シンガポールでは、なんといっても買い物!
あとは、マックや、バーガーキングや、吉牛や、スタバや・・。
(全部ハノイにはありません
)
とても3日間では入りきれません!
ほんとにビルがたくさんあって、都会でした・・。
一番通ったのはホテル近くにあったプラザ・シンガプーラ。
カルフールや、100円ショップのDAISOがあって感激
!
ハノイでは手に入りにくい食料品などもゲットできました
。
子供たちは、動物園やトイザラスで楽しんでましたよ
。

お約束のマーライオンもチェック!

ビンタン島でもシンガポールでも、そこかしこで旧正月を祝うライオンダンスの行列が。人だかりができてます。。

シンガポール動物園にいたコモドドラゴン・・だったっけ?もぐもぐ食べててかわいかった!
去年マレーシアに行ったときも思ったけど、
ほんとにこのあたりは人種の坩堝で、いろんな民族の人がいます。
彼らが共存していくために政府が国民統合をしてきた経緯があります。
言葉も主は英語ですが、中国語、マレー語なども使われているとか。
歴史は古くないので「作り上げられた街」という感じはしたけど、
いまや東南アジアでは一番の近代国家。
平和で清潔で暮らしやすいシンガポール。
ハノイから来た私にはすごく魅力的な国でした
。。
あとは、マックや、バーガーキングや、吉牛や、スタバや・・。
(全部ハノイにはありません

とても3日間では入りきれません!
ほんとにビルがたくさんあって、都会でした・・。
一番通ったのはホテル近くにあったプラザ・シンガプーラ。
カルフールや、100円ショップのDAISOがあって感激

ハノイでは手に入りにくい食料品などもゲットできました

子供たちは、動物園やトイザラスで楽しんでましたよ


お約束のマーライオンもチェック!

ビンタン島でもシンガポールでも、そこかしこで旧正月を祝うライオンダンスの行列が。人だかりができてます。。

シンガポール動物園にいたコモドドラゴン・・だったっけ?もぐもぐ食べててかわいかった!
去年マレーシアに行ったときも思ったけど、
ほんとにこのあたりは人種の坩堝で、いろんな民族の人がいます。
彼らが共存していくために政府が国民統合をしてきた経緯があります。
言葉も主は英語ですが、中国語、マレー語なども使われているとか。
歴史は古くないので「作り上げられた街」という感じはしたけど、
いまや東南アジアでは一番の近代国家。
平和で清潔で暮らしやすいシンガポール。
ハノイから来た私にはすごく魅力的な国でした

名古屋は田舎
島国は出国自体が面倒だわ。陸続きならバスで行ける海外もあるのがうらやましい。
いいな~海外生活。(いや、それなりに大変なんだろうとは分かってはいるけれど)
会社の子も今週はアメリカに旅行に行くしぃ。
なんか駅前とかすごくなったと聞いたゎ!?
見てみたいなぁ~~
確かに日本から出るには飛行機だもんね。
サパでラオカイという街に行ったけど、
すぐそこが中国だと思うとすごく不思議な気分だった
アメリカ・・いいな。
私シドニーに行きたいんだけど、
日本から行くより高いかも・・・