2泊3日のスケジュールで行ってきました
新型のインフルエンザが流行していてどうかなと思ったのですが
せっかくなので行くことにしました
飛行機で3時間弱。時差は1時間なのでとても近いし手軽。
飛行機から九州が見えました

無事到着。とっても日差しが強くていいお天気でした。

京兆伊という宮廷料理のお店で宮廷菓子を食べました
あまり甘くなくて美味しかったです♪

国文紀念館へ行きました。孫文の記念館らしいです。
公園になっていてイベントをやっていました

ここから台北101が見えるそうです
近代的なビル・・・

真下からだとこんな感じ・・・おっきい・・

360度見えるので街中だったり山々が見えたりで見ごたえがありました
しかも日本語のガイドを無料で貸してくれるのでわかりやすかった

好記というレストランで夕食。
レストランというより食堂みたいな感じ。

台湾にきたらやっぱり台湾ビール!
食事も結構あっさりとしていて美味しかった
日本人に合うかも・・・特にお気に入りが空芯菜という野菜。
名前のとおり穴が開いていて食べるとシャキシャキして美味しい(^0^)


夕食の後は西門町へ。日本で言う渋谷とか原宿みたいなところだそうです


安い靴や洋服がたくさん売っていました
2枚買えば安くするって言われたので結構買っちゃいました・・・
新型のインフルエンザが流行していてどうかなと思ったのですが
せっかくなので行くことにしました
飛行機で3時間弱。時差は1時間なのでとても近いし手軽。
飛行機から九州が見えました

無事到着。とっても日差しが強くていいお天気でした。

京兆伊という宮廷料理のお店で宮廷菓子を食べました
あまり甘くなくて美味しかったです♪

国文紀念館へ行きました。孫文の記念館らしいです。
公園になっていてイベントをやっていました

ここから台北101が見えるそうです
近代的なビル・・・

真下からだとこんな感じ・・・おっきい・・

360度見えるので街中だったり山々が見えたりで見ごたえがありました
しかも日本語のガイドを無料で貸してくれるのでわかりやすかった

好記というレストランで夕食。
レストランというより食堂みたいな感じ。

台湾にきたらやっぱり台湾ビール!
食事も結構あっさりとしていて美味しかった
日本人に合うかも・・・特にお気に入りが空芯菜という野菜。
名前のとおり穴が開いていて食べるとシャキシャキして美味しい(^0^)


夕食の後は西門町へ。日本で言う渋谷とか原宿みたいなところだそうです


安い靴や洋服がたくさん売っていました
2枚買えば安くするって言われたので結構買っちゃいました・・・