goo blog サービス終了のお知らせ 

日本語教師ブラジル奮闘記

ブラジル生活裏話

ブラジル音楽の曲の歌詞及びコード譜が分かるサイト

2010年02月02日 05時01分00秒 | ブラジル事情
 ブラジルの音楽が大好きで、ギターを弾く方にご紹介したいサイトがある。

 それはポータルサイトTERRAの中のサービスの1つの音楽サイトである。

 http://cifraclub.terra.com.br/

 ブラジルの歌手・バンドの曲のほとんどすべてが網羅されており、歌詞とコード譜が掲載されている。曲名からでも、アーティスト名からでも検索できるので、ぜひ使っていただきたい。

 僕が11年前にギターを習った頃は、コード譜欲しさに先生に習っていたものだが、本当に隔世の感がある。

 歌詞・コード譜のサイト紹介ついでに、今日は僕の好きなブラジル人アーチストをもう一人紹介する。

 そのアーチストとはDJAVAN(ジャバン)である。ブラジルの南東部のアラゴアス州マセイオ市出身の61歳で、MPBの大御所の一人である。


Djavan:Oceano



 音楽のジャンルはMPBに分類されるが、彼の楽曲のポップ性は欧米の音楽の影響を強く受けており、ブラジル音楽と融合したその音楽性はMPVの大御所たちの中でも異彩を放っている。MPBはあまり好きでなくても、DJAVANが好きなブラジル人女性が多いのも納得できる。

 ビジュアル的にはあまり格好よくはないが、その透き通る高い声はどんな女性のハートもぶち抜いてしまうような甘い声をしている。彼がテレビに出演しているのを見たことが数回しかないのだが、ダンディーという形容詞が一番似合う男性だと僕は思っている。

 僕は今までに彼のコンサートを2度見に行ったことがある。僕は男性だが、案の定ハートをぶち抜かれた。もし女性だったら絶対に追っかけになっていたのではと思う。彼は親日家なのか、「さむらい」という曲を作曲したり、歌詞の中にも日本人のことを触れている曲が存在する。

 ここの所、夜は暇なので、久しぶりにギターを練習している。今はDJAVAN(ジャバン)の「OCEANO」という曲を練習している。コード譜が18個もあるが、少し練習したら、徐々に思い出してきた。目標は人前で弾いても恥ずかしくないぐらいになることだ。自分で弾いているだけだと、単なる自己満足で終わってしまうから。

 世の中、どんなに便利になっても、最後は手作業であり、個人の努力が大切になってくる。何事も諦めずに、地道に努力を続ける以外方法はない。

 

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yasu)
2010-02-05 22:13:31
こんばんは。
たけさんは何事にも真剣に物事をすすめますね!僕も見習いたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。