A friend in need is a true friend indeed.
とかいうけど、株をこのまま見捨てず塩漬けすべきか?
(でも株って、そもそも中長期保有が原則ではないの?
マスコミやデイトレで成功しているブログの影響なんか受けて?
人間崩れていくんやない?←心の声です)
新興株をそのまま持ってなくて良かった。でも。。
今3つ上げ相場の雰囲気でついつい買ってしまい持っていますが、3つとも東証一部でそのうち2つが日経225銘柄なのに、平均株価の下げより大幅に下げております!
株は分からん。
まさにランダムウォーカーという感じです。
休むも相場。もう分からん。
Deeds are better than words!
御託ばかり並べなさんな。はい、すいません。
さわかみファンドのさわかみ社長(こちら)は今週の下げ相場がチャンスだというお考えのようです。もっとも上がりそうな銘柄を、ですが。。
(追記)
急いで日経225銘柄の2株損きりしてしまいました。何年も長期保有だったらすぐに売買してはいけませんね。パソコンのスイッチを入れるたびに、証券会社のHPを見てしまう癖がついて、耐えられませんでした。アホです。
こんなに焦っているから、個別銘柄にはどうも私は向いていないかも知れませんね。
投資信託も一時は一割近く含み益があったのが、この数日であっという間に元本割れになりました。ファンドの基準価格からすると昨日は、アジアや他の国に投資しているファンドも、ゴールドなどの資源も、外国債権までが大幅に下げているようです。
ちょっと寝込んでしまいました。欲が裏目に出ました。
何もしてないのが、一番良かった。。なんてことになっています。(苦笑)
No pain, no gain. とは言うものの、気苦労しても何も得られなかった。。
なんや嘘みたいにデイトレ(短期売買)で儲けているブログもよく見かけるけれども、私には参考にはならないから目の毒。元証券マンが語る「初心者が株をやる前に・・」さんが見るように、多分私もアフェリエイト狙いだと思うけれども、無視出来ず煩悩が多くて駄目ですね。
ちょっとした10万円以内の安い旅行に行ける金額を、欲望喚起されてこの2ヶ月程で失ってしまった。今こそ地道に『ウォール街のランダムウォーカー』を読み返したいです。パソコンつけるたびに癖がついているので、辛いです。
さあ、Once burned, two shy. になるか?
Learn from history! Never gamble.
(gamble して、今更何が欲しいというの? ブログのネタ?←心の声)
(あのバブルの崩壊直前では、主婦でも株やってたでしょ。今は主婦でも株やFXやってるんやないの? なぜ歴史から学べないの? 嘘みたいに儲かっているブログなんてまずは嘘よ! 上手いことばかりの迷惑メールは無視してるでしょ、そうしなさい。03年から今を比べると日経平均は発展途上国のように急激に2倍になったけれど、00年から03年にかけては2分の1に減ったのよ! やっと日経平均は20年前のお値段になったのよ。20年前のお値段でやっているのはさお竹屋ばかりじゃないわよ。 まだ日経平均が上がる見通しは多くの人が言っているから投資信託を買って、買ったことも忘れれば良いのよ。それに上がる見通しの市場は日本ばかりではなくて。。。←心の声は続く)
とかいうけど、株をこのまま見捨てず塩漬けすべきか?
(でも株って、そもそも中長期保有が原則ではないの?
マスコミやデイトレで成功しているブログの影響なんか受けて?
人間崩れていくんやない?←心の声です)
新興株をそのまま持ってなくて良かった。でも。。
今3つ上げ相場の雰囲気でついつい買ってしまい持っていますが、3つとも東証一部でそのうち2つが日経225銘柄なのに、平均株価の下げより大幅に下げております!
株は分からん。
まさにランダムウォーカーという感じです。
休むも相場。もう分からん。
Deeds are better than words!
