goo blog サービス終了のお知らせ 

プーさんの日記

色々な出来事

イワオヌプリ

2009-10-02 22:05:51 | 登山
9月26日 
イワオヌプリに挑戦



花は終わっているけど花畑を通って出発。
目の前には急登りの階段。



誰の歩幅に合わせたのか高く、崩れている所あり。
登りきるとなだらかな道になり、イソツツジ、ガンコウラン、シラタマノキ、
などの実がたくさんあった。
花が一面咲いて綺麗だったんだろうな。



最後の岩場登りで頂上へ、紅葉も綺麗になり始めた。



風が強かったけどぐるりいちめんが見渡せ最高だった。
来年花の時期にはまた挑戦したい。
帰り中山峠では羊蹄山の夕日に感激してきました。





徳舜瞥山

2008-06-22 23:52:01 | 登山
6月21日徳舜瞥山とホロホロ山に登った。
登山口でベニバナイチヤクソウの群落が迎えてくれた。

石がゴロゴロと積み重なった道を登り始める。
花の終わったナンブソウは見た事はあったけど、今回は花が見れた。

途中ズダヤクシュ、ミツバオオレン、オオバタケシマラン、など
たくさんの花たちに出会いながら、重い足で辛い登りを乗り切る。

ゴゼンタチバナ
頂上にはすでにたくさんの人がいた。頂上にはハクサンチドリ、チシマフウロ、
ミヤマオダマキ、ミヤマアズマギク、などたくさんの花が咲き登りの辛さを忘れさせてくれた。おむすびで元気をつけて、また降りて登ってホロホロ山を目指す。
途中シラネアオイが一面に咲いていた。

ホロホロ山から見た徳舜瞥山

ホロホロ山に立つ。

ばんざい!!
さあ下山開始、やっぱり下りは少し楽だ。

ニセコアンヌプリ

2007-10-02 22:06:24 | 登山
再チャレンジ



9月23日 久しぶりの登山。駐車場はキャンプの人や登山の人でびっしり。
下から見えるニセコアンヌプリは凄く高く見えて登る前から不安が。
右側に木があり日陰に助けられ、左にイワオヌプリを眺めながら、
やっとの思いで登頂。天気が良く、羊蹄山、洞爺湖、日本海
ぐるっと見渡せ最高。
頂上にはすでに沢山の登山客が。
中でも最年少は1歳7ヶ月の女の子、お父さんの背に乗り、
そのお兄ちゃんは4歳と6歳位の家族。凄い頑張り屋の
子供たちに感心。



羊蹄山を眺めながら食べるおにぎりのおいしい事。
紅葉はわずかにあり、花はほとん終わっていたけど頑張って
良かった


愛山渓にて

2006-09-26 23:16:03 | 登山
AM5時出発。愛山渓温泉の登山口に8時30分到着。
岩とぬかるみの登山道を(所々木道)
大変だったろうな作るの、助かるわ。
沼ノ平から見た紅葉はすごく綺麗で、天気は良くて
最高でした。沼のそばにミヤマリンドウが可愛く咲いていました。
又行きたい山だな。

昆布岳に

2006-09-10 22:41:52 | 登山
9月10日昆布岳に登ってきました。
天候は曇りのち霧雨のち雨のち曇りのち雨天候で遊んでしまった。
本文にはいろ。霧で周りが見えずに残念。5合目の所でメガネ岩を見て
感激、自然の芸術すごい!
メガネ岩の所で下山。洞爺湖を眺めながら露天風呂で入浴、
またまた感激。