goo blog サービス終了のお知らせ 

精霊の歌 振り落とし完了

2010年11月14日 | 日記
昨日のミュージカル練習で精霊の歌の振り落としが終わりました。

メンバーたちはみんな、

「むずかしい~」

と言いながらも、ものすごくうれしそうに、
一生懸命練習していました。

歌で光りたいか、ダンスで光りたいか、自分で選んで
歌重視の振り付けかダンス重視の振り付けかに入ってもらいました。

どちらのメンバーにも思い切り輝いてほしいです。


それから…

昨日はイマジの倉庫をミュージカルの保護者の有志の方々が
整理してくださいました。
本当にありがとうございました。感謝感謝です。
今年のミュージカルに使える物がたくさんあるといいですね~


ダンスですが・・・
月・火・水はダンスレッスンがたてこんでおり、
レッスン前は振付けに追われ、
終わった後は完全燃焼しており、
ブログに記事を書きたくとも書けない状態になっております。(笑
それゆえ、ダンスの記事が少ないのですが、
みんな、全力投球でがんばっています

赤間も青葉台もジュニアハイも
秋の文化祭で披露したダンスをまた作り直し、
みんなやる気モリモリで熱心に練習しています。
河東西はもうすぐ文化祭に出るので、それにむけて追い込みです。

どうぞダンスの方も応援してくださいね。
そして、お楽しみに~

ミュージカル振り付け

2010年11月12日 | 日記
明日はミュージカル

今日は精霊の歌の振付けをつくりました~

今年は今までとガラリと変えて
中高生たちにもコロスとして入ってもらうようにして、
思い切り舞ってもらおうと思います。ワクワク

先週は宗像族の振付けをしたし
ちょっとずつダンスができていきますね~

工藤先生やおのしゃんとの打ち合わせ&録音も少しずつ進んでおり、
こちらも少しずつまとまってきました。

ちょっとずつちょっとずつですが、しっかりと進んで行ってます。
メンバーたちにはひとつずつしっかりと体と心に入れていってほしいです。


いやはや
ここ2週間くらい副鼻腔炎で体調不調のため更新できませんでした。
この季節、アレルギーで毎年辛いです。

だいぶ治ってきてようやく人心地。

メンバーにも風邪ひきさんが増えています。
みなさんも風邪ひかないよう気をつけてくださいませ

ともちゃんが遊びに

2010年10月21日 | 日記
昨日、練習が終わった後に、ともちゃんが遊びに来てくれた。
北島三郎さんのショーに出たともちゃん。

わたしは先月、ショーの千秋楽を観に行ってきた。

ともちゃんはとても重要な役をいただいていて、驚いた。
恋人もいて、年が明けたら、結婚するという役。
セリフも多い。
さぶちゃんに向かって、
「親分さん、来年この人と所帯をもつことになりました」
等、愛らしく言うのだ。

観ていて涙が出てきた。

というのは・・・

彼女がお盆前に久しぶりにレッスンに来てくれたとき、
おめでとうを言うと、

うれしいけど
着物もメイクも一人でしないといけないのに
着物の着方や和風のメイクがわからないし
和の立ち居振る舞いもわからなくて、
とっても不安だ
舞台を楽しみと思えないのは、始めて

と話していたのだ。

今年、彼女はオーディションを受けていないのだ。

去年は、ダンサーとして、オーディションに合格し、
一ヶ月舞台をがんばったが、
県一の進学高に通っているため、勉強との両立が大変と、
今年はオーディションを受けなかったのだ。

ところが、スタッフの方から今年は大きな役になってほしいと
幾度もご依頼をいただき、ようやく
彼女は決心したので
胸に不安をいっぱいためていたのだ。

彼女なら大丈夫。人一倍のがんばりやさんだし、
センスも抜群。今までも色々なオーディションに受かって
やりぬいてきたし、絶対やれる!
とは思っていても、
彼女の今までにない不安そうな顔が頭から離れない。

でも、忙しくて、心身ともに余裕がなく、
中々観に行くこともできず、ようやく千秋楽の日、
観に行くことができたのだ。

目をみはった。

彼女は
着物での立ち居振る舞いも美しく
セリフも演技も可憐で
誠心誠意こめて
ありったけの自分で舞台にのぞんでいた。
誠実な媚のない演技で
舞台を愛する心に満ちていた。
もちろん、セリフのないところの演技も
一瞬たりとて気を抜かず、常に役になりきっていて、
素晴らしかった。

どんなに大変だっただろう
どんなに努力したのだろう
それを思うと
涙が出てきたのだ。

今ではすっかり日常にもどって、
元気に高校で勉強に励んでいる。
勉強も人一倍頑張っていることだろう。

これからもがんばれ
わたしたちもがんばるよ









秋の文化祭出演

2010年10月16日 | 日記
今日は葉山祭り。
お天気にも恵まれ、お祭り日和り。
メンバーたちは輝く太陽の下、元気に踊ってくれた。

地域の方々が手作りのおいし~いおでんややきそば、
豚汁などをふるまってくださった。
メンバーたちはおなかいっぱい。
「ズボンがくいこんで、いたーーい」
と言っていた。

地域の方々は、準備、とっても大変だったことと思う。

ーー地域の方々、そして、お世話してくださいました保護者の皆様、
ありがとうございました。おかげでいい一日となりました。ーー


夕方はハイのレッスン。
自由ヶ丘文化祭向けのダンスバージョンがようやく完成。
みんな、練習とは思えないようなありったけの自分で踊ってくれた。
ハイのメンバーは本当にダンスが好きでたまらないんだな。
当日が楽しみだ。

今日はもうひとつうれしいことがあった。
中2のレイちゃんがハイのレッスンに遊びに来てくれたこと。
部活の帰りだったのだろう。
元気いっぱいの輝く瞳でメンバーたちの練習を観てくれた。
踊りたいと言っていたれいちゃん。
また元気な顔を見せてね。



ワクワクのミュージカル 発想の転換

2010年10月11日 | 日記
今年は幅広い年代で作っているミュージカル。
とてもワクワクする時間。

10月の第一週は演奏の工藤先生と歌指導の吉住先生がおいでになり、
楽しい歌の指導をしてくださった。
昨日はおのしゃんや保護者の方々が来てくださった。
ビデオのおいちゃんも2週間続けて撮影にきてくれた。(←マイダーリン)
色々な方々がおいでくださるようになり、
ありがたいことです。

補助金ももらわず、自分達の積み立てだけで行うミュージカル。
お金をかけられないので、脚本・作曲・美術も衣装も
自分達で用意しなければならず、
裏を支えてくださる方々の力なしでは成り立ちません。
本当に保護者の皆様、スタッフの方々には感謝感謝です。

お金をかけた華やかなミュージカルもステキです。
でも、それには
実はチケットをたくさん売って収入をたくさんあげなければならなったり、
スポンサーの意向に左右されたり、
補助金をもらったらもらったで、色々な制約がでてきたりします。
何より、売れるもの、気に入られるものをつくるため
出演者の特性は後回しになりがちです。

わたしたちのミュージカルは
お金はないけれど
それは発想の転換。
マイナスをプラスに転換すると
それが長所に変わるのです。

先日のノーベル賞…
みんなが邪魔にしていた特殊な化学物質を
発想の転換で、その特殊なところをいかした研究で
先日ノーベル賞をとった方がおられるではありませんか
お名前思い出せませんが…(不勉強ですみません)

ちょっと手間もかかるけれど
出演者の方々に100%あわせられる。
それはとってもステキなこと。

出演者の方々にあてこんで脚本を書き、曲・ダンスもつくりなおしています。
衣装も美術も暖かい想いにあふれた手作りです。

色々な個性をもったメンバーが
みなで全力でとりくんでいるミュージカル
和気あいあいとしたミュージカル
たくさんの暖かい想いに包まれているミュージカルは
きっと観に来てくださる観客の心に何かが届くはず。

そんな暖かいミュージカルをつくっていきたい。
もちろんダンスも

ホークスばんざい☆

2010年09月27日 | 日記
ホークス優勝

にわかファンのわたしですが
昨日(土曜日)の試合はドキドキして
息ができないくらい緊張してみていました。

今日も息ができないかと思っていたら
優勝が決まったので、
安心して試合を見れました。

ばんざーーーい

昨日は試合をみたあと
海ざるの映画(テレビの)を家族が観だし
わたしも一緒に観だしたら
ドキドキの映像が多くて
再び息をつめて観てしまいました。

朝はドキドキの朗読
そのあとはレッスン
夜はドキドキの連続で息をつけず
何となくあわただしかった・・・

心残りはダンスの授業に行った小学校の運動会に行かれなかったこと。
でも、きっとみんな元気いっぱい踊ってくれたことでしょう。

今日はコミュセンの文化祭。
メンバーたち、楽しそうに踊ってくれました。
いくつか課題はあるけど、みんなのダンス好きな気持ちがあふれていました。
またがんばろうね

戦争のない世界を

2010年09月26日 | 日記
今日(昨日になってしまった)は市の戦没者の慰霊祭で朗読させて頂いた。

戦争で亡くなられた方々が
大切な家族に書いた
最後の手紙。

どの手紙も本当に切ない。

人間魚雷になって2日後に敵艦につっこむことになっていて
死を覚悟し
ふるさとの山や川をしのび
大好きな家族が長生きすることを祈っている青年

国のために死ぬことはこわくないけど
ただ
やさしくしてくれたおかあさんに
親孝行ができないことを悲しんでいる青年


みな自分の死を覚悟し
家族のことを思い
お国のためということで
天かける身となった

毎年 慰霊祭で依頼をいただき
ミュージカルの作曲や演奏をしてくれている友人の工藤先生の演奏をBGMに
朗読させていただいているが
毎年涙が出てくる
聞いてくださっている方々も泣いている

戦争はおこしてはならない
なにがあっても・・・

戦争のない世界を切に願います

パワーストーンブレスその2

2010年09月18日 | 日記
昨日は痛くてしずらかった
ブレスレット

あれ 不思議
今日してみたら、痛くなかった

昨日は腕がむくんでいたのかな

うれしくて
さっそく腕につけて過ごした

いいぞ いいぞ
左手からじわじわとエネルギーを感じるぞ
力が湧いてくる気がする。

今日は工藤先生とミュージカルの新曲の打合せをしたのだが
エネルギーをいい感じに感じつつのぞめた。

うそのようだが
物質は元を正せば原子でできていて
その原子は常に振動していて波動を出しているから
目に見えぬエネルギーは出ていてもおかしくないと思う。

ややこしいことはさておき
ブレスレットつけられて
とにかくうれしいでござる




パワーストーンのブレス

2010年09月17日 | 日記
パワーストーンのブレスレットをネットで買ってみた。

かなり気にいって注文した
しかも
SHOPで売っているのの半額くらい。
思わずふたつ注文してしまった。

今日お待ちかねの到着

かわいい
さっそくはめてみよっと

・・・あら

小さいぞ
おまけに痛いぞ

ふたつのブレスの大きさが微妙にちがって
ひとつは何とかしてられるけど
もうひとつは かなり痛い
財布も痛いw

実物みないで買うのは
むずかしなあ

ブレス、娘のもんになるんだろうな…




慰霊祭

2010年09月16日 | 日記
今日は市の戦没者慰霊祭で朗読する原稿をまとめた。

毎年朗読させていただいている。
もう一年たったんだ…

戦死した方々が家族に送る手紙は
本当に切ない。
まとめていても
涙がにじんでくる。

慰霊祭は25日。
祈りをこめて朗読したい。