御託ばかり並べなさんな。はい、すいません。
さわかみファンドのさわかみ社長(こちら)は今週の下げ相場がチャンスだというお考えのようです。もっとも上がりそうな銘柄を、ですが。。
(追記)
急いで日経225銘柄の2株損きりしてしまいました。何年も長期保有だったらすぐに売買してはいけませんね。パソコンのスイッチを入れるたびに、証券会社のHPを見てしまう癖がついて、耐えられませんでした。アホです。
こんなに焦っているから、個別銘柄にはどうも私は向いていないかも知れませんね。
投資信託も一時は一割近く含み益があったのが、この数日であっという間に元本割れになりました。ファンドの基準価格からすると昨日は、アジアや他の国に投資しているファンドも、ゴールドなどの資源も、外国債権までが大幅に下げているようです。
ちょっと寝込んでしまいました。欲が裏目に出ました。
何もしてないのが、一番良かった。。なんてことになっています。(苦笑)
No pain, no gain. とは言うものの、気苦労しても何も得られなかった。。
なんや嘘みたいにデイトレ(短期売買)で儲けているブログもよく見かけるけれども、私には参考にはならないから目の毒。元証券マンが語る「初心者が株をやる前に・・」さんが見るように、多分私もアフェリエイト狙いだと思うけれども、無視出来ず煩悩が多くて駄目ですね。
ちょっとした10万円以内の安い旅行に行ける金額を、欲望喚起されてこの2ヶ月程で失ってしまった。今こそ地道に『ウォール街のランダムウォーカー』を読み返したいです。パソコンつけるたびに癖がついているので、辛いです。
さあ、Once burned, two shy. になるか?
Learn from history! Never gamble.
(gamble して、今更何が欲しいというの? ブログのネタ?←心の声)
(あのバブルの崩壊直前では、主婦でも株やってたでしょ。今は主婦でも株やFXやってるんやないの? なぜ歴史から学べないの? 嘘みたいに儲かっているブログなんてまずは嘘よ! 上手いことばかりの迷惑メールは無視してるでしょ、そうしなさい。03年から今を比べると日経平均は発展途上国のように急激に2倍になったけれど、00年から03年にかけては2分の1に減ったのよ! やっと日経平均は20年前のお値段になったのよ。20年前のお値段でやっているのはさお竹屋ばかりじゃないわよ。 まだ日経平均が上がる見通しは多くの人が言っているから投資信託を買って、買ったことも忘れれば良いのよ。それに上がる見通しの市場は日本ばかりではなくて。。。←心の声は続く)
面白いほどに下がっています。今日の株式相場。
FXでは為替王さんの見方どおりやっていることもあり、大きく裏切られることは今のところありませんが、私は株とは相性が悪いようです。
一方、株を始めるなら今のこの下げ相場から、だとも思ってしまいますが
もうお金もそんなに無いので多分私はやらない。
セントラル短資のニュースから【メモ】
本日の東京時間前場は、今週水曜日に米国債の償還・利払いが集中
ということは、水曜日は117円割れで、買いかしら?
(追記)考えるの止めた。水曜日のことなのに、本日月曜日の動き、というのは私には分からない。
このブログは『ひきこもり』なのに、投資(投機もごちゃまぜ)になってきました。それで良いのかどうか分かりませんが、書いています。
大やけどしない程度に、何とかやっていきたいです。
研究はするべきだと思いますが、勘でやっていることが多いです。
投資は生活の刺激になり得ると思いますが、今の株はちょっと辛すぎです。
13時30分 ヤフーのニュースから
東証は引き続き午後の取引開始時間を通常の同零時30分から、同1時に繰り下げ、30分短縮する。さらに注文件数が850万件、または約定件数が450万件を超える場合には、事前の警告の上、15分後に全銘柄の売買を停止する。
悪いときに株をやっているものです。ライブドア・マネックスの時までは平均株価は下げていませんが、私の持っている株価はそれに近い下げです。。
ライブドアの騒動から平均株価が戻ったといっても、小型・新興株では戻っていない株も多いようでしたが。
お金も損するけれども、時間が損する気がしますね。
こんなこと書いても、あまりにも常識的で自分でも面白くない。
FXでは為替王さんの見方どおりやっていることもあり、大きく裏切られることは今のところありませんが、私は株とは相性が悪いようです。
一方、株を始めるなら今のこの下げ相場から、だとも思ってしまいますが
もうお金もそんなに無いので多分私はやらない。
セントラル短資のニュースから【メモ】
本日の東京時間前場は、今週水曜日に米国債の償還・利払いが集中
ということは、水曜日は117円割れで、買いかしら?
