goo blog サービス終了のお知らせ 

道草自然観察

道端で見つけた植物や動物の備忘録。近頃道端に目がいくようになり、初心者ながらも、図鑑を片手に楽しんでいます。

コウモリの冬眠

2010-12-31 | 動物

年末のある日、なんと仕事場の玄関の天井に、こうもりがぶら下がっていました。

数日過ぎても動かないところを見れば、ここで冬眠に入ったものと見られます。

喫煙場のすぐそばなので副流煙に悩まされそう・・・。

私がコウモリならこんな毒ガスを浴びそうなところはすぐ引っ越しますな。

 

もちろん足が上、頭が下です。


熊の道と鉄の道

2010-10-16 | 動物
けもの道か!?  

熊でしょうか?

近くの線路を歩いている熊の目撃例もあるし、近辺の水田で稲を食べていた熊の目撃例もあるし、近くの斜面には熊の足跡がついているし、おそらく熊によるものでしょう。

もちろん、ここは、もともと道があった場所ではありません。日増しに道らしく成長しているようです。 毎晩どこかに通うための通路になっているような感じがあります。 ササやぶの中をうねうねと曲がりくねりながら、延々と続いています。

写真で見るより肉眼で見るほうが迫力あり。


この日は、家族連れで植物観察中でしたが、もちろん熊鈴はつけていますよ。 このご時世、どこへ行くにも熊鈴とポイズン・リムーバーは持ち歩いています。


場所は大館市北部の長走風穴周辺。
撮影は10月中旬。
















↓ ちなみに、こちらは鉄の道。 こちらも、もともとは道がなかったところですが、鉄道写真家の方々が歩いて自然にできたものです。絶好のポイントのようです。