やっと パソコン
からのログインです
昨日は 1日
ココロのブラインド
のシャッター 閉めてた 1日
・・・・
もう ホント もっと ぱぁっと
明るくね
綴りたいんですが
やっぱ 無理して
そんな事 書くんも
ホンマの自分と
違うし
昨日は
ネットから 1日離れておりました
娘の最後の試合
出場する事はできんかったんですが
そして 応援にも わたし
行けんかったんです
パパが ずっと
に 試合経過を
で 送ってくれて
仕事中は
は 開けないので
タイトルは
開かんでもね
読めるから
引き出し 開けたり 閉めたり
開けたり 閉めたり
お客様と お話しつつ
事務処理の合間に
ドキドキ やったんです
結果は 負けてしまったんですが・・・
高校から はじめた ソフト
わたしのブログにも 何度か
綴ってきてます
ふと
早朝
から 過去エントリーの旅です
娘が はじめて 登場したのが
このエントリーかな
2007/1/13
ブログ 書き始めて 2日目やね
ウイウイしいよ
もう 4年近くたってるもんね
書き方とかも 今とは違うな
でも 日々の事 一生懸命 綴ってて
そんな過去の自分が カワイイわ
剛くんと同じ髪型にして
ビックリした時のエントリー
2007/2/4
あの時は ホント まさか しはるとは 思わんかったので
でもね 似合ってました うんうん
その 髪型で 高校卒業式
2007/2/17
大学の入学式
2007/4/3
練習中に倒れた時のエントリー
2007/11/17
あの時は 本当に心配したわ・・・
その後 専門医で検査もしてもらったものね
沢山 沢山 綴ってますが
自分で読み返しても
・・・・・
一番 今までの 娘の事を書いた エントリーで
涙したのが
2009/1/12
今朝読み返しても また 泣いてた
ソフト
7年間 本当に
いろんな事あったけど
よく頑張ったね
その頑張りのお陰で
超超超 氷河期
ホント 心配したけど
内定も頂き
アナタの ど根性と 意志の強さには
お母さん自身も
負けたらアカン
って 沢山 励まされたよ
自身が選んだ道
これから 生きていく人生
どんな事あっても
母は アナタの事
応援し 見守っていくから
ずっと ずっと 忘れないでね
拍手
ケータイ エントリーからは どうしても はれなくて
スミマセン
過去エントリーの旅は
様々に 切ない想いにも なるんですが・・・・
今日は 今の キモチを残しておきたかったので
娘に向けてって 感じですが・・・・
ブログ
読み返すと ヤバイですね
歴史です
わたしの 生きてきた 証ですね

昨日は 1日
ココロのブラインド
のシャッター 閉めてた 1日
・・・・
もう ホント もっと ぱぁっと
明るくね

綴りたいんですが
やっぱ 無理して
そんな事 書くんも
ホンマの自分と
違うし
昨日は
ネットから 1日離れておりました
娘の最後の試合
出場する事はできんかったんですが
そして 応援にも わたし
行けんかったんです

パパが ずっと


仕事中は

タイトルは
開かんでもね
読めるから
引き出し 開けたり 閉めたり
開けたり 閉めたり
お客様と お話しつつ
事務処理の合間に
ドキドキ やったんです
結果は 負けてしまったんですが・・・

高校から はじめた ソフト
わたしのブログにも 何度か
綴ってきてます
ふと
早朝

娘が はじめて 登場したのが
このエントリーかな
2007/1/13
ブログ 書き始めて 2日目やね
ウイウイしいよ

もう 4年近くたってるもんね
書き方とかも 今とは違うな
でも 日々の事 一生懸命 綴ってて
そんな過去の自分が カワイイわ

剛くんと同じ髪型にして
ビックリした時のエントリー
2007/2/4
あの時は ホント まさか しはるとは 思わんかったので
でもね 似合ってました うんうん
その 髪型で 高校卒業式
2007/2/17
大学の入学式
2007/4/3
練習中に倒れた時のエントリー
2007/11/17
あの時は 本当に心配したわ・・・
その後 専門医で検査もしてもらったものね
沢山 沢山 綴ってますが
自分で読み返しても
・・・・・
一番 今までの 娘の事を書いた エントリーで
涙したのが
2009/1/12
今朝読み返しても また 泣いてた
ソフト
7年間 本当に
いろんな事あったけど
よく頑張ったね
その頑張りのお陰で
超超超 氷河期
ホント 心配したけど
内定も頂き

アナタの ど根性と 意志の強さには
お母さん自身も
負けたらアカン
って 沢山 励まされたよ
自身が選んだ道
これから 生きていく人生
どんな事あっても
母は アナタの事
応援し 見守っていくから
ずっと ずっと 忘れないでね
拍手

スミマセン
過去エントリーの旅は
様々に 切ない想いにも なるんですが・・・・
今日は 今の キモチを残しておきたかったので
娘に向けてって 感じですが・・・・
ブログ
読み返すと ヤバイですね
歴史です
わたしの 生きてきた 証ですね
娘さん,私と同い年ということもあり
このエントリーは特に胸にぐっときました。
私もお母さんにそんな風に想ってもらえてたらいいなぁ~なんて。
教育実習も行かれてましたよね?
私も行ったので
勝手に親近感覚えたり・・・
教育実習
一人暮らし
就職氷河期
などなど
無理矢理かもしれないですが
共通する点も多い。
来年から社会人で
不安いっぱいありますが
とにかく頑張らないと!!
男前な娘さん
素敵デス{CARR_EMO_382}
私も見習って
強く生きていきます!!!