(追記)考えるの止めた。水曜日のことなのに、本日月曜日の動き、というのは私には分からない。
このブログは『ひきこもり』なのに、投資(投機もごちゃまぜ)になってきました。それで良いのかどうか分かりませんが、書いています。
大やけどしない程度に、何とかやっていきたいです。
研究はするべきだと思いますが、勘でやっていることが多いです。
投資は生活の刺激になり得ると思いますが、今の株はちょっと辛すぎです。
13時30分 ヤフーのニュースから
東証は引き続き午後の取引開始時間を通常の同零時30分から、同1時に繰り下げ、30分短縮する。さらに注文件数が850万件、または約定件数が450万件を超える場合には、事前の警告の上、15分後に全銘柄の売買を停止する。
悪いときに株をやっているものです。ライブドア・マネックスの時までは平均株価は下げていませんが、私の持っている株価はそれに近い下げです。。
ライブドアの騒動から平均株価が戻ったといっても、小型・新興株では戻っていない株も多いようでしたが。
お金も損するけれども、時間が損する気がしますね。
こんなこと書いても、あまりにも常識的で自分でも面白くない。
高値掴みの安値放し、
安値だと思ったら、今週の日経平均の下落とともにまだ下がる、
利益確定でこれは高値だと思ったらまだ上がった!
FXではスワップ金利もあるし今のところ利益が出て、なんとか他の損をトントンにしている感じですが、正直シンドイです。精神的に。
FXで何とか持っているのは為替王さんの予測が概ね当たっているからですね。今日たまたま日経新聞を買ってみると円高予測が趨勢のように思えますが、素人が日経を読むと却って分かり辛いです。それにしても日経も広告多いですね。英文がすらすら読めれば広告の少ないHerald Tribune(150円) なんかの英字新聞が良いと思うのですが。
日曜版の日経は一般向けに分かり易い記事もあるので、普段から疑問だった株の始り値(19ページ)の決まり方が書かれていてそこは役に立ったと思います。
投資信託は私には合っているとは思うのですが、
為替王さん
元証券マンが語る「初心者が株をやる前に・・」
の意見では、投資信託は業者に都合が良いように出来ているようです。確かに最近でも家の親に銀行や証券会社から、格好の良い名前のファンド商品名とともに見栄えが良いパンフレットが来ていますが、私が使っているネット銀行のファンドではメールで勧誘は無いようだし、今のところ私には合っているし、1万円ほどから売り買い、毎月積み立てなど出来て、株のように乱高下があまり無いので私には精神的には良いようです。
今から投資を始めよう! なんて人は2年前に大きな波を感じて投資している人に比べると遥かに遅れているわけですし、第一マスコミが大きく騒ぐからやり始めた人が多いのではないでしょうか?私もその一人ですが。
(追記)私は投資信託を買うのは、インデックス指数を主にしているので、合っているのかもしれません。手数料も安めで、長期で見ればプロの成績を大抵上を行くようですから。
安値だと思ったら、今週の日経平均の下落とともにまだ下がる、
利益確定でこれは高値だと思ったらまだ上がった!
FXではスワップ金利もあるし今のところ利益が出て、なんとか他の損をトントンにしている感じですが、正直シンドイです。精神的に。
FXで何とか持っているのは為替王さんの予測が概ね当たっているからですね。今日たまたま日経新聞を買ってみると円高予測が趨勢のように思えますが、素人が日経を読むと却って分かり辛いです。それにしても日経も広告多いですね。英文がすらすら読めれば広告の少ないHerald Tribune(150円) なんかの英字新聞が良いと思うのですが。
日曜版の日経は一般向けに分かり易い記事もあるので、普段から疑問だった株の始り値(19ページ)の決まり方が書かれていてそこは役に立ったと思います。
投資信託は私には合っているとは思うのですが、
為替王さん
元証券マンが語る「初心者が株をやる前に・・」
の意見では、投資信託は業者に都合が良いように出来ているようです。確かに最近でも家の親に銀行や証券会社から、格好の良い名前のファンド商品名とともに見栄えが良いパンフレットが来ていますが、私が使っているネット銀行のファンドではメールで勧誘は無いようだし、今のところ私には合っているし、1万円ほどから売り買い、毎月積み立てなど出来て、株のように乱高下があまり無いので私には精神的には良いようです。
今から投資を始めよう! なんて人は2年前に大きな波を感じて投資している人に比べると遥かに遅れているわけですし、第一マスコミが大きく騒ぐからやり始めた人が多いのではないでしょうか?私もその一人ですが。
(追記)私は投資信託を買うのは、インデックス指数を主にしているので、合っているのかもしれません。手数料も安めで、長期で見ればプロの成績を大抵上を行くようですから。
デイトレが得意な人ばかり集めて、それを投資信託にする。
人が集まらないかな? 自分で儲けられる人ばかりだから。
デイトレが下手な人ばかりを集めて、その逆をする投資信託。
自分でデイトレで失敗しても、給料が貰えるんだから、人は集まるんやない?
