なので移動も苦じゃなかったなー。

彼女は中国→アメリカ→イースター島と旅をしているようで、
イースター島の後はボリビアへ行って、
陸路でペルーにはいってマチュピチュに行くらしい。
一人旅好きのこの学生さん。長い休みはたいがい海外旅行してるらしい。
たしか一番好きな国はアイスランドって言ってたような。
アイスランドなんてどんなところか想像もつかないわ。
しかも若いってやっぱりいいよねー。
怖いもの知らずで。私はこの旅、なんちゃってバックパッカーだしね(笑)

で、モアイさん!!
まず Akahangaのモアイさん↓


その次に、Volcan Rano Rarakuっていう火山のモアイさん↓


右側は私のお気に入りのモアイさん↓


この火山を下山したところでランチ。
ランチボックス付のツアーにしたから…

同じテーブルに座っていたスペイン人が
チキンがまり好きではないので
自分でランチ持ってきたほうがよかったかなーって
ブツブツ言いながら食べてた。
私は久々の鶏肉で♪おいしくいただきました。

その次は、Tongarikiのモアイさん。
ここは日本人がモアイを元通りしたとかで。
旅好きの学生さんが16体目のモアイになりたいって言って。
このアングルを見つけるのに、ここでもない、ここかーって(笑)
ついでに私も16対目になってみました!



Anakenaビーチにある、NauNauのモアイさん↓

ここのモアイさんは帽子をかぶってます。
小鳥がとまったー!って、小さすぎて見えないか(笑)↓


宿に帰ってからフランス語のガイドブックを見てたら
なんと、右側から3体目のモアイさんの立っている
石垣?のところにもモアイさんが!!
わかるかなー?横向きで顔があるの。

ちゃんと写真に写っててよかったーっ。

1日、モアイさんを見て、モアイさんもパンダと同じで
1体1体表情が違うし、彫りの深いモアイさんもいれば
のほほんとしたモアイさんもいて、
違いを見つけるのが楽しかったです。

まだ全部のモアイさんに会えてないし(2泊3日では足りなかった…)
旦那さんとまた来れたらいいなー♪

Easter Island!!!~1日目~

2009-08-21 05:54:48 | 世界一周ぱんだの旅
イースター島~1日目~

モアイの島・イースター島です!!
パンダはいないけどね(笑)
旦那さんの分までしっかりモアイを見てきました。

空港について、予約しておいたホステルまでタクシーでいかなきゃいけないかなと思ってたら、ずらりと並ぶホテル&ホステルのカウンターのところに
自分のホステルを見つけられたので、無事にホステルにもすぐチェックインできました。

ホステルの人に、明日モアイを見に行くツアーに申し込んだほうがいいと言われ
2つ旅行会社を紹介してもらう。
でも、そのうちの一社が15時になったらOpenするからと言われたいたにも関わらず
待てど待てど開く気がしないので、しかも中に誰もいないし…
料金の比較とかできずにもう一社の方で申し込みました。

その後はメイン通りを歩いてみたり
お土産屋さんをのぞいたり。海岸沿いを歩いてみたり。
海岸沿いにもモアイさんいました。

小雨が降って風も強くて4000チリペソ(約720円)でレインコートを購入しました。
やっぱりこっちは雨期だし雨が多いのね(泣)