気まぐれ日記

お出かけした事や日ごろの出来事を思いつくまま・・・

初めての鯛めし

2008-03-21 17:32:43 | Weblog
作って(炊いて)みました。
スーパーに行くと、魚売場にレシピが置いてあったのでそれを頼りに挑戦。
何とかご飯も上手にでき、みんなで美味しく頂きました。

家族が揃ってご飯食べれる日は土鍋でご飯も良さそうです。あのおこげがまた美味しいんですよね♪

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鯛めし (うっし~)
2008-03-21 18:41:03
豪華な夕食ですね!

この時間に見るとたまらんなぁ( ̄¬ ̄)

今度呼んでください!!!(笑)
うっし~さん (ちょうハハ)
2008-03-22 00:49:29
これは数日前の夕飯です。
まるごと一匹だと見栄えもいいんでしょうがなかなか・・
土鍋でごはんがちゃんと炊けたのでほっと一安心でした。
親父方の田舎が (寅海苔)
2008-03-22 21:42:25
「島」なんで、祖母が生きていた頃は時々ありついてました「鯛めし」(^^)

最近はとんとご無沙汰です・・・

美味しそう(^^)
寅海苔さん (ちょうハハ)
2008-03-23 09:16:48
「鯛」となるとなかなかありつけませんね~
日頃はアジ サンマ さば・・最近イワシも高いですからね。久しぶりに食べるとやっぱり美味しかったです。
うまそう! (プリンパパ)
2008-03-24 10:09:18
キャンプでも作れそうな感じですか???
そういえば・・・
わが家のダッチオーブンは
何をしてるんやろう・・・・・<(; ^ ー^)
プリンパパ (ちょうハハ)
2008-03-24 15:18:13
キャンプでも大丈夫だと思いますよ。ダッジで炊くと美味しそう
ただ、炊きあがった後の骨の処理があるのでちょっと面倒くさいっていうのもありますが・・
Unknown (プリンママ)
2008-03-24 18:20:10
我が家のダッジは長期のお休みに入られてます(笑)
鯛飯美味しそうですね♪
我が家もやってみようかな?
ダッジではないですけど。。。(笑)
プリンママ (ちょうハハ)
2008-03-24 21:50:09
スーパーに置いてあったレシピは炊飯器でできると書いてありました。
ちなみに土鍋では・・

沸騰するまで強火
沸騰したら弱火で8分
最後に強火で1分(ごはんのいい匂いがしてきます)
火を止めて蒸らし15分

これで炊けましたよ。普通の白ごはんでもやってみましたがこの炊き方でオッケーでした。