goo blog サービス終了のお知らせ 

●◎ 岡崎日記 ◎●

専業主婦の日々のあれこれ

初投票&アメリカ出張

2025-07-24 16:41:39 | Weblog
あー、とっても久しぶり。
20日、夫はアメリカ出張へ、私は今月18歳になった娘と参院選の投票へ。
娘と行くのは新鮮で、自分の初めての投票の時を思い出しました。
娘は新聞を読んだり、ニュースを観たりして、投票先を考えていました。
母としてたーくさん思い出はあるのですが、あっという間の18年、よくここまできたなぁ。
息子は早生まれなのでまだちょっと先になりそうですが、
近い将来家族揃って投票に行けるのが楽しみです♪

夫はバークレーに滞在中。涼しくて快適だそう。
気分転換しながら、学会を楽しめている様子。
新しい出会いもあったりした様なので、土産話一杯で元気に戻りますよゔに。
日本は暑いけどねぇぇぇ。

この夏も受験生がいる我が家。
あまり大きくは動けませんが、小さな楽しみを見つけながら酷暑を乗り切りたいです。
最近嬉しかった事は、うちの庭に小さなトカゲが住み着いていること。
水やりをしている時など急に出会えるので、見られるとラッキー!!と思えちゃう♫
と書いていたら、ご近所さんから立派な南瓜を頂きました!!
丸ごとの南瓜を手に入れたのは久しぶりだったので、しばらく眺めてから頂くつもりです。

期末テスト中の息子のために、毎日好物を用意しています。
今夜はカツカレー。息子よ、後悔のない様頑張れい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に...

2025-02-07 21:46:29 | Weblog
寒い雪だ寒い雪だ寒い雪だ。
豪雪地帯の方々を思うと、辛い...。
どうぞ皆様ご無理なく。

我が家の息子。
お正月明けてすぐに推薦入試があり、なんと無事合格!!
で、春から寮暮らしになりそうです。
あっという間に中学卒業。
とにかく元気に進学して欲しいです。

相変わらずマイペースの娘。春から高3。
美術部部長として、最後の展覧会も頑張りました。
進路はまだしっかり決まっていませんが、
ぼちぼち自分のやりたい事、興味のあることに向かって進んでいけたらと思います。

52歳になった夫。
これまた相変わらず多忙な研究者。
出張は減ったものの、仕事は山積みの様子。
ストレス発散しながら、なんとか前向きに過ごしていけるよう、サポートしていこう。

かなり更年期の症状が出始めた私。
色々不便だったり時間がかかったり痛んだりしていますが、
まぁ、焦らず乗り切るしかないかな。

今年は夕飯に鍋を度々作っています。
お気に入りの具材は、無水牡蠣。300gで千円くらい。
色々なスープを使って、皆意外と飽きずに、楽しめています♪
洗い物が少ないのも、手荒れが酷い私には有難い...!!

今年も雛飾りを出しました、
娘に似たお雛様。毎年眺めては、かわい〜と思っちゃっています(笑)
季節の物を取り入れた暮らしが、やっぱりいいなぁ♬

三寒四温を乗り切って、ワクワクな春が訪れますように〜!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いぞ、岡崎も。

2024-07-18 13:19:17 | Weblog
先日、娘が17歳になりました。
勉強も部活も遊びも趣味も、何だかとっても充実している様子。
そろそろ進路についても真面目に考えていかないと、そんな夏になりそうです。

息子は陸上部を引退。
受験生として、本気出していかないと、そんな夏の始まりです。

夫は出張が増えてきました。
元気に動けていれば何より、そんな51回目の夏みたいです。

私は今1番家電で好きな機能は、冷蔵庫の製氷機です。
本当にお利口で(笑)、更年期もあってか暑がりの私の為、
黙々と氷を作ってくれています。ありがたや。
かき氷も度々作って楽しんでいます🎵
フランボワーズとエルダーフラワーのシロップが好きですが、
抹茶と小豆など、和風なのもまったり冷えて美味しいです🎵
家族のサポート、という日々ですが、自分の楽しみも大切に、
猛暑をうまくやり過ごす夏にしたいです。

春から植えていたルッコラ、一度摘み切って、
種が取れるものかと放っておいたら、
可愛い十字の花が咲き始めました。
大学の卒業旅行の時イタリアで食べてから、だーい好きな葉野菜。
夫が育ててくれています。あると私がご機嫌🎵

暑い中、自転車で帰宅する娘。
今日は好きな素麺を用意しておいてあげよう。
実家の父が可愛いスッポンを釣ったそうで、貰えるのを楽しみにしている息子。
自分の希望する生活に近づける様、まずはRedBullを冷やしておいてあげよう。

岡崎の夏、花火大会も気になりますが、今年もベランダからかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫が韓国出張でした

