今日からオットさま不在
2/9の長野じじの四十九日に向けて
長野に旅立たれました
役所関連や農協??とかの手続きもあるらしく
平日でないとダメなとこがあるから
明日からの予定だったのを1日早めて行かれました
もうホントにストレスフリーよ
小躍りどころか大躍りよ
帰ってくるのは日曜の夕方くらいだろうから
まるまる2日は家にいない
なんてシアワセ
まぁでもゴミ捨て要員や買出し隊(オットさま1人だけど)が不在なので
ちょっとは不便を感じなくもないけどさ
今日は1日羽を伸ばして引きこもりました
明日は出かけるかな
でもせっかくオットさまのいない家を空けるのは
ものすごくもったいない気がする
悩ましい…
さて
記録と言うことで処分した着物等
画像を残しています
まぁ見返すかどうかなんてわからないけどね

↑こう言うね
ブリキの衣装缶
5つありました
コレにいっぱい詰まってたのよ
あと桐のタンスも二棹とね

↑まだしつけも取っていない
こんなのが何点あったことか

↑色紋付
これはしつけはついてなかったけど
着た記憶はまったくない
紋は好きなの選べって言われて
ぶ厚い紋帳を渡されて
自分で選んだ紋
緋扇蝶
生きた蝶はそんなに好きではないけど
モチーフとしての蝶は好きだったので

↑これまた袖を通してない喪服

↑浴衣や肌襦袢の反物がこれまたたくさん
ウールの反物もあったなぁ
今日はここまでー