悠久なる雪月花-Blog Edition-

ライダーやプリキュアの玩具類とゲームを楽しむブログ。

LGブラックコンボイを遊びつくす~戦艦&潜水艦編~

2017年06月29日 | EXTRA GALLERY
本日は「戦艦モード」と「潜水艦モード」の解説です。



まずは戦艦モードですがジェット機モードからトランスフォーム!
機体をひっくり返して胸部パネルを立てます。
腕部は上を向けつつ肩のパネルを90度開きます。



更に上腕部の軸関節を180度回転させ手を出します。
そのまま両腕を合わせながら武器を持たせて固定させます。
尾翼は舵に見立てて折りたたんでおきます。



主翼は下に向けた後、後方に90度回転させます。



このままだと股関節が丸見えなので、つま先を出して隠します。
司令塔にヘッドマスターを乗せておきます。



戦艦モードにトランスフォーム完了!



オリジナルの変形ですが各部がしっかりかみ合って型崩れしづらいです。



引き続き潜水艦モードにトランスフォーム!



武器を外し艦首を収納します。主翼は半分機体に沿えて半分を展開します。
この状態で形は出来てますが、艦橋部を固定していた武器を外した為に型崩れが起きています。



型崩れを防止する為に胸のパネルを倒し上腕部を180度軸回転させジョイントにはめ込みます。
舵に見立てた尾翼を一度引っ張り、肩キャノン部を展開し挟んだ後、再度押し込んで固定します。
潜水艦モードでは尾翼を展開しておきます。



武器を両サイドに取り付けてトランスフォーム完了!



戦艦モードからの発展ですが、パーツを移動して型崩れしやすくなった艦橋を構築しなおしています。
形状はあまり変わりませんが細かい所で戦艦モードと差別化が図られています。


[メインメニューに戻る]
◆関連記事
LGブラックコンボイを遊びつくす~ロケットカー&可変銃剣編~
LGブラックコンボイを遊びつくす~宇宙戦闘機&ブラックシールド編~
LGブラックコンボイを遊びつくす~固定砲台&ブラックエレファント編~
LGブラックコンボイを遊びつくす~宇宙ステーション&宇宙用戦闘ポッド編~
LGブラックコンボイを遊びつくす~パワードスーツ編~
LGブラックコンボイを遊びつくす~ハンドガン編~