やっと・・・やっとEDまで終わりました!
当たり前のように真EDまでネタバレしてるから注意ですよ~
文字反転も使ってないのでネタバレが嫌だって方、未プレイの方、
ブラウザバックを推奨します!
1ヶ月半くらいあちこち駆け回ってたんですけどそれでもクリア率4割ってこのゲームどんだけボリューミーなの…
率直にいうとすごいゲームでした。
もう、すごいゲームだとしかいえないですから。不満点とかもあるんですけどいい点やすごい点で霞んでしまうレベル。
個人的に雨の日の崖のぼり用アイテムがほしいなーという事ですかね~散々言われてる事ですけど。
あと祠探しはもうどこを取りこぼしたのか分からないレベルの数だったので祠チャレンジのセンサーもほしかった(
先ほども言ったとおり本当オープンワールドの広さとか様々な場所にちりばめられた発見をする楽しさとかが
それを全て忘れさせてくれるんですよ…個人的にマイホームを購入してプチスローライフも楽しめるのが
グッときましたbb リンクにとってもいい拠点になりますからね~。
このマイホームがまたED後の想像が膨らませてくれるんですよ!ゼルダを泊めたりもするのかなーって!
ストーリーも100年前の動かない事実を思い出していくっていうのを軸にしてて順番も思い出すかどうかも
自由、何も思い出さずにラスボスにもいけるという…プレイヤーごとの冒険があるって感じが本当にすごいです。
失った記憶を断片的に思い出していくから順番に縛られないのもいいですよね~。
私の主な冒険の流れはハテノ村辺りまで1本道で来てからのウオトリー村やフィローネ地方近辺探索→
ゾーラの里→ヴァ・ルッタ解放→アッカレ地方うろうろ→ゲルドの街潜入→
なぜか北上しすぎてリトの村に→ヴァ・メドー解放→ゴロンシティ→ヴァ・ルーダニア解放→
ヴァ・ナボリス解放→マスターソード回収→様々なチャレンジ消化・図鑑集め→ラスボス戦って感じでした。
ゼルダ姫との再会までにしっかり資料とかも回収しときたくて祠も全部回ったりしました…長い道のりじゃった…
コログのミは900個あるらしいのでそこそこポーチ拡張させて終わりました、全部集めるのは時間が足りません(^0^;;)
各地の馬宿もいい拠点でしたね~。料理もできて一石二鳥!
ハイラル地方近辺はガーディアンうじゃうじゃいる危険地帯なのにハイリア人の皆さんたくましすぎでしょ…
たまーに魔物に襲われてるところに出くわしたりしてもピヨってるだけで死亡はしないですからね~。
私たち現実の人間よりも頑丈なのかもしれませんね!100年前の多くの犠牲はそれでもどうしようもない感じでしたけど;;
馬宿といえば馬へのケアが本当すごい。遠く離れた馬も回収してくれる徹底ぶりに何度も助けられました!
魔物やイーガ団襲撃で何度か馬とはぐれましたからね…
リンクだけ戦闘で橋から落ちて雨で復帰できなくなるというひどい事件だった(遠い目
でも馬に対しては魔物もイーガ団も多少優しいみたいで生きてるのを確認してホッとしました(笑
あと情けないことに馬上戦が死ぬほど苦手でして、最後の馬上戦も結局馬から下りて徒歩で戦うかっこつかない勇者でした…
パラセールが大体何とかしてくれたからね、仕方ないね。
その甲斐あってか馬の神マーロン様に死んだ馬を生き返らせてと泣きつく事もなくEDを迎えられたのでよかったなぁと^^←
やっぱり愛馬を死なせるなんて辛いからね。乗り手が下手なら戦わせないほうがいいでしょ(((
馬との思い出でひとつ忘れられないのが、リトの村付近でボコブリンが乗ってた野生馬を奪ってクエストの目的地まで乗ってった事があったんですけど(ぇ
(言い訳しとくと向こうから襲ってきたから!正当防衛だから!!)
馬の枠的に馬宿登録はやめとこっかなーと思って乗せてもらった馬さんににんじんを餞別にあげて別れたんですね。
その数日後今度はヴァ・メドー攻略に同じ道を通ったら同じ馬らしき馬が別れた場所に変わらずいて、
その時は「あれ、この前のと似てる子かな?」って素通りしてたんですよ。
で、メドーもクリアしてブラッディ・ムーンもまたいで久々にテバたちに会いにいこっかなーと同じ道を通ったらやっぱりいるんですよ。
(元々いる馬の群れとも明らかに離れた場所なので目立つ)
流石におや?と思って近づいても変わらず動かないで逃げようとしないんですよね。まさか、やっぱりあの時の…と
馬の顔のほうに近づいたらその子こっちに顔を向けてきたんですよ!(懐き度マックスじゃないと顔を向けないらしい)
まさか、まさか!この子は雪の中動かずにリンクが迎えに来るまでずっと待ってるのか!?と思うともうほっとけなくなってしまいまして…
数分後、馬宿でその子を登録するリンクの姿があったのでした(完)
あれですかね、大好物のガッツにんじんをあげたのが原因でなつき度マックスになってデータが残るようになってたんでしょうか?
その辺に捨てた武器は祠とかクリアして戻ると消えたりしてるのに不思議だなーと今でも思っちゃいます^^;
この体験漫画にしたいなーって思うんですけどよく考えたらボコブリン君の馬を強奪してるという結構酷い内容なんですよね(笑
何が言いたいかというと動物好きな人にもブレスオブザワイルドはおススメってことです^^
(多少理不尽でも弱肉強食が受け入れられる方はもっとおススメ)
他にも動物の動きが細かくて見てて飽きなかったですね~。わんこもなついてくれて可愛かった。
鹿にも乗れてリアルアシタカみたいな気分でしたが鹿くんは打たれ弱いから魔物に遭遇してワンパンで
お肉にされてしまった時は涙を禁じえませんでした…これもひどい事件だった(遠い目
ゼルダといえば毎作濃いキャラが多いですが今作もすごい愛着の沸くキャラがいっぱいです!
リンク、ゼルダ、4英傑、シド、パーヤ、ルージュ、カッシーワとお師匠、サブキャラまで…
主人公のリンクはプレイヤーの分身ですけどたまーにフリーダムすぎてプレイヤーの想像を超える事もしますからねw
ゲルドの街でザラシ語尾を流行らせようとしてる一幕は思わず二度見して吹き出しました(
借りるザラシ、乗り方教えザラシ、……えっ!?ザラシ!?なぜ!?!?って感じでwww
シリーズ内でもかなりのイケメンなのにやることなすこと本当自由人で…何ていうかノリもいいし軽いしお茶目ですよね!
勝てばよかろうなのだを地でいく蛮族すれすれの勇者なのでとてもエキセントリックでしたね!←
「悪知恵、力業、蛮勇のトライフォースを持つ者」とかどっかで言われてて言い返せないくらいヒャッハーできちゃうんですよね。
いや、むしろここはいつもどおりなんでしょうか(おい)まさにワイルド。
しかしやるときはやるしイケメンなのでとてもモテモテですね~。
メインキャラだけでもゼルダ、ミファー、パーヤとヒロイン力高い娘たちから惚れられてるんやで?
ギャルゲー作れるレベルですよ、ええ。モテモテなのも納得の活躍&イケメンっぷりなのでさすがです。
え?大妖精さん?あれはなんかいつもどおりらしいのであれでいいんじゃないですかね(棒
正直最大強化してもらうときとって食われたんじゃないかとハラハラしてました(笑
今作色んな服が手に入るし色も変えれるし何気にどう森っぽいですよね~。
ゲルドの服なんて正直女装のほうが似合ってる気さえするから恐ろしい、なんで満更でもなさそうだったんだろう。
料理もできるし女子力の高さも見せ付けちゃうリンクさん、ものすごいスペックですよね!
服装はリトの上着セットが好きで普段着にしてたのはシーカー族セットですね、忍者プレイのお供に((
ゼルダ姫は今作一番成長した人物だと思います…!ポンコツなのが仲間の足を引っ張るって本当辛いよねぇ。
初期のツンツン具合からのイーガ団襲撃を経て少しずつデレに変わっていく過程もいいですねぇ、青春じゃ(^ω^)
ツンツン期も日記では内心後悔しちゃってるのも可愛い。不器用なお人なんですねぇ父娘揃って。
全てを失って泣き崩れるムービーは声優さんの演技もすごくて今見ても涙腺が…本当に頑張りやさんな子じゃった…
全部の記憶を回収した後のリンクの言葉が優しくて更に泣いた。
クエストのテキスト見てるとプレイヤーの意思を超えてリンクはこう思ってたんだなってちょっとだけ垣間見えるのがニクイですね。
改めて無事にゼルダを助け出せて本当によかったなあって思います。100年もずっとガノンを封じ続けて、リンクを待ち続けた
ゼルダ姫はすごい子だと素直に思います。SkywardSwordや大地の汽笛のゼルダも親しみやすい子でしたけど
今作は特に人間くさい葛藤や苦悩、成長を描いてて愛着が沸くキャラでした。
真EDの笑顔が本当に可愛くてガノンを倒せてよかったなぁとしみじみ思いました…姫しずかと絡めたイラストぜひ描きたい!
あ、今作一のツンデレはリーバルくんだと思います!ファルコっぽいですよね!(ぇ
他の英傑はリンクに親身になってくれる人ばかりなんで余計そのツンツンぶりが際立つんですよね~。
かと思えばなんだかんだアドバイスもしてくれたり、リンクを認めてくれたりと…本当いいキャラしてます><
テバさんはリーバルとは特に血縁関係はないんでしょうかね?空中戦が迫力あって熱かったです!
健気かわいい幼馴染ミファーちゃんはヒロイン力高すぎて眩しい。里の皆から愛されるのがすごく分かる大天使でした。
ゾーラの鎧にこめられた想いが切ないです(TT)しかもリンクには直接言葉にしてないってのがまたやるせない…
弟のシド王子は本当…修造でしたね(( 褒めすぎだよ~///ってくらい褒めてくれるナイスガイでした!
人を気持ちよくさせるのが上手いってすごいなぁと思います、自信を持たせてくれる人ですよね。
最初あんまりにもテンション高いからアホの子なのかなこの人大丈夫…?って思っちゃってごめんね!
共闘は熱かったし、シドの姉への思いとかを聞いてますます好きになりました><モテモテなのも納得の人です。
ダルケルさんも男前でしたね~、気は優しくて力持ちを地でいくお方でした。
ムービーでの子孫であるユン坊と逢えたシーンは不覚にもうるっときました…会わせられてよかったなぁ本当。
ミファーちゃんをご家族に逢わせられなくてやるせなかったから余計にね;
ユン坊は中の人がぼのぼのの人だと知って納得しました(笑)そりゃあしまわれちゃう訳ですよ(おい
「誰かぁ~」「助けてぇ~><」の声が可愛くて緊迫したシーンなのに和んでました(ついでに助け方がなかなか分からず詰んでました)
ウルボザ姉さんもかっこよくて、ゼルダを心配してくれてて…本当いい姉御でした><
何かと周囲の風当たりが強かったゼルダだけどこうして思ってくれる人がいてプレイヤーも救われます。
そしてウルボザの怒りの指パッチンかっこいいよね。溜め攻撃あまり使わなかったから忘れてる事が多くて申し訳ない…
主にモルドラジーク戦でお世話になりました!
あとルージュちゃんは個人的に推しキャラの一人です!スナザラシちゃんぬいぐるみにはしゃいでたり抱いて寝てるの可愛すぎない?
あとカッシーワさんとお師匠の話も震えました…そしてお師匠の意思をリンクは自分の意思で受け取るのもまたいいですね。
主要キャラだけでいくらでも語れるけど最終的に私リンゼル好きだなぁっていう結論に落ち着きました(おい
今後の関係も今までの関係も妄想が捗る距離感だと思うんですよね!空白が上手い具合にあるので脳内補完がし放題じゃないですか!
というかリンクの行動次第でプレイヤー毎の物語ができると思うのでそういう懐の深さも今作すごいなって思います!
サブキャラとかクエストだとココナちゃん、フィネちゃん&ササノくん、流された嫁の人(うろ覚えでごめん)、
イチカラ村の発展していく一連の流れとかが特に思い入れがあります。結婚式の愉快な仲間たちには笑わせてもらいつつ
ほっこりしましたwイチカラ村のクエストはエノキダさんが口数少ない分リンクの人の良さというかちょっとお節介な一面が
前に出てる感じがしてすごい好きなんですよね><w
多分こんなにだらだら書いても伝えたい事の3割も伝えられてない気がするんですよね(・▽・;;)
それくらいBoWのボリュームがすごすぎて本当圧巻です!その気になれば短時間クリアもできちゃうのもいいですよね~。
私はできるだけ世界を堪能してからクリアしたくてのんびりプレイしてたんですけど、
正直スプラトゥーン2発売までにクリアできるか不安になるくらいの大ボリュームでした…!本当大満足です><
無事クリアしたのでこれで本当の意味でネタバレを恐れずBoWの検索が使えるので嬉しいです(TT)
DLCも控えてますしその辺の展開も楽しみにしたいと思ってます!
スイッチを持ってる人、あるいは買うのを検討されてる人でゼルダをやってない人はぜひ遊んでみてほしいですbb
え?アクションが苦手?デスペナは無いに等しいので気軽に飛び込みましょう!
ついでにいうと死んで覚えるタイプのゲームなので大丈夫です(何