引っ越しの際、発掘されたレトロゲームの数々。
今の所、動作確認が取れたのは次の2機種です。

シャープのツインファミコン

ネオジオ(ロムカセット版)
よくもまあ動いたもんだよ…特にツインファミコンw
ネオジオはスティックコントローラがベースなんで操作性は問題ないのですが、当時はあれで良かったツインファミコンのコントローラも今となっては小さすぎてプレイしづらいですw
そう思うとファミコンって子供向けを意識して作られていたんだな~と思って見たり?
あとはセガサターンとドリームキャストなんですが、こちらはまだ動作確認出来てません。
こちらの方はソフトが少なく何かしらの専用機的な遊び方をしてたっぽいですが、一番ショックだったのは「パンツァードラグーン」のケース内に脱衣麻雀のゲームが入っていた事ですかね?
結局、ゲームも見つからなければ、脱衣麻雀のケースも見つからないわけで…困ったもんです。
今の所、動作確認が取れたのは次の2機種です。
シャープのツインファミコン
ネオジオ(ロムカセット版)
よくもまあ動いたもんだよ…特にツインファミコンw
ネオジオはスティックコントローラがベースなんで操作性は問題ないのですが、当時はあれで良かったツインファミコンのコントローラも今となっては小さすぎてプレイしづらいですw
そう思うとファミコンって子供向けを意識して作られていたんだな~と思って見たり?
あとはセガサターンとドリームキャストなんですが、こちらはまだ動作確認出来てません。
こちらの方はソフトが少なく何かしらの専用機的な遊び方をしてたっぽいですが、一番ショックだったのは「パンツァードラグーン」のケース内に脱衣麻雀のゲームが入っていた事ですかね?
結局、ゲームも見つからなければ、脱衣麻雀のケースも見つからないわけで…困ったもんです。