goo blog サービス終了のお知らせ 

バイク女子への道のり🏍³₃

カッコイイライダーに向けて頑張る(ง •̀_•́)ง

バイク教習⑪🏍

2023-12-13 15:59:36 | 日記

1週間ぶりの教習🏍

やっぱり1週間空くと感覚取り戻すまで時間

かかってしまう

前回うまくできてた8の字、クランク、スラロームが

最初うまくできなくて苦戦

今日は坂道発進も教わりました

やっぱりただひたすら怖い

クラッチがつながる感覚が大事、

てっぺんまで半クラッチのまんま

2回やってどちらもエンストしなかったけど

次AT車講習やってその次に見極め

AT車の予約は明日とってるけど見極めの予約が

いつとれるかわからないので身体が感覚わすれてしまわないようにと

AT車に乗っ取られてしまわないように

イメトレがんばろう


バイク教習⑨⑩🏍

2023-12-07 18:03:07 | 日記

2日分

9時間目は前回同様夜間教習

項目9・10:速度の調節、ブレーキ操作

初めての小雨の中での教習でドキドキ

スピード出すのもブレーキかけるのもすべって

転ぶのが怖くて何回も何回も繰り返し練習

ポンピングブレーキも教えてもらい

丁寧に一つづつ落ち着いてやると

案外怖くなくてスムーズにできた

最後少し一本橋と8の字体験

右小回りが苦手すぎて8の字を全然えがけず。。。

1本橋はただ渡ってみるだけとの事で2速で通過

落ちることはなかったけど3秒しかかかってないらしく

合格は7秒かけて渡らないといけないみたい。。。

翌日10時間目は仕事の合間に

項目11・12:バランスのとり方(直線)(曲線)

しょっぱなから駐車場で1本橋、スラロームの練習

1本橋は1速でのスタート

落ちることなく7秒以上で通過できて

教官もバランスがしっかりとれてるから

1本橋は心配しなくても大丈夫って

スラロームがハンドルをなかなか右にきれなくて

何度も一本目めの左にきるパイロンしか通過できず

パイロンの数を減らして間隔をあけて練習

なんとなくできてきたところで試験同様の間隔で再度練習

これも1度感覚つかむと意外と転ばずにできました

その他に、8の字、クランクも練習したけど

1回も転ばずにできました

8の字、スラローム練習のおかげで

右小回りが怖くなくなって

するするいけた

スラロームは8秒以内に通過しないといけないのを

10秒以上かかってたみたいで次の時間は

細かいところの練習と調整をしていきましょうって

私的に派手に何回も転んでを繰り返して

もっと時間かかると思っていたので少し先が見えてきて

嬉しくてわくわくしてる

ちょっと予約が取りにくいけど次も時間空けず乗れるように

キャンセル待ちも頑張ってみよう