2024-06-26 21:10:52 | Weblog
岡崎市、大分蒸し暑い日が続いています。
そんな中、娘は自転車で40分くらいかけて高校に通っており、
本当に偉いなぁと思っています。
都内私立の女子校に、東武東上線、山手線に乗って通っていた私。
お気楽な女子校生だったなぁ...。

夫が先週から韓国に行っていました。
久しぶりの3人暮らし。楽でした(笑)。

夫に頼んだ「薬菓」ヤッカというお菓子。
シナモン好きな私達に合う味かと思われます♫
ちょっとスイスのエーデルワイスにも似ている感じ。

子供達には韓国語のSPY×FAMILYの小説。全然読めない(笑)
それと可愛い絵葉書。やはりヨーロッパのとは違います。

星の王子様の韓国語版も買ってきていました。
行く先々でその国のを買っているので、結構増えました。
韓国では小さい頃よく読まれる本だそうで、皆さん馴染みがあるとのこと。

海外旅行、行きたい。
来年、いや再来年か。
あー、スイス行ってツォフパン食べたい。
シュプリングリのマカロン食べたい。

ちょっとストレス溜まっているな。
うまく発散せねば。

とりあえず家族皆元気でありますように☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに3人で留守番

2023-09-28 22:41:08 | Weblog
今日から夫が関東出張。
久しぶりの留守番。静か。子供達が大きくなったので、あまり手がかからず、ラク。
泣き叫ぶ人もいないし、宿題もおのおの取り組んでいるし。
私は夫のスニーカーをネット注文したり、明日の娘のお弁当の内容を考えたり、のんびり。
時が経つって、すごい変化。
今年は本当に暑い夏だったし、今日もまだ暑かったけれど、
それでも秋っぽさは感じられるようになってきたし、ぼちぼち体もラクになってきたような。

そう、更年期。ヘパーデン結節で指の関節が痛む。整形外科で出して貰っている漢方薬を毎日マジメに飲んでいます。
たまーに狂った様にピアノを弾く。ほんとたまに。

娘が通い出した高校の校歌が、中田喜直の作曲で、かーなり感激。
音楽の教員免許を取る人は、中田喜直の曲を沢山勉強するはず。懐かしや。もう30年も前のこと。

手が痛いと言いつつ、娘のお弁当を包むランチクロスを手縫いするのが、最近の気分転換。
いい感じの布を買っておいて、時間が取れそうな時、1時間くらいで一気に縫う。
季節の柄もいいし、娘の好きな動物柄なんかも縫っていて楽しい。

最近息子が新しいぬいぐるみを購入。
ビビットな緑のカエル。名前は「かっちゃん」。
小さいので、あちこち入り込んでる。

ヨシタケシンスケさんの本に、1人1つぬいぐるみを持つことを推奨している内容が書いてあったけれど、
本当に同感、平和にいられるわ。我が家では大分前からそうしています。
もちもちのシリーズがオススメ。

明日はお月見が良さそうですね。
夫が留守だから、戻ってきたらお団子作ろうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山 あら川の桃!!

2023-08-04 11:23:00 | Weblog
奈良の友人が、ご実家和歌山の桃を送ってくれました!!
嬉し過ぎて泣きそう...!!!

愛知県にも桃を作っている所が沢山あるようですが、
この桃はレベルが違います。
愛知県の桃農家さん、ごめんなさい。
和歌山の桃農家さん、ありがとうございます!!

夏休みの宿題課題に追われている子供達の疲れも癒やされそう♪
何とかある程度は済ませて、宮城旅行&関東帰省を楽しめます様に〜!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万太郎のまね

2023-07-15 17:14:03 | Weblog
今日も暑い1日でした。
息子の陸上大会の送迎で、どっと疲れが...。

庭の野菜や花も、かなりグッタリ。
そんな中、大事に自分の為だけに育てている茗荷が、ぐんぐん育っていました♪
花も神秘的で、しばらく眺めてしまいます。
万太郎の気持ちが少し分かった様な。

そして、昨日近所に友人一家が引っ越してきました。
引き続き仲良くしていけたらと思っています♪

明後日はドイツから来ている友人一家に会いに、久しぶりに名古屋に出ます。
猛暑はしんどいですが、まぁ無事に顔を見られたらと思います。

夏休みまでも色々あるなぁ。
ちょっと気が重いこともあるけれど、うまくストレス発散して乗り切りたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が16歳に♪♪

2023-07-02 23:02:32 | Weblog
はぁ、かーなり久しぶりのブログ更新。
娘はこの春から高校生になり、元気に通っています。
息子は中2になり、これまた元気にしかし甘えグセは直らず、まあ相変わらずです。
夫は職場での色々な変化に振り回されて悩まされつつも、とりあえず元気に働けています。
私は、昨年度より倍の頻度で、小学校の本読みに励んでいます。
あ、4月に50歳になったのでした。
自分が1番びっくり(笑)

で、娘は今日16歳に。いやーめでたい!!
そして私と夫は結婚18年目。本当にあっという間に時が過ぎた、ホントに。
見た目はほぼ大人と変わらない娘。
あとは内面の成長を見守っていくのが親の務め、ですかね。

高校は共学に進み、それなりに楽しいみたいです。
テストや課題に追われる日々ではありますが、部活も美術部&文芸部に入り、
面白い先輩や話の合う友達と知り合えて、前向きに活動できている様で何よりです。

梅雨明けはまだですが、夏休みの予定を立てる時期になりました。
今年は思い切って観光、というか、息子の自由研究の為の調査、というか、
春に亡くなった叔母にお線香あげに.....。
ま、色々兼ねて、宮城に行くことにしました。
その帰りは関東の実家に帰省もするつもりです。
おお、書いただけでも忙しい...!!

更年期もぼちぼち始まり、整形外科、歯科医院、眼科、と色々通院しております。
そして漢方薬を飲んだり、マッサージをしたりして、何とかやり過ごしています。
生活に支障が出過ぎない様、頑張ります。

去年庭に植えたオジギソウのこぼれ種から、たっくさん芽が出てきて、
あちこち触れては面白がっています♪
ピンクのホワホワの花が可愛いのですが、トゲが硬くて痛い。
今年はミニトマトやピーマンの他に、枝豆も植えてみました。
おつまみになるくらい収穫できるかな?!

猛暑は嫌だけれど、夏本番もそれなりに楽しみながら過ごせるといいなと思います。
かき氷のシロップは、メロン、ハワイアンブルー、マスカット、抹茶を用意しました。
あと小豆、練乳も。最高だのう♪♪そうそう、夜に作るなら、梅酒をかけるのも最高!!

さて、明朝も夫と娘のお弁当作り。そろそろ寝ます☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の高校入試

2023-02-16 21:35:05 | Weblog
先月、息子がスキー実習へ。その日、娘は私立高校の入試でした。
滑り止めだったので、とりあえず合格し一安心。
で、来週は本命の公立高校入試。
こればかりは、私もドキドキ。

息子の期末テストも戻ってきて、今後どうしたものか、色々話し合いました。
弁が立つタイプだからか、生徒会関係を担任から勧められるなど、
娘とは違った感じの成長を見せています。
ただ、学力もしっかりあるに越したことは無いので、
ぼちぼち前向きに取り組めるといいなぁ、と母は願っています。

娘は自分なりに受験に向けて頑張ってこられたと思います。
来週、受験日前日から夫は仙台出張で留守にしますが、
いつも通りに過ごし、娘が落ち着いて受験に向かえるよう、
最後までサポートを頑張ろうと思います。

一昨日の塾の帰り道、「今夜はオリオン座がすごく綺麗に見えた♪」と、 
穏やかに話していた娘。
本当に大きくなったなぁ。

中学卒業まであと少し。
元気に暖かな春を迎えられますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに家族団欒♫

2022-11-23 21:53:47 | Weblog
夫がドイツから無事帰国し、通常の暮らしに戻りました。

友人からの嬉しいプレゼント、夫からのお土産、どれも有難かったです。
どれもパッケージが素敵なので、しばらくはすぐ見える所に飾っておこうかと。

夫は、手荒れが酷い私に、ハンドクリームを買ってきてくれました。
高級なクリームなので、手を洗わずに居られる時に塗ってみています。
D r.Susanneというデュッセルドルフのメーカーです。
香りがすごく私好みで、塗った後はいつもクンクン嗅いでいます(笑)

子供達は期末テストが終わり、返却も済み、
さー後はどうなることやら、そんな感じです。

娘は年が明けたらあっという間に受験だし、息子はスキー実習。
とにかく家族皆元気に乗り切りたいです。

最近ダークチョコレートにハマりつつある娘。
ドイツ土産のRitter SPORTの板チョコを、大事に食べています♪

色々な物事に興味を持ちつつも、ハマりきれない息子。
まだ干支一回りしか生きていないのですから、
焦らず、自分の好きな物事に出会っていけたらいいだろうと、
のんびり母ちゃんは思っています。

人から、怒らなそうだとよく言われる私。
怒るのって体力使うし疲れるから、極力怒りたくない。

子供達にも、ぼちぼち理解して貰って、自分の道を切り拓いていって欲しいものです。

最近庭に植えたビオラ。植え付ける場所に、精米機で精米した後に出た糠を混ぜ込んでみたら、
すごく元気に育ち始めて、ちょっとびっくり。
栄養あるんですねぇ。
糠漬けも美味しいもんねぇ。(冬は寒いから冷凍庫で休ませています)

そろそろ娘の塾迎え。
遅くまで頑張っています、多分。
安全運転で行ってきます★





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする