goo blog サービス終了のお知らせ 

生きてるだけで、愛。

2009-07-25 06:31:33 | Weblog
本谷有希子の本を読んだ。

スピード感があって、でも切なくて
すごくドキドキした。

読み始めたら、素麺を食べるみたいにつるっと読んでしまった。

今日は本をたくさん読める日なのかも!と思って、
宮部みゆきの本を読み出したら、いつの間にか熟睡してた。

相性かな?

いけないいけない

2009-07-24 14:53:26 | Weblog
失敗しても、どうにかなる学生のうちなんだから、

なんかしよっと。
しなきゃね。
誰かに会いにいきたい。
ふらっとどこかにでかけたい。
誰かと何かをしたい。
創作したい。

・・・とりあえず、
ツキまくった贅肉をなんとかしますか。(運がツケばいいのにさ)
パンツゆるゆるですよ。
クエン酸効け!
なかなか難しい。。。代謝落ちてるのかな。
楽は厳禁だね~~。

今月の目標(もうすぐ終わりなのに)
週に2回広尾にいく

ほろ酔い

2009-07-20 10:43:47 | Weblog
私たちじゃないよ

うちの同居人

ぷんの飲み残しの恵比寿を飲んだ(飲ませた?)

今日、きゅうりがいい具合に漬かったからご褒美にあげたの

そう、うちのぬかちゃん

ぷんちゃんが
「あんまりあげると奈良漬けになっちゃうよ」
って

長い夏休み

2009-07-17 20:32:58 | Weblog
小さなときから、ずっと可愛がってもらっていた人が
突然いなくなりました。

会社に出かけるときに、いつも通り
「いってきま~す」
って元気に出ていって、そのまま帰ってこなかった。
そんな兆候には誰も気づかなかった。

「お~優ちゃん、出世しろよ、出世~出世したら
俺にうまいもの食わせろよ」
って言ってたのに。
私、就職の報告もできてなかったのに。
毎年、美味しい中華料理のおせちを作ってくれた。
うちは親戚が少ないから小さい頃から遊んでもらってた。
私のおじさん好きは彼のせいだろう。
遊ぶのが大好きなひとで、結婚もせず、子どもみたいにずっと遊んでいた。
私はそんな彼をみて、大人って子どもでいいんだって教えてもらった。

家族と友達想いのやさしい人で、
お葬式の火葬場まで友達がたくさんついてきて泣いていた。

あの薄暗い人のいないトキワ食堂で
「お~優ちゃん、よくきたな。食え食え。漫画もってけよ~。」
って声がまだ聞ける気がするのに、もうきけない。

人の命ってどこが境界線なんだろう。
お葬式が終わって、骨になって、初七日でやっと気持ちが落ち着いたのに、また思い出して涙がでた。

義久くん、長い夏休みになるね。

整体

2009-07-17 17:53:19 | Weblog
今日の予定は整体へ行くこと

お通夜・お葬式・名古屋までの強行移動で体はがちがち
気持ちも晴れない

こんなときは、第二頸椎のゆがみをとって、
骨盤をきれいに整えてもらうしかないっっ

ということで、j.baranceへ。。。
http://www.jbalance.com/index.html

すっきりした~~
先生はゴッドハンド!
私の胃が疲れていることを察知・・・初七日で食べすぎた??うなぎがうまくて食べすぎた??
いつもどこが悪いかわかっちゃう。。。

今日は先生と賭けをしました
クエン酸3か月飲んで痩せなかったら先生の負け一万円
よっしゃぁ~みてろよぉ
うちに美味しいうなぎがあと一本あるぞぉ

あぁっ、こんなとこに宣伝しても・・・
誰も読んでいないブログ笑
そろそろ、お外に出そうかなぁ・・・

お中元

2009-07-16 23:06:53 | Weblog
お隣様から
こんなにすばらしい




う・な・ぎ~~~~~
をいただきました!!

夜中ですが、白焼きをいただきますっっ

ありがとうございます

涼しい誕生日

2009-07-13 21:08:12 | Weblog
今日はひもぷんの誕生日

こっそり学校をサボタージュしました

夕方からお出かけをして、
トリトンと豊洲でお買い物

一目ぼれした扇風機
ぷんちゃんへのプレゼントにしちゃおうと衝動買い
羽の色が水色なの・・・
うちは狭いから小さいタイプがちょうどよさそう


サラダの水きり
真ん中の黒い部分を押すとくるくるまわる
一度やってみたくて、可愛いのを見つけたからかった
シャキシャキデビュー??


ぷんちゃんへの誕生日プレゼントは
靴と扇風機にした♪
ぷんちゃん長生きしてね
今年も楽しい一年にしようね

炭火の会

2009-07-13 09:25:42 | Weblog
大人の夕暮れ
炭火の会にお呼ばれしたでございます

場所は麻布十番のハワイ
この夕日最高デショ



美味しい食材を笠井さんご夫妻がご用意してくださいました

名古屋コーチン!!



海老!!!海老!!!



他にも、モアちゃんが美味しくて盗んじゃったかぼちゃに、キャベツに、ネギ塩に、イカに、焼きおにぎりに・・・・絶品でございました
ごちそう様でした


最後は(最後じゃなかったけど)ましゅまろ~~



マシュマロを焼く大人たち・・・



合間にお庭のイスで夜空を仰いで、虫の音色源を探したり、わんこを微笑ましく観察したり、
最高のロケーションで楽しい雰囲気の中で美味しいものを食べて
あぁ、これが幸せじゃなかったら、何を幸せといいましょうか

笠井さん・jjさんありがとうございました♪

たからもののお部屋

2009-07-12 12:39:57 | Weblog
昨日ゆきさんと元麻布をお散歩していて、
偶然みつけた

小道具やさん

薄暗い店内に
所狭しと、宝物のようにものが置いてある
昔の電話、変なお面、割れた器、タイプ、病院の休診の札、古い鳥かご・・・・
どれもパッと見はガラクタ・・・でも愛おしい感じが伝わってくる
入って一番初めに目につくのは、メモ帳に鉛筆で書きなぐった紙に書かれたメッセージ

「静かにみていただきたいので、声をかけないようにしています(というより店員さんいない)
質問がありましたら、係員にお申し付けください。説明いたします。
学生さんでしたら、ものによってはタダで差し上げます」

なんて粋な店

くるくる見ていると、お店のおじさんが帰ってきた
おじさんは銀座にお店をやっているおばさんが趣味で集めた骨董品?を売っている
このお店も実は倉庫
年の半分は世界や日本中を旅行し、気が向いたら店をあけるらしい

「もう年だから、これ売っちゃわないとね。まだ十倍くらいあるんだけど」
絶対全部売れないでしょ!!

実はおじさんはインテリアデザイナー
おじさんに汚い石の薬をする器具の説明を求めたら、
「これは、花卉にすると素敵なんだよ。水を入れるとすごくきれいにみえる。金魚をいれてもいい」

ただのガラクタがなんだか素敵なものにみえてきた
目から鱗のような説明
普通の人にとってはただのガラクタ
でもこの人にかかれば、宝物になるんだ
だからこの店に入ったときに感じたものが大切にされている感じが伝わってきたのか
想像力・創造力
ぶるぶるっとするくらい惚れた

お店のつきあたりにテラスがあって、そとの緑がみえる
私はトトロのお父さんの書斎を想像した
ゆきさんは耳をすませば(だっけ?)のバイオリン工房を想像した

あの空間から私たちはすごくいい空気をもらって元気になった


nukadoko

2009-07-09 22:56:55 | Weblog
お隣のじゅんこさんがプン家のために
ぬか床をわけてくださいました

嬉しいありがとうございます

大事に育てるぞ

美味しいぬか漬け大好き