そうなると、天才的な株下手は、引き手あまた。
この銘柄を買ってデイトレで連戦連勝!
なんてブログは多いけれど、
この銘柄を買ってデイトレで連戦連敗!
なんてブログは寡聞にして、一個もお目にかからない。
人が集まらないかな? 自分で儲けられる人ばかりだから。
デイトレが下手な人ばかりを集めて、その逆をする投資信託。
自分でデイトレで失敗しても、給料が貰えるんだから、人は集まるんやない?
そうなると、天才的な株下手は、引き手あまた。
この銘柄を買ってデイトレで連戦連勝!
なんてブログは多いけれど、
この銘柄を買ってデイトレで連戦連敗!
なんてブログは寡聞にして、一個もお目にかからない。
ジワジワと塩漬け株が下がって行くので損きりしました。2万近くの損です。痛かった。また昨日ストップ高の株に今朝手を出したら、これも1時間もしないうちに損きりです。数千円の損です。損をするために私は株をやっているみたいです。10日前に1万の利益が出たとぬか喜びをしたのもつかの間。
野村のバーチャル投資クラブで、トランプで適当に株式コード出して10万ずつ買ったら上がっている。でも実際には10万からはなかなか株は買えない。
今は持ち株2つです。それを含めて2万円ほどの損です。
ダイエーやソフトバンクをあの時に買っておけば良かった!と悔やんでも、まあ仕方がありませんね。短期売買を目的に株をやり始めると頭の中が一日中株のことばかり。半ば捨て金20万円と決めたのに、今週は資金を増やしたりする。(まあ資金を増やしたといっても50万円にも達していないのですが。)
半ばお金をドブに捨てるつもりで短期売買を試してみましたが、やはりお金の執着は振り切れませんね。もっとも執着がなければ株なんてやっていませんが。。
中長期でもパソコンの電源をつける度に証券所が開いている時間はついつい誘惑に負けて、証券会社のHPを見てしまいます。
投資信託、FXではこんなに苦しい体調は無かったのに、株はシンドイ。
株の初心者でやり方がシンドイのだとは思いますが。。
たとえ上がっても売り時が分からずすぐ売ってしまうようです。それならバクチは私の体調に良くないし、持ったことも忘れるくらいのインデックスを手堅く続けて、始めて3週間ほどの株だけど、私はヘタレなためもう止めようかしら?
無理してデイトレしなくても、暮らしてはいける。
野村のバーチャル投資クラブで、トランプで適当に株式コード出して10万ずつ買ったら上がっている。でも実際には10万からはなかなか株は買えない。
今は持ち株2つです。それを含めて2万円ほどの損です。
ダイエーやソフトバンクをあの時に買っておけば良かった!と悔やんでも、まあ仕方がありませんね。短期売買を目的に株をやり始めると頭の中が一日中株のことばかり。半ば捨て金20万円と決めたのに、今週は資金を増やしたりする。(まあ資金を増やしたといっても50万円にも達していないのですが。)
半ばお金をドブに捨てるつもりで短期売買を試してみましたが、やはりお金の執着は振り切れませんね。もっとも執着がなければ株なんてやっていませんが。。
中長期でもパソコンの電源をつける度に証券所が開いている時間はついつい誘惑に負けて、証券会社のHPを見てしまいます。
投資信託、FXではこんなに苦しい体調は無かったのに、株はシンドイ。
株の初心者でやり方がシンドイのだとは思いますが。。
たとえ上がっても売り時が分からずすぐ売ってしまうようです。それならバクチは私の体調に良くないし、持ったことも忘れるくらいのインデックスを手堅く続けて、始めて3週間ほどの株だけど、私はヘタレなためもう止めようかしら?
無理してデイトレしなくても、暮らしてはいける。
道徳というと、ちょっと大げさかもしれないけれども、
今週は体調が良くないのは、反対だったデイトレをやり始めたからかも?
一般に見ると道徳に良くないし、他の一部の儲けられる人はともかく、
あまり私には合わないのかもしれません。
今週は体調が良くないのは、反対だったデイトレをやり始めたからかも?
一般に見ると道徳に良くないし、他の一部の儲けられる人はともかく、
あまり私には合わないのかもしれません。
毎度勝手なことを書いています。コロコロと書いていることとやっていることが変わっているようです。
19世紀、カリフォルニアのゴールドラッシュで一攫千金を夢見た人たちより、Levisが儲けたようです。(他に儲けたところがあるか私は無知だし調べてない)
ちょっと歴史を見て、予測を立てるとすると、
誰にでも分かりそうなものですね。『分かりそう』ですが。。
その渦中に居る場合、その熱気をモロに浴びている場合は、果たして。
情報起業ではノウハウ本、
デイトレ株ではハウツー本、
が儲かるといったところでしょうか?
元証券マンが語る「初心者が株をやる前に・・」というブログを見ています。デイトレで一日何百万と儲けている人のやり方のブログを見ていても逆に段々分からなくなりそうなので。
20万で1月後半に株を始めて、20万円はデイトレ資金と決めたくせにすぐに損きりできず今週は株を塩漬け。一時は21万だったのが、今は20万から2千円ほどの損。じわじわと下がってきているようです。上記のブログによると、例えば1割下がれば損きりという黄金律をきちんと実行した方が良いようなので、迷っているところです。
まあ、順風満帆に出だしから小額で儲けていれば、こんな『負け組』の戯言のようなことは書かないでしょうね。たった20万ぽっちで、しかも短期で、大もうけを狙うのは、まずハイリスク・ハイリターンしかなく、それならバンバンとデイトレをするならするべきでしょうね。それがもしたやすく出来るなら。。
それよりも、これからの松下や任天堂のような銘柄を見つけ、バイアンドホールド出来たら最高ですが。
19世紀、カリフォルニアのゴールドラッシュで一攫千金を夢見た人たちより、Levisが儲けたようです。(他に儲けたところがあるか私は無知だし調べてない)
ちょっと歴史を見て、予測を立てるとすると、
誰にでも分かりそうなものですね。『分かりそう』ですが。。
その渦中に居る場合、その熱気をモロに浴びている場合は、果たして。
情報起業ではノウハウ本、
デイトレ株ではハウツー本、
が儲かるといったところでしょうか?
元証券マンが語る「初心者が株をやる前に・・」というブログを見ています。デイトレで一日何百万と儲けている人のやり方のブログを見ていても逆に段々分からなくなりそうなので。
20万で1月後半に株を始めて、20万円はデイトレ資金と決めたくせにすぐに損きりできず今週は株を塩漬け。一時は21万だったのが、今は20万から2千円ほどの損。じわじわと下がってきているようです。上記のブログによると、例えば1割下がれば損きりという黄金律をきちんと実行した方が良いようなので、迷っているところです。
まあ、順風満帆に出だしから小額で儲けていれば、こんな『負け組』の戯言のようなことは書かないでしょうね。たった20万ぽっちで、しかも短期で、大もうけを狙うのは、まずハイリスク・ハイリターンしかなく、それならバンバンとデイトレをするならするべきでしょうね。それがもしたやすく出来るなら。。
それよりも、これからの松下や任天堂のような銘柄を見つけ、バイアンドホールド出来たら最高ですが。
先週木曜日に、1ドル115円ほどで買えていたものが、
今週末は高値119円です。
12月の下げ幅も凄かったけれど、今週の逆も劣らず凄い、という印象。
また、凄いと感じたのは、為替王さんの今週の予測。119円を目指すというのがその通りでした。
調子があまり良くないので、とりあえずそれだけメモ。
今週末は高値119円です。
12月の下げ幅も凄かったけれど、今週の逆も劣らず凄い、という印象。
また、凄いと感じたのは、為替王さんの今週の予測。119円を目指すというのがその通りでした。
調子があまり良くないので、とりあえずそれだけメモ。