goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーでYUCCO~♪

音楽がライフワークです。
ピアノ弾きです。
色んなゴスペルクワイアーで
奏者もしています。

電車でGO!

2014年09月30日 23時56分19秒 | 日記


9月28日は、天満音楽祭のプレイベント&JR環状線の
イメージアップキャンペーンプロジェクト
"ぐるKAN LIVE"に出演してきました。

環状線の中でライブ?
揺れて演奏できるのって、不安でしたが
これが、その不安も吹き飛ばすくらい、
ご乗車のお客様とともに、ノリノリで楽しいオーラー満載のライブでした。



リハから本番まで、全てが初めて体験
普段は入る事のない車庫から出発したり、環状線を何週もぐるぐるしたり、
今回全車両が、ライブ会場と言う初の試みで、
たくさんの報道陣に取材されたり、たくさんの鉄道マニアの方々と遭遇したり

まるくまるくつながるステーション!♪♪"OSAKA POWER LOOP"
HAPPYな日曜日
ぐるKAN LIVEでした。









ぐるKAN LIVE 密着取材

2014年09月29日 16時10分51秒 | 日記


昨日のぐるKAN LIVE、楽しかった~!

で、先日から取材していただいていた、SOUL of SOLEIL"ぐるKAN LIVE"出演の件が

本日の読売テレビ ニュース tenで放送されます。

17:30~18:30台での放送です。

どんな編集になってるんやろ。

ちょっと、どきどきです。

みなさん、見てくださいね。

 

ふぁんたんライブ

2014年09月26日 17時34分53秒 | 日記
 

天井が高くて 響きもとってもいい感じの、
関西テレビのアトリウムで、歌ってきました。
今回はシンガーとしてステージに
関西テレビの方にも、気にいっていただけて、
早速、来年にステージのオファーをいただきました。
歌うのも、とっても気持ちいいですが、
次回は、ぜひこの場所でピアノを弾きたいと思います。

天満音楽祭まで、いよいよ、大詰め。
さて、今日はこれから、天満音楽祭の最終会議に行ってきます。


秋晴れの1日

2014年09月24日 11時54分03秒 | 日記


昨日はLUNA LUCEで、BRANCH 神戸学園都市でのステージでした。
まだ新しいショッピングモールなので、カーナビにない。
近くまで来てるはずなのに、大迷走。
お手上げ状態で、スーパーマーケットに駆け込み
親切な店員さんに、道順を教えていただいて、
なんと本番30分前に到着!
久しぶりに、はらはらどきどきで本番を迎える事に。
爽やかな野外のステージで、たくさんのお客様の中
無事にステージ、終了。
メンバーの皆様、お疲れ様でした。
ご来場いただきました、皆様ありがとうございました。

敬老の日のイベント

2014年09月17日 18時09分16秒 | 日記


15日は南森町 堀川小学校にて敬老の日のイベントでした。
控え室は4年3組、一気に懐かしい時代にタイムスリップ。
ライブも盛り上がり、皆様に喜んでいただけて何よりでした。

で、イベントが終わって、天満教会へ速攻移動
2回目のゴスペルワークショップでした。
結構、綱渡り的なスケジュール

近くて良かった。

夏の終わりに

2014年09月11日 15時09分21秒 | 日記


夏の風物詩、今年最後の宝塚ホテルビアガーデンへ。

平日なのに、たくさんのお客さんで賑わってました。

昨日は涼しくて、気持ちよかったあ~。

たくさん飲んで、食べて、お喋りして

そして、ホテルを出たとたんに、雨!

まあ、飲んでる最中に降らなくて良かった。

そんでこれまた、今津駅のホームで電車を待っている時に、

すんごい稲光の後、どど~んと1発、雷!

あ~、こわかった!





ぐるKAN LIVE 打ち合わせ

2014年09月07日 13時55分36秒 | 日記


昨日は、天満音楽祭のイベント”ぐるKAN LIVE”の打ち合わせに行ってきました。

JR森ノ宮駅の車庫内にある会議室にて、読売テレビの取材も入りの打ち合わせ。

なんと、こんな機会がなければ入る事もない、車庫内見学までさせていただきました。

日本初、いや世界初かもなライブ!

楽しみ、楽しみ!










muse 1周年記念ライブ

2014年09月02日 23時42分26秒 | 日記


8月30日は、高槻muse1周年記念ライブでした。

JR 高槻駅近くにある、丁度ええ感じのキャパと響きが心地よいホールで

muse単独ステージから始まり、ワークショップメンバーを加えてのMASS CHOIRステージの2部構成でした。

 


アンコールでは、ご来場いただいたお客様にもプチワークショップ。

楽しんでいただけたようで、1周年記念に相応しいステージとなりました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

ワークショップメンバーとmuseのメンバーの皆様、お疲れ様でした。

2周年目のステージが楽